【レジェンドインタビュー】佐々岡 真司(元広島)

138勝106セーブのレジェンド
佐々岡 真司(元広島)

「家族、チームへの感謝を忘れてはいけない」

広島のエース、抑えの切り札として138勝106セーブをマークした佐々岡真司氏。不屈の魂を宿したレジェンドエースが高校時代を振り返り、球児にメッセージを送る。

夏大会前の「2週間」で球速10キロアップ

―高校時代の思い出は?
「地元の島根県には、梨田昌孝さんの出身校である浜田高校という強豪校がありました。僕は中学の実績がなく、身長も168センチしかなかったので浜田商に入学しました。当時のポジションは1番サードでした」
―高校入学直後のポジションは?
「最初は二遊間を守っていましたが、目立つような選手ではなく、1年生のときはほとんど試合に出ていません。1年秋の新チーム始動のとき、一つ上の2年生が4人、1年生が12人しかいなくてピッチャーがいませんでした。そこで監督がチーム全員にピッチャーのテストを実施したのです。地肩の強さが評価されて僕がピッチャーに指名されました」
―ほかにピッチャーがいれば内野手のままだったのでしょうか?
「そうだったと思います。強豪の浜田高に入学していたら野手のままだったかもしれません。少人数のチームに入ったことで、ピッチャーとして投げるチャンスをもらい、本格的にピッチャーの道へ進みました」
―高校時代の結果はどうでしたか?
「高校2年夏は1回戦で負けてしまいました。自分たちが最上級生になったときの秋大会は県大会ベスト4。準決勝で勝てれば中国大会へ進出できましたが、延長15回を戦い0対1で負けてしまいました。選抜に届かなかった悔しい思い出が残っています。高校3年生の夏大会前に、大きな転機がありました」
―どんなことがあったのでしょうか?
「僕とキャッチャーのふたりで2週間、地元社会人チームの練習に参加しました。社会人の投手陣のフォームをみて、自分で工夫しながらやってみたら130キロのストレートが一気に140キロ前半まで伸びたのです。学校に戻ってブルペンで投げたら、監督やチームメイトがびっくりしていたのを覚えています。自分でも信じられない体験でした」
―2週間で何が起きたのでしょうか?
「直接に教えてもらったわけではないのですが、レベルの高いピッチャーのフォームや体の使い方をみて、イメージが湧いてきました。そのイメージで投げたらハマったのです。ボールがまったく変わって、一気に注目選手になっていきました(笑)」

最後の夏は準決勝で敗戦、母への感謝

―夏大会はどうなったのでしょうか?
「ベスト4まで進出して準決勝の2試合目(対大社)の出番でした。1試合目で、僕らと相性が悪かった優勝候補の江の川(現・石見智翠館)が負けて、『甲子園に行けるかも』という雑念が生まれてしまいました。チームが浮足立ってしまって3対7で負けてしまいました。1イニングに4点、3点を取られてしまって、自分のピッチングができませんでした」
―高校野球が終わった瞬間の心境は?
「みんなで甲子園を目指してきた中で完全燃焼できました。仲間と涙を流しながら健闘をたたえ合いました。僕は、母親と二人暮しだったので、高校で野球を辞めて就職するつもりでした。母親の面倒をみるつもりだったので、その日の夜に野球を辞める旨を伝えました」
―野球への未練はなかったのでしょうか?
「高校時代も下宿生活で母に負担をかけていたので、まずは母親を楽にしてあげたかったのです」
―夏大会後はどんな流れだったのでしょうか?
「プロ12球団のスカウトの方が挨拶に来てくれました。指名を考えてくれた球団もあったのですが、監督を通じてすべてお断りさせていただきました。ただ、ドラフト直前になって気持ちが揺れたのは確かです。当時はPL学園の桑田、清原世代で、僕とはレベルがかけ離れていましたし、母親もプロを反対していたので、実家に近い広島のNTT中国で野球を続けることにしました」
―NTT中国での4年間は?
「社会人として人間的に成長させてもらった時間でした。仕事と野球を両立しながら社会の厳しさを学びました。ここから抜け出すにはプロに行くしかないと考えて必死に練習した記憶があります(笑)。4年目にして幸いにもドラフト1位指名してもらいました。厳しい環境が、自分の能力を引き出してくれました」 史上16人目の「100勝100セーブ」達成
―広島で18年間プレーしました。
「僕が入団した当初は北別府さん、大野さんがいて、投手王国でした。その中で先発、ストッパーを任せてもらって1年目は13勝17セーブ。2年目はチームが優勝して17勝で最多勝と沢村賞を受賞しました。ただ4年目はリーグ最多の17敗という酷い成績でした。野球の神様が、自分の甘さを指摘してくれたのだと思います。紆余曲折がありましたが、18年間広島でプレーできて幸せでした」
―18年間の現役、3年間の監督生活を踏まえて球児にメッセージをお願いします。
「野球を好きになってほしい。好きになれば上手くなれますし、自分で考えながらトライしてほしいと思います。野球は個人競技ではなく、チームで戦うスポーツなので一体感が大切です。家族、チーム、指導者への感謝を忘れずに、それぞれの目標へ向かって努力してほしいと思います」

おすすめの記事