写真販売
月刊高校野球CHARGE!とは
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年6月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年5月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年4月号休刊のお知らせ
写真販売
お問合せ
月刊高校野球CHARGE!とは
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年6月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年5月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年4月号休刊のお知らせ
写真販売
お問合せ
2020年7月号
【八王子 野球部】「不撓不屈」
2020年7月21日
2022年4月号
【小岩 野球部】 「努力」 #小岩
2022年5月16日
2020年2月号
【立教池袋 野球部】「どれだけ変われるか」
2020年6月21日
2020年3月号
【加藤学園 野球部】「創部24年、春夏通じて初甲子園」
2020年7月16日
2020年12月号
【浜松日体 野球部】「考動」#浜松日体
2021年1月4日
2020年1月号
【県商工 野球部】「古豪復活へ」
2020年6月1日
2020年7月号
【岩倉 野球部】スローガンは‘Don’t worry,Be happy’
2020年7月25日
2019年12月号
【国士舘 野球部】「2年連続秋制覇」
2020年4月9日
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年6月号休刊のお知らせ
記事カテゴリー
学校紹介
【栃木工 野球部】 「最弱から最強へ」 #栃木工
水害、コロナ禍の試練を乗り越えて 全員野球で 悲願の甲子園へ 伝統に基づく戦いで実績を挙げてきた栃木工。今年のチームは例年に...
【樹徳 野球部】 「30年の時間」 #樹徳
1992年以来、3度目の甲子園へ 投打の迫力みなぎる大型チーム 1991、1992年夏に甲子園へ出場した樹徳。あれから30年...
【清水西 野球部】 「常笑」 #清水西
応援される野球部へ、笑顔でチャレンジ 限られた環境でも強くなるチーム 昨春に古谷誠浩監督が就任した清水西は、「常笑」をスロー...
【島田商 野球部】 「堅」 #島田商
甲子園春夏通算12回出場の古豪 1940年以来の夏甲子園を視野 昨年夏の静岡大会でベスト8に進出した古豪・島田商。力を蓄える...
中学生レポート 【栃木・上三川明治中】「初の全国大会出場」
中学生レポート 〜未来の高校球児たち〜 上三川明治中 「初の全国大会出場」 みんなでつかんだ全国大会 愛される野球へ、一致団結...
【国学院栃木 野球部】 「捲土重来 〜革命の国栃〜」 #国学院栃木
2018年春以来の甲子園へ戦力十分 コロナ禍を見越して練習プランニング 春夏通算5度の甲子園出場を誇る国学院栃木。伸びしろ十...
もっと見る
監督コメント
前橋東・小暮直哉監督 「 一つでも多くの喜びを共有したい」 #前橋東
前橋東・小暮直哉監督 一つでも多くの喜びを共有したい 「コロナで部活動休止の時間もありましたが、逆にやるべきことが整理された...
宇都宮・篠崎淳監督 「宇都宮の伝統が選手を育てる」 #宇都宮
宇都宮・篠崎淳監督 宇都宮の伝統が選手を育てる 「コロナ禍で約2カ月間部活動が休止となりましたが、先輩たちが残してくれた意識や...
島田商・横山崇監督 「甲子園にかける思いは負けない」 #島田商
島田商・横山崇監督 甲子園にかける思いは負けない 「この1年間、チームを見て、野球に対する一生懸命さは素晴らしいものがあると感...
目黒・加藤春彦監督「 困難へ立ち向かってほしい」 #目黒
目黒・加藤春彦監督 困難へ立ち向かってほしい 「目黒高校は野球部の実績がまだありませんが、部員全員で工夫しながら目標へ向かっ...
明和県央・塩原元気監督 「甲子園を目指す覚悟」 #明和県央
明和県央・塩原元気監督 甲子園を目指す覚悟 「監督を任せてもらってから9年が経過しましたが、この間に野球部の練習環境は大きく...
