2022年2月号 2022年2月号チーム分析神奈川/静岡版鶴見大附 【鶴見大附】『主将のチーム分析・松下颯志 主将(2年=投手・三塁手)』コラム #鶴見大附 2022年3月3日 2022年3月3日 月刊高校野球CHARGE!編集部 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 松下颯志 主将(2年=投手・三塁手)のチーム分析 ベスト16以上を目指す 「部員全員が野球を楽しみながら必死に努力できるチームです。打線のつながりを武器に粘り強く戦っていきます。3月までにチーム力を高めて、春夏はベスト16以上を目指していきます」 Tweet Pocket Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
2020年8月号 向上・平田隆康監督「独自大会は3年生中心で戦う」/ 監督コメント 向上・平田隆康監督 「甲子園大会が中止になったあと3年生たちとリモートミーティングを実施して『高校球児として最後までやるべきことをまっとうし...
2019年4月号 【清瀬 野球部】1日700スイング以上で打撃力アップ 清瀬はオフシーズンに、1日700スイングの数値目標を設定し、バットを振り込んだ。選手たちは、投手をイメージしながら黙々と練習に取り組んだ。寺...
2020年9月号 「2020年夏 大会レポート 島田商」次世代へ“繋ぐ”ベスト8 #島田商業 3年生から2年生へ、「繋心」で快進撃 コロナ禍で完全燃焼、悔いなき終戦 島田商の今年のスローガンは「繋ぐ」。 今大会、チームは当初、3年生で...
2020年9月号 「2020年夏 大会レポート 日大豊山」1試合の重み #日大豊山 公式戦わずか1試合で最後の夏へ 帝京に敗れたものの堂々のベスト8 夏大会前まで公式戦わずか1試合の日大豊山が、今夏に進撃をみせた。 選手たち...
2022年2月号 【足利工】『主将のチーム分析・佐藤泰輝 主将(2年=右翼手)』コラム #足利工 佐藤泰輝 主将(2年=右翼手)のチーム分析 投打の伸びしろは大きい 「部員一丸となって戦っていくチームです。守備を軸に粘り強く戦っていきます...
2021年8月号 【横浜】主将コメント/ 安達大和主将(3年=外野手) 目標は横浜再建、 甲子園出場 安達大和(3年=外野手) 「今年の3年生は団結力が強み。みんなの力が一つになったときはチームが勢いに乗ること...
2020年12月号 【那須清峰 野球部】「秋の進撃」#那須清峰 殊勲の秋季大会ベスト16入り 最速138キロ左腕黒坂を軸に旋風起こす 那須清峰が2020年の秋季大会で2つの勝利を挙げてベスト16へ進出した...
2019年10月号 【石橋 野球部】パワーアップの素は白米 「おにぎり1個」・「丼2杯以上」…石橋のグラウンドには、「食トレメニュー」が掲示されている。入学時、体の線が細い選手たちは、白米を食べてフィ...