CHARGE+ 2024年2月号チーム分析宇都宮短大附属群馬/栃木版 【宇都宮短大附属】主将のチーム分析 2024年3月14日 中村星哉 主将(2年=遊撃手) 団結力を武器に頂点を狙う 「投打のポテンシャルは高く、それぞれが力を発揮できれば初甲子園に近づけると考えています。投手の軸は、エース左腕の市川莉久。守備からリズムをつくってクリーンアップの打撃へつなげていきたい。団結力を武器に頂点を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析浜松城北工神奈川/静岡版 【浜松城北工】主将のチーム分析 2024年3月13日 工藤舜大 主将(2年=内野手) 盛り上がって一気に得点 「守備からリズムを作るチームです。投手はストレートとスライダーのコンビネーションで抑える髙林龍也、マウンドさばきのいい瀬戸口琉太、速球派の内山大輝が中心です。攻撃は走者を出したら確実にバントで送り、ヒット1本で還ってくるのが得点パターンです。盛り上がりのあるチーム... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析平塚学園神奈川/静岡版 【平塚学園】主将のチーム分析 2024年3月11日 堀田康ノ介 主将(2年=中堅手) 強い気持ちを持って戦う 「今年のチームは、投打に力のあるチームです。自分たちの力を発揮するためにも、学校生活、寮生活から球児にふさわしい行動を取らなければいけない。僕たちは、チャレンジャー。すべての試合が最後のゲームという強い気持ちを持って戦っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析東京版桐朋 【桐朋】主将のチーム分析 2024年3月9日 石畝裕 主将(2年=二塁手) 『文武一道』の精神で甲子園へ 「1〜9番までそれぞれが役割を理解し実践できるチームです。エース鬼塚心優、投打のキーマン森井翔太郎を軸に粘り強い戦いをみせて、『文武一道』の精神で初の甲子園出場を成し遂げたいと考えています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析前橋群馬/栃木版 【前橋】主将のチーム分析 2024年3月5日 杉本陽鷹 主将(2年=中堅手) 伝統にふさわしい戦いをみせる 「今年のマエタカは、バッティングに力を入れているチームです。課題は、ゲームによって波があること。前チームから出場している選手も多く、走攻守のポテンシャルは高いと思います。伝統にふさわしい戦いをみせて甲子園へ行きたいと考えています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析太田群馬/栃木版 【太田】主将のチーム分析 2024年3月4日 瀬川皓星 主将(2年=捕手) 考える野球を実践して勝ち上がる 「今年の太田は、個性あふれる選手が揃っているチームです。夏を経験した選手も多く、秋ベスト8での敗戦の悔しさも自分たちを強くしてくれています。考える野球を実践して春ベスト8以上、夏の甲子園出場を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析日大高神奈川/静岡版 【日大高】主将のチーム分析 2024年3月1日 中務史也 主将(2年=遊撃手) 『神奈川No.1』になる 「今年の日大は、守り勝つチームです。打撃が課題なので、しっかりと守ってチャンスを活かす戦いが求められます。秋大会では鎌倉学園に延長タイブレークで敗れましたが、春・夏は勝利への執念をみせて『神奈川No.1』になりたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析府中西東京版 【府中西】主将のチーム分析 2024年2月29日 後藤伊吹 主将(2年=左翼手) チーム一丸となって戦っていく 「攻撃は、前田唯斗、農塚就介が軸になって得点に絡んでいきます。投手はサイドスローのエース新沼陸が軸になります。人数は2年生8人、1年生7人ですが個性あふれる選手が揃い、一体感では負けません。チーム一丸となって戦っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析栃木群馬/栃木版 【栃木】主将のチーム分析 2024年2月27日 山口遥生 主将(2年=捕手) センターラインを軸に戦う 「エース須田統大を軸にセンターラインは経験値のある選手が揃っていて、チームの土台はしっかりとしています。攻撃力がまだ足りないので春までにパワーをつけて大会に挑みたいと思います。接戦で勝ち切るチームになっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析神奈川/静岡版鶴見大附 【鶴見大附】主将のチーム分析 2024年2月26日 小池音煌 主将(2年=遊撃手) 春・夏にベスト16以上を目指す 「機動力を活かしたスモールベースボールを実践していくチームです。守備で相手を4点以内に抑えて、攻撃で5点を奪っていく戦いを目指します。投打のレベルを上げて春・夏にベスト16以上の結果を残したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析安田学園東京版 【安田学園】主将のチーム分析 2024年2月23日 増田光太朗 主将(1年=一塁手) 『今日一日』を大切にしていく 「選手一人ひとりの意識が高く、一丸となって戦うことのできるチームです。守備からリズムをつくって攻撃につなげていく戦いが特長。春、夏は機動力を活かした攻撃をみせていきたいと思います。『今日一日』を大切にして悔いのない時間を過ごしていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析神奈川/静岡版静岡商 【静岡商】主将のチーム分析 2024年2月22日 齊藤修生 主将(2年=捕手) パワーアップして甲子園へ 「秋から冬にかけて、打撃力アップに取り組んできました。ウエイトトレーニングにも時間を割き、全員がパワーアップしています。打線の中心となるのは3番の中島健太、4番の宮腰龍太郎です。打点を挙げてくれます。何としても春の大会でシード権を獲得して、夏は甲子園に行きます」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部