東京・松下浩志監督 「本気の意味を伝えたい」 #東京
東京・松下浩志監督 本気の意味を伝えたい 「野球の主役は、指導者ではなく選手たち。選手たちに答えを与えるのではなく、選手たち...
もっと見る
勝ちトレ
【啓明学園】監督が記す筆文字メッセージ
監督が記す筆文字メッセージ 1月1日生まれの芦沢監督。毎年、元日に書き初めをしていた中で「余った墨で書き始めたのがキッカケ」...
【豊南】勝ちトレ #豊南
新ユニフォーム&新環境 豊南は2020年度、ユニフォームを刷新し、縦縞のデザインにした。一昨年10月の台風で被害を受けたグラウ...
【立花学園】「紅白戦は 実況YouTube中継」コラム #立花学園
紅白戦は 実況YouTube中継 立花学園はこの冬、紅白戦をYouTube限定公開中継し、選手たちが試合実況と解説を行った。バ...
【佐野日大】『1年生大会優勝』コラム #佐野日大
1年生大会優勝 佐野日大は2020年秋の1年生大会で初優勝を遂げた。 準決勝で矢板中央に13対0で快勝すると決勝戦で文星芸大...
【三島南】『プレー姿を映像で確認』コラム #三島南
プレー姿を映像で確認 バッティング練習では、ケージの近くにカメラとモニターを設置。打ち終わった選手が、モニターから流れる映像を...
【東大和】「鍛錬重ねるシートノッカー」/戸松悠責任教師 #東大和
鍛錬重ねるシートノッカー 戸松悠責任教師 英語教諭・戸松悠は、昨年度まではコーチで今年度から責任教師となった。 熱心な指導ぶり...
もっと見る
ピックアップ選手
【清水西】Pick up & 主砲 & マネージャー
主砲 大石智哉(2年=捕手) 1年夏から4番に座るスラッガー。チャンスに強く、ここ一番でタイムリーを放つ。肩も強く、二塁送球タ...
【高崎】エース & Pick up & 主砲 #高崎
エース 片山裕喜(3年=投手) 右サイドハンドの技巧派。低めのスライダーが冴える Pick up 植原啓介(3年=投手) 緩急...
【磐田東】エース & Pick up & マネージャー
エース 池端勇輝(3年) 昨夏は4回戦の日大三島戦で登板し、7回3安打無失点の好投。制球力に自信を持ち、打者の内角をズバズバと...
【前橋東】Pick up
Pick up ▼青野凌空(3年=中堅手) ▼町田遥翔(3年=右翼手) ▼佐藤佑紀(3年=捕手)/石原歩(3年=投手)/大森柊...
【高崎商大附】Pick up
Pick up 鎌田諒(3年=中堅手) 一番センターのスイッチ役。果敢な盗塁で相手を崩す 神宮暖(3年=捕手)前チームからマス...
【明和県央】主砲 & Pick up
主砲 角田虹(3年=中堅手)懐の深い打撃をみせる大型スラッガー Pick up 髙一樹(3年=捕手)巧みなリードと強打が武器の...
もっと見る
レジェンドインタビュー
【レジェンドインタビュー】ゴールデングラブ賞2度のいぶし銀の捕手 西山秀二(元南海、広島、巨人)
「考える習慣をつけることが大切」 ゴールデングラブ賞2度のいぶし銀の捕手 今季から中日1軍バッテリーコーチ 南海で1年5カ月、...
【レジェンドインタビュー】プロ最多登板&最多セーブの鉄腕ストッパー 岩瀬仁紀(元中日)
1試合1試合の積み重ねが 記録につながった プロ最多登板&最多セーブの鉄腕ストッパー 岩瀬仁紀(元中日) 中日で20年間にわた...
【レジェンドインタビュー】「基本がすべて。基本の上に応用がある」中尾孝義(元中日、巨人、西武)
基本がすべて。基本の上に応用がある 3球団渡り歩いた“いぶし銀捕手” 中尾孝義(元中日、巨人、西武) 走攻守3拍子揃った捕手と...
