写真販売
月刊高校野球CHARGE!とは
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年6月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年5月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年4月号休刊のお知らせ
写真販売
お問合せ
月刊高校野球CHARGE!とは
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年6月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年5月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年4月号休刊のお知らせ
写真販売
お問合せ
2021年10月号
【淑徳 野球部】「新たな物語」 #淑徳
2021年10月26日
2023年1月号
【国士舘】 「未来への扉」
2023年1月24日
2021年2月号
【佐野日大 野球部】「脱管理野球」 #佐野日大
2021年2月27日
2020年3月号
国学院久我山 「選抜吉報 いざ甲子園へ」
2022年3月22日
2019年10月号
【修徳 高校野球部】「伝統継承」
2020年3月12日
2021年2月号
【明和県央 野球部】「決意」 #明和県央
2021年3月17日
2023年2月号
【豊島学院】 「勝利」
2023年3月7日
2020年10月号
【文星芸大附 野球部】「打撃破壊」#文星芸大附属
2020年11月16日
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年6月号休刊のお知らせ
記事カテゴリー
学校紹介
【金沢】 「考える野球」
「公立最強」から「神奈川最強」への挑戦 2022年春夏連続でベスト16進出 2022年春夏ベスト16の金沢は近年、公立校と...
【向上】 「結」
〜団結、集結、結成、結束〜 校外活動「No.1プロジェクト」で社会を学ぶ 神奈川屈指の部員数を誇る向上。グラウンド内外の学...
【太田東】 「さわやか」
先人を超えていけ! スカイブルーユニホームでの再出発 太田東が虎視眈々と力をたくわえている。チームスローガンは「明るく さ...
【芝】 「自律自立」
東京タワーの隣から甲子園への挑戦 2021年夏の東東京大会でベスト8 東京タワーの“お膝元”に位置する伝統進学校・芝。「自律...
【旭丘】 「進化の証」
過去最高の32強を超えて新たな歴史へ 2年連続秋地区予選1位通過の気鋭 西湘地区の気鋭・旭丘がチーム力を高めている。最近の大...
【堀越】 「未来への扉」
2万スイングで「冬の打撃強化」 春夏計10度の甲子園出場を誇る伝統校 春夏計10度の甲子園出場を誇る堀越。昨夏ベスト8のチ...
もっと見る
監督コメント
調布南・加藤洋章監督「選手と同じ目線で努力」
選手と同じ目線で努力 「城東、日野という都立を代表するチームで助監督、部長という形でサポートをさせてもらって、調布南で初めて...
太田東・石井洋之監督「スローガンは『明るくさわやかに』」
スローガンは『明るくさわやかに』 「就任2年目になりますが、『環境づくり』と『人づくり』に取り組んできました。今年のスローガ...
工学院大附・雨宮啓太監督「新しい野球部のカタチを作る」
新しい野球部のカタチを作る 「選手の意欲を大切にして、指導者である私たちは選手たちの自主性も大切にして指導しています。学校や...
向上・平田隆康監督「人間的成長なくして技術の進歩なし」
人間的成長なくして技術の進歩なし 「甲子園常連校と同じやり方をしていれば追いつくことはできない。向上の部訓は『ALL OUT...
宇都宮短大附属・増田清監督「宇都宮短大附属の新しいスタイル」
宇都宮短大附属の新しいスタイル 「2017年夏に専用球場が完成し、2021年夏には初のベスト4進出となりました。先輩たちが試...
日本ウェルネス・磯口洋成監督「『野球の大切さ』を伝えたい」
『野球の大切さ』を伝えたい 「自分は野球というスポーツに育ててもらいました。野球に対して真摯に向き合うことで人として成長する...
もっと見る
勝ちトレ
【啓明学園】監督が記す筆文字メッセージ
監督が記す筆文字メッセージ 1月1日生まれの芦沢監督。毎年、元日に書き初めをしていた中で「余った墨で書き始めたのがキッカケ」...
【豊南】勝ちトレ #豊南
新ユニフォーム&新環境 豊南は2020年度、ユニフォームを刷新し、縦縞のデザインにした。一昨年10月の台風で被害を受けたグラウ...
【立花学園】「紅白戦は 実況YouTube中継」コラム #立花学園
紅白戦は 実況YouTube中継 立花学園はこの冬、紅白戦をYouTube限定公開中継し、選手たちが試合実況と解説を行った。バ...
【佐野日大】『1年生大会優勝』コラム #佐野日大
1年生大会優勝 佐野日大は2020年秋の1年生大会で初優勝を遂げた。 準決勝で矢板中央に13対0で快勝すると決勝戦で文星芸大...
【三島南】『プレー姿を映像で確認』コラム #三島南
プレー姿を映像で確認 バッティング練習では、ケージの近くにカメラとモニターを設置。打ち終わった選手が、モニターから流れる映像を...
【東大和】「鍛錬重ねるシートノッカー」/戸松悠責任教師 #東大和
鍛錬重ねるシートノッカー 戸松悠責任教師 英語教諭・戸松悠は、昨年度まではコーチで今年度から責任教師となった。 熱心な指導ぶり...
