2018年5月号 2018年5月号勝トレ文星芸大附群馬/栃木版 【文星芸大附 野球部】地獄の打撃練習 2018年8月6日 文星芸大附はこの冬、地獄の打撃練習とフィジカルトレ―ニングをこなしてきた。栃木屈指のスラッガー葭葉幸二郎(3年=内野手)は「どのチームにも負けないくらいバットを振ってきた。その成果を夏にぶつける」と話す。今夏、清原球場が、文星劇場になるかもしれない。 2018年5月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2018年5月号 2018年5月号勝トレ群馬/栃木版館林高校 【館林 野球部】伝統の「松林」トレーニング 2018年8月4日 館林の練習場の隣には防風林として植えられた「松林」がある。 選手たちは毎日、松林を掃除したあと、松林を走ったり、松林内のブルペンを利用したりしてトレーニングを積む。松林は、館高野球部には欠かせない場所となっている。 2018年5月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2018年5月号 2018年5月号前橋商勝トレ群馬/栃木版 【前橋商 野球部】目標開示で意識改革 2018年8月3日 前橋商は、部員全員の目標を練習場入口に掲示した。一昨年までは、ベンチ裏に掲示していたが、今年は目標開示とした。住吉監督は「毎日、目標を見ることで意識が変わる。目標は掲げるだけではなく継続して実行することに意味がある」と意識改革を促す。 2018年5月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2018年5月号 2018年5月号勝トレ磐田北神奈川/静岡版 【磐田北 野球部】プロテインを補助に体作り 2018年8月2日 昨秋の新チーム結成時から、練習後、部員全員でプロテインを摂取している。従来は選手個々に任せていたが、父母会の協力を得て始めた。冬場はプロテインを補助にトレーニングを重ね、自信を深めている。 2018年5月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2018年5月号 2018年5月号勝トレ神奈川/静岡版静岡東 【静岡東 野球部】野球ノート 2018年8月1日 昨秋より、戸塚監督の提案で「野球部練習日誌」と名付けられた野球ノートを始めた。全員が毎日書くのではなく、交代制。10日に一度程度のペースで回ってくる。担当者は練習内容、感想をこまかく記入。それに対し、戸塚監督がアドバイスを記す。 徳元主将は「自分だけでなく他のメンバーの意見も知ることができ、チームの方針を決める時に役立... 月刊高校野球CHARGE!編集部