【レジェンドインタビュー】球道即人道 〜普段の生活がすべて〜 宮本慎也(元ヤクルト)
球道即人道 〜普段の生活がすべて〜 通算2133安打、ゴールデングラブ賞10回の職人 ヤクルトでの現役19年間で2133安打を...
【レジェンドインタビュー】高校時代のキャッチボールが『肩』を作ってくれた 斉藤和巳(元ソフトバンク)
沢村賞、最多勝タイトル2度獲得の豪腕 斉藤和巳(元ソフトバンク) 甲子園無名校から福岡ダイエーホークス(現ソフトバンク)へ入団...
【レジェンドインタビュー】2001年最多勝タイトル獲得の左腕 1995年阪神大震災後の選抜に出場 藤井秀悟 (元ヤクルト、日本ハム、巨人、DeNA) #藤井秀悟
藤井秀悟(元ヤクルト、日本ハム、巨人、DeNA) 「甲子園でプレーしたのではなく、プレーさせてもらった」 1999年ドラフトで...
もっと見る
新着記事
NEW!
2022年5月号
【清水西】Pick up & 主砲 & マネージャー
2022年5月26日
NEW!
CHARGE+
【栃木工 野球部】 「最弱から最強へ」 #栃木工
2022年5月26日
2022年5月号
【高崎】エース & Pick up & 主砲 #高崎
2022年5月25日
2022年5月号
前橋東・小暮直哉監督 「 一つでも多くの喜びを共有したい」 #前橋東
2022年5月25日
CHARGE+
【樹徳 野球部】 「30年の時間」 #樹徳
2022年5月24日
2022年5月号
【磐田東】エース & Pick up & マネージャー
2022年5月24日
2022年5月号
【栃木工】主将のチーム分析・早乙女亮生 主将(3年=二塁手)#栃木工
2022年5月23日
CHARGE+
【清水西 野球部】 「常笑」 #清水西
2022年5月22日
2022年5月号
宇都宮・篠崎淳監督 「宇都宮の伝統が選手を育てる」 #宇都宮
2022年5月22日
2022年5月号
【前橋東】Pick up
2022年5月21日
1
2
3
4
…
166
人気の記事ランキング(月間)
横浜商・李剛監督 「心ひとつに甲子園へ」 #横浜商
【武相】6人のスーパールーキー
藤沢清流・榎本正樹監督 「選手の力をいかに伸ばすか」 #藤沢清流
利根商・福田治男監督/「仕組みづくり」監督コメント
桐蔭学園・片桐健一監督「敵は己にあり」 #桐蔭学園
人気の記事ランキング(週間)
【向上 野球部】 「甲子園」 #向上
【武相】6人のスーパールーキー
横浜商・李剛監督 「心ひとつに甲子園へ」 #横浜商
【樹徳 野球部】 「30年の時間」 #樹徳
【磐田東】エース & Pick up & マネージャー
Tweets by chargejapan
記事一覧 ※ランダム順
2020年12月号
【館林 野球部】「革命〜弱者から強者へ〜」#館林高校
2020年12月号
学校紹介
群馬/栃木版
館林
「革命〜弱者から強者へ〜」 秋季大会12年ぶりベスト4進出 ...
2021.01.10
2021年1月号
【横浜創学館】『主将のチーム分析・長井俊輔(2年=二塁手)』コラム #横浜創学館
2021年1月号
チーム分析
横浜創学館
神奈川/静岡版
長井俊輔(2年=二塁手)主将のチーム分析 打撃の破壊力が武器...
2021.02.02
2021年3月号
【三島南】 「選抜吉報」 #三島南
2021年3月号
三島南
神奈川/静岡版
選抜発表
創部100年初甲子園 21世紀枠でつかんだ切符 21世紀枠候...
2021.03.19
2021年5月号
【江戸川 野球部】「SJB」 #江戸川
2021年5月号
学校紹介
東京版
江戸川
セルフジャッジベースボール ボトムアップ方式で自主性重視 江...