もっと見る
ピックアップ選手
【高根沢】エース & Pick up & 打撃陣 & マネージャー
エース/猪瀨空(2年) 176センチ85キロの骨太サウスポー。ストレートと変化球のコンビネーションが冴えるエース Pick ...
【豊島学院】Pick up & エース
エース/井上雄太(2年) スリークォーターから威力あるボールを投げ込む主戦。直球、変化球のコンビネーションで勝負 Pick u...
【アレセイア湘南】エース & Pick up & 主砲 &マネージャー
エース/田中大夢 (2年=投手) 入学時は最速110キロだったが現在は最速135キロにアップ。急激な成長を遂げたエース。「スト...
【横浜氷取沢】Pick up & 監督コメント
Pick up 髙﨑一輝 (2年=右翼手) 巧みなバットコントロールで勝負強さをみせる 佐藤遥斗 (2年=中堅手) パンチ力と...
【静岡商】エース & Pick up & マネージャー/勝ちトレ
Pick up/栗田凌久(2年=外野手)&栗田輝空(1年=内野手) 兄弟で甲子園へ 「一緒に甲子園に行きたいです」。そう意気...
【共栄学園】エース & 主砲 & Pick up/監督コメント
エース/茂呂潤乃介 (2年) 最速137キロのサウスポーエース。秋のフィジカル&食トレで体重が10キロアップ。夏は145キロを...
もっと見る
レジェンドインタビュー
【レジェンドインタビュー】秋吉亮
「どんな環境でも自分しだい。 今をやり抜くことがすべて」 足立新田高から中央学院大、社会人を経てプロ野球への道を切り開いた秋...
【レジェンドインタビュー】ゴールデングラブ賞2度のいぶし銀の捕手 西山秀二(元南海、広島、巨人)
「考える習慣をつけることが大切」 ゴールデングラブ賞2度のいぶし銀の捕手 今季から中日1軍バッテリーコーチ 南海で1年5カ月、...
【レジェンドインタビュー】プロ最多登板&最多セーブの鉄腕ストッパー 岩瀬仁紀(元中日)
1試合1試合の積み重ねが 記録につながった プロ最多登板&最多セーブの鉄腕ストッパー 岩瀬仁紀(元中日) 中日で20年間にわた...
【レジェンドインタビュー】「基本がすべて。基本の上に応用がある」中尾孝義(元中日、巨人、西武)
基本がすべて。基本の上に応用がある 3球団渡り歩いた“いぶし銀捕手” 中尾孝義(元中日、巨人、西武) 走攻守3拍子揃った捕手と...
【レジェンドインタビュー】球道即人道 〜普段の生活がすべて〜 宮本慎也(元ヤクルト)
球道即人道 〜普段の生活がすべて〜 通算2133安打、ゴールデングラブ賞10回の職人 ヤクルトでの現役19年間で2133安打を...
【レジェンドインタビュー】高校時代のキャッチボールが『肩』を作ってくれた 斉藤和巳(元ソフトバンク)
沢村賞、最多勝タイトル2度獲得の豪腕 斉藤和巳(元ソフトバンク) 甲子園無名校から福岡ダイエーホークス(現ソフトバンク)へ入団...
もっと見る
新着記事
NEW!
2023年5月号
【金沢】 「考える野球」
2023年6月1日
2023年4月号
調布南・加藤洋章監督「選手と同じ目線で努力」
2023年5月24日
2023年4月号
太田東・石井洋之監督「スローガンは『明るくさわやかに』」
2023年5月24日
2023年4月号
工学院大附・雨宮啓太監督「新しい野球部のカタチを作る」
2023年5月23日
2023年4月号
向上・平田隆康監督「人間的成長なくして技術の進歩なし」
2023年5月23日
2023年4月号
宇都宮短大附属・増田清監督「宇都宮短大附属の新しいスタイル」
2023年5月23日
2023年4月号
日本ウェルネス・磯口洋成監督「『野球の大切さ』を伝えたい」
2023年5月21日
2023年4月号
旭丘・平野正貴監督「土台を守り、より良いチームへ」
2023年5月20日
2023年4月号
鹿沼・篠原誠監督「勝利にこだわる粘り強さを身につけてほしい」
2023年5月19日
2023年4月号
湘南工大附・榊淳一監督「常に進化していかなければいけない」
2023年5月18日
1
2
3
4
…
204
人気の記事ランキング(月間)
相洋・高橋伸明監督 「選手と指導者が一緒に作っていく」 #相洋
明和県央・塩原元気監督「今年のチームには大きな可能性がある」/「新たな挑戦」監督コメント
【向上】 「結」
夏の主役たち 〜群馬編〜 【明和県央】 エース 須藤 奨太 #明和県央
明和県央・塩原元気監督「強い決意を持って臨む」 #明和県央
人気の記事ランキング(週間)
【橘学苑 野球部】「道」
向上・平田隆康監督「人間的成長なくして技術の進歩なし」
工学院大附・雨宮啓太監督「新しい野球部のカタチを作る」
相洋・高橋伸明監督 「選手と指導者が一緒に作っていく」 #相洋
調布南・加藤洋章監督「選手と同じ目線で努力」
Tweets by chargejapan
記事一覧 ※ランダム順
2022年5月号
【高崎】主将のチーム分析・村松健心主将(3年=右翼手) #高崎
2022年5月号
チーム分析
群馬/栃木版
高崎
村松健心主将(3年=右翼手)のチーム分析 サイコロジカルベー...
