2023年1月号 2023年1月号チーム分析東京版自由ヶ丘学園 【自由ヶ丘学園】白土由大 主将(2年=中堅手)のチーム分析 2023年2月18日 目標はベスト16進出 「今年の代は『改革』をテーマに、チームの目標でもあるベスト16進出のために活動に励んでいます。練習に対する意識の向上をはじめ、限られた環境を言い訳にせずに結果を出せるよう創意工夫を合言葉としています。1番から9番まで切れ目のない攻撃力の高い打線と、ゲームをコントロールできる投手力を武器に、チーム... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号チーム分析横須賀神奈川/静岡版 【横須賀】青木慶亮 主将(2年=投手)のチーム分析 2023年2月16日 目標へ向かって邁進する 「学年の壁がなく、強くなるためにみんなが意見を言い合えるチームです。投打の力は上がってきているので、この冬は守備を強化して春・夏へ向かっていきたい。チーム全員で目標へ向かって邁進していきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号チーム分析神奈川/静岡版藤嶺藤沢 【藤嶺藤沢】加藤央祐 主将(2年=左翼手)のチーム分析 2023年2月15日 粘り強さを発揮できるチーム 「今年の藤嶺藤沢は、ゲーム終盤に粘り強さを発揮できるチームです。ピッチャーは、右腕・小峰瑶大、左腕・根岸大和のダブルエースが安定。バッターは菅原啓一郎、小早川仁、岩﨑琳平が勝負強さを発揮してくれます。夏に2度目の甲子園出場を狙えるチームになっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号チーム分析東京版板橋 【板橋】堀口健人 主将(2年=三塁手)のチーム分析 2023年2月14日 自分たちの代で結果を残す 「秋予選では自分たちの力を発揮できずに負けてしまいました。あの悔しさを糧に、『勝負心』というスローガンのもと部員全員で努力を続けています。目標は『甲子園1勝』。投打のバランスが整っているので、自分たちの代で絶対に結果を残したいです」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号チーム分析太田群馬/栃木版 【太田】宮下誉生 主将/ 石倉希実 主将のチーム分析 2023年2月13日 宮下誉生 主将(2年=投手)/石倉希実 主将(2年=遊撃手) 自分たちの武器で勝負していく 「今年のチームはダブル主将制です。自分たちの代は、前チームから出ている選手が少なかったのですが、全員でカバーしながら戦える仲間たちです。自分たちの力を把握して、勝ち上がるために必要な武器を作っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号チーム分析国士舘東京版 【国士舘】佐々木覇 主将(2年=投手)のチーム分析 #国士舘 2023年2月9日 佐々木覇 主将(2年=投手) 甲子園を意識して冬を越えていく 「今年のチームは、飛び抜けて力のある選手がいるわけではないので、全員の力を合わせて戦っていく必要があります。投手陣がゲームを作って、打撃陣がチャンスで確実に奪っていく野球を目指します。甲子園を意識して、この冬を乗り越えていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号チーム分析神奈川/静岡版静岡市立 【静岡市立】山本大智 主将(2年=外野手)のチーム分析 2022年12月19日 山本大智 主将(2年=外野手) 持ち味は機動力と全力で楽しむ心 「ピッチャーを中心に守り、攻撃は機動力を絡めて得点を挙げていきます。試合では全力で楽しんで最後までやり切ることを目指しています。気付きがいっぱい出るチームになり、来年の夏は甲子園で優勝します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号チーム分析中央中等群馬/栃木版 【中央中等】島田宗一郎 主将(2年=捕手)のチーム分析 2022年12月18日 島田宗一郎 主将(2年=捕手) 中高一貫のチームワークが持ち味 「中高一貫6年間のチームワークを活かして、一人ひとりが考える野球を実践していきます。まだまだ力は足りませんが、境原先生が示してくれている『スリリングベースボール』を表現できるように努力していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号チーム分析厚木北神奈川/静岡版 【厚木北】山田蓮 主将(2年=中堅手)のチーム分析 2022年12月16日 山田蓮 主将(2年=中堅手) 野球が本気で楽しめるチーム 「野球が本気で楽しめるチームです。エース阿部龍之介の投球と、二瓶岳、山本怜央の二遊間の守備を軸にして攻撃へつなげていきます。バント、エンドランを駆使する全員野球で得点を奪い、ベスト8以上を目指していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号チーム分析東京版王子総合 【王子総合】 田中健太 主将(2年=捕手)のチーム分析 2022年12月15日 田中健太 主将(2年=捕手) 接戦を勝ち抜いていく 「ピッチャーを中心に守備からリズムを作っていくチームです。打撃の軸は、自分と4番の大野匠夢。投手陣は、左腕・今野航、右腕・原崎煌也の2枚が安定しています。どんな相手でも守備で耐えて接戦を勝ち抜いていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号チーム分析東京版東京都市大付 【東京都市大付】須藤周祐 主将/古川竣介 主将(2年=右翼手)のチーム分析 2022年12月13日 須藤周祐 主将(2年=遊撃手)/古川竣介 主将(2年=右翼手) 一体感を武器に戦っていく 「右腕・勝倉拓海、左腕・田畑遼のダブルエースを軸に守備からリズムを作っていくチームです。中高一貫で6年間一緒にプレーする強みを活かして戦っていきます。1学年の人数は限られていますが、横