2024年1月号 2024年1月号チーム分析川崎工科神奈川/静岡版 【川崎工科】主将のチーム分析 2024年2月14日 長島大樹 主将(2年=中堅手) 過去を超えていく 「川崎工科は、選手全員が明るく前向きに練習に取り組めるチームです。チームの武器である打力を活かして、打ち勝つ野球をみせていきたい。先輩たちが残してくれた過去の成績を超えられるように頑張っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析東京版 【連合チーム】主将のチーム分析 2024年2月13日 山﨑周 主将(立川国際2年=捕手) みんなの力を合わせて勝利を目指す 「立川国際・東村山・府中・都武蔵による連合チームです。平日はそれぞれの学校で練習を積んで、週末の試合で一緒にプレーしています。学校は違いますが同じチームの仲間。みんなの力を合わせて勝利を目指したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析日大二東京版 【日大二】主将のチーム分析 2024年2月10日 樋口結 主将(2年=中堅手) 秋ベスト4の結果に満足しない 「鈴木勝也と宮村笑琥の投手陣をベースに守備でリズムをつくって攻撃へつなげるチーム。機動力を活かした攻撃がチームの特長です。秋ベスト4に入りましたが準決勝では自分たちの力を発揮できませんでした。秋の結果に満足せずにレベルアップして優勝を目指したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析桐生第一群馬/栃木版 【桐生第一】主将のチーム分析 2024年2月9日 佐々木陵惺 主将(2年=右翼手・秋主将) 1日1日にこだわって努力する 「今年のチームは、投打のポテンシャルはありますがまだ力を発揮できていません。メンタルも強くして、春・夏に戦えるようにしていきたい。秋大会での健大高崎戦で負けた悔しさを忘れずに1日1日にこだわって努力を重ねていきたいと思います。桐生第一のプライドを懸... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析神奈川/静岡版荏田 【荏田】主将のチーム分析 2024年2月6日 川端琉空 主将(2年=二塁手) 自分たちの代で結果を残す 「この2年間で部員数が大きく増えたこともあり、活気があふれるチームです。投打の力はまだ足りませんが、応援されるチームを目指して日々の行動から見直しています。練習だけではなく学校生活も大切にして自分たちの代で必ず結果を残したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析城西大城西東京版 【城西大城西】主将のチーム分析 2024年2月5日 両角尚樹 主将(2年=遊撃手) 選手がそれぞれの役割を果たす 「今年の城西は打撃力のチームです。上位打線の力はどんな相手にも負けません。投手を含めた守備力を高めて春、夏へ向かっていきます。各選手がそれぞれの役割を果たすことでチームとしての形を作っていきたい。先輩たちが夏ベスト4の結果を残してくれたので、思いを引き継いで... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析東京版目黒日大 【目黒日大】主将のチーム分析 2024年2月4日 川﨑大絆 主将(2年=右翼手) 勝ちきれるチームになる 「今年の学年は明るい世代で、気持ちで向かっていけるチームです。投手力が特長で2年生の齋藤光純のほか1年生にも好投手が揃っています。バッターは、織田隆央、平井俊馬、山口晃生が軸。春、夏に勝ちきれるチームになっていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析文星芸大附群馬/栃木版 【文星芸大附】主将のチーム分析 2024年2月1日 木伏遥斗 主将(2年=内野手) もう一度甲子園へ行く 「今年のチームはエース堀江正太郎、吉田大和を軸にして守備から攻撃へつなげていきます。個人の能力は高く、甲子園を経験したメンバーも多いので、経験値を武器に戦っていきます。連覇を狙える唯一のチームなのでもう一度甲子園へ行きたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析御殿場南神奈川/静岡版 【御殿場南】主将のチーム分析 2024年1月31日 鈴木海里 主将(2年=外野手) 機動力を意識し考える力を磨く 「攻撃は機動力を重視しています。全員が走塁への意識が高く、練習から相手のスキを狙っていくテーマで取り組んでいます。ピッチャーは変化球を使って打たせてとる菅原雄斗(2年)と力のあるストレートを投げる小林泰之(1年)の2人が中心で投げていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析神奈川/静岡版鎌倉学園 【鎌倉学園】主将のチーム分析 2024年1月29日 面本和輝 主将(2年=投手) 全員で団結して戦う 「今年のチームは際立った選手はいませんが、チーム全員で団結して戦うことができます。走攻守の力はまだ足りないので、できることを丁寧に遂行してチーム力を高めていきたいと思います。夏の甲子園を目指して部員全員で努力していきます」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析明星東京版 【明星】主将のチーム分析 2024年1月27日 大澤健人 主将(2年=二塁手) 初の甲子園出場を目指す 「エースで4番の相馬大輝がチームの軸。投打ともに個性あふれる選手が揃っているので一丸となった戦いで勝ち上がっていきたい。来春から新基準バットになるので攻守の精度を高めていきたいと考えています。永田新監督のもと基礎から取り組んで初の甲子園出場を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部