2022.06.15
2022年10月号
富士・稲木恵介監督「社会のリーダーとなってほしい」
2022年10月号
ふじ
富士
監督コメント
富士・稲木恵介監督「社会のリーダーとなってほしい」 「この...
2022.11.15
2022年1月号
駒大高・川端教郎監督 「ベスト8以上を目指せるチーム」 #駒大高
2022年1月号
東京版
監督コメント
駒大高
駒大高・川端教郎監督 ベスト8以上を目指せるチーム 「20...
2022.01.27
2019年3月号
【東海大菅生 野球部】「この経験を発奮材料にするしかない」
2019年3月号
東京版
東海大菅生
監督コメント
「関東大会があのような結果だったので(準々決勝での大差ゲーム...
2019.02.21
2021年1月号
高崎北・青木達也監督「公立でも戦えることを示したい」 #高崎北
2021年1月号
監督コメント
群馬/栃木版
高崎北
高崎北・青木達也監督 公立でも戦えることを示したい 秋季大会...
2021.02.06
2020年11月号
【国士館 野球部】「秋3連覇へ」#国士館高校
2020年11月号
国士舘
学校紹介
東京版
主軸・清水武蔵を軸にいざ戦場へ 春の選抜甲子園10度出場の「...
2020.11.22
2020年12月号
【金沢】『主将のチーム分析・森永夢士主将(2年=二塁手)』コラム #市立金沢
2020年12月号
チーム分析
神奈川/静岡版
森永夢士(2年=二塁手)主将のチーム分析 機動力と一体感が武...
2021.01.06
2021年4月号
【矢板中央 野球部】「自信」#矢板中央
2021年4月号
学校紹介
矢板中央
群馬/栃木版
2016年夏ベスト4の実力校 悲願の甲子園へ「野武士のごと...
2021.05.20
2022年4月号
【島田商】主将のチーム分析・塚本陽向 主将(2年=外野手)#島田商
2022年4月号
チーム分析
島田商
神奈川/静岡版
塚本陽向 主将(2年=外野手)のチーム分析 爆発力がチームの...
2022.05.13
2020年2月号
【国学院久我山 野球部】国学院大から学ぶ
2020年2月号
国学院久我山
学校紹介
東京版
国学院久我山の1・2年生は昨秋大会後、東都1部・国学院大の練...
2020.06.17
2020年8月号
【日野 野球部】「甲子園は、僕たちのグラウンドにある」
2020年8月号
学校紹介
日野
東京版
都立の星、いざ東京の頂点へ。 「人間力、感謝、前向き」を胸に...
2020.09.14
2021年5月号
【前橋東】マネージャーファイル #前橋東
2021年5月号
ピックアップ選手
前橋東
群馬/栃木版
「笑顔があふれるチーム」細野美瑠(3年=マネージャー) 「み...
2021.06.07
2022年8月号
【帝京】Pick up/監督
2022年8月号
ピックアップ選手
帝京
東京版
Pick up 2年生投手陣に注目 高橋蒼人/安藤翔/川本虎...
2022.08.31
2022年2月号
鹿沼・篠原誠監督 「伝統を継承し新しい歴史へ」 #鹿沼
2022年2月号
監督コメント
群馬/栃木版
鹿沼
鹿沼・篠原誠監督 伝統を継承し新しい歴史へ 「前任の中田憲一...
2022.02.22
2021年12月号
【高根沢】『主将のチーム分析・鴨川聖主将(2年=左翼手) 』コラム #高根沢
2021年12月号
チーム分析
群馬/栃木版
高根沢
鴨川聖主将(2年=左翼手) の チーム分析 秋の結果は忘れて...
2022.01.13
CHARGE+
国学院久我山・尾崎直輝監督「久我山のスタイルv」 #国学院久我山
国学院久我山・尾崎直輝監督 久我山のスタイル 今年の選手たち...
2021.01.22
2020年1月号
共栄学園・清水一眞(2年=投手)都内屈指の大型右腕,岩元大威主将(2年=内野手)責任感あふれる主砲兼主将/「赤き精鋭たち」コラム
2020年1月号
ピックアップ選手
共栄学園
東京版
清水一眞(2年=投手)都内屈指の大型右腕 今秋の都大会ベスト...
2020.05.20
2020年11月号
【小岩 野球部】「都立の挑戦状」#小岩高校
2020年11月号
学校紹介
小岩
東京版
今夏の東東京大会でシード修徳を撃破 都立小岩は2020年4月...
2020.12.18
もっと見る
月刊高校野球CHARGE!とは
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年6月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年5月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年4月号休刊のお知らせ
写真販売
お問合せ