2021.06.19
2022年2月号
【鹿沼 野球部】 「2年連続夏8強へ」 #鹿沼
2022年2月号
学校紹介
群馬/栃木版
鹿沼
昨夏に42年ぶりベスト8 新たな歴史のスタート 伝統校・鹿沼...
2022.03.08
2020年1月号
【日大藤沢 野球部】ダブルキャプテン制
2020年1月号
学校紹介
日大藤沢
神奈川/静岡版
日大藤沢は今秋から、二人の主将を配置する「ダブルキャプテン制...
2020.01.14
CHARGE+
静岡商・曲田雄三監督 「自覚と誇りを持ってほしい」 #静岡商
2022年1月号
監督コメント
神奈川/静岡版
静岡商
静岡商・曲田雄三監督 自覚と誇りを持ってほしい 「選手たち...
2022.02.11
2019年12月号
【鷺 宮 野球部】「文化を作る」
2019年12月号
学校紹介
東京版
鷺 宮
今秋都大会初出場の都立伝統校。 杉山監督就任4年目、進化のタ...
2020.04.09
2020年1月号
【伊勢崎商 野球部】「伝統力」
2020年1月号
伊勢崎商
学校紹介
群馬/栃木版
2019年に創立100年。 次なる時代へ一致団結 「伊商(イ...
2020.06.14
2020年7月号
真岡・小山隆司監督『非認知スキル』の向上/監督コメント
2020年7月号
監督コメント
真岡
群馬/栃木版
真岡・小山隆司監督 『非認知スキル』の向上 「自己研鑽、意欲...
2020.08.09
2020年3月号
【宇都宮白楊 野球部】元旦「書き初め」で自己改革
2020年3月号
勝トレ
宇都宮白楊
群馬/栃木版
宇都宮白楊は、選手たちの目標を記した「書き初め」をグラウンド...
2020.06.30
CHARGE+
【豊南】『主将のチーム分析・溝口公啓主将(2年=捕手) 』コラム #豊南
2022年1月号
チーム分析
東京版
豊南
溝口公啓主将(2年=捕手) の チーム分析 春・夏はベスト1...
2022.02.02
2022年3月号
厚木北・森山純一監督 「新しいチームを作っていきたい」 #厚木北
2022年3月号
厚木北
監督コメント
神奈川/静岡版
厚木北・森山純一監督 新しいチームを作っていきたい 「僕自身...
2022.04.20
2021年8月号
【前橋商】エース/Pick up
2021年8月号
前橋商
群馬/栃木版
エース/茂田侑大(3年) 安定感抜群のフォームから威力あるス...
2021.09.02
2021年3月号
【高校球児story】母に捧げる「最後の夏」 #藤沢西
2021年3月号
神奈川/静岡版
藤沢西
高校球児story
【高校球児story】母に捧げる「最後の夏」 岩崎壮多(藤沢...
2021.03.25
2020年12月号
【平塚湘風 野球部】「11人で勝つ」#平塚湘風
2020年12月号
学校紹介
平塚湘風
神奈川/静岡版
2年生4人、1年生7人で予選突破 今夏・秋、学校史上初のベス...
2021.01.19
2021年9月号
【横浜】 「背番号7のエース」 #横浜
2021年9月号
大会レポート
横浜
神奈川/静岡版
背番号7のエース/金井慎之介 名門の重圧を背負い続けた。 背...
2021.09.26
CHARGE+
【日大鶴ケ丘】『主将のチーム分析・木村颯介(3年=遊撃手)・黒須真太朗(3年=中堅手))』コラム #日大鶴ケ丘
2021年7月号
チーム分析
日大鶴ケ丘
東京版
木村颯介(3年=遊撃手)・黒須真太朗(3年=中堅手) 主将の...
2021.07.31
もっと見る
月刊高校野球CHARGE!とは
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年6月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年5月号休刊のお知らせ
月刊高校野球CHARGE(冊子版) 2020年4月号休刊のお知らせ
写真販売
お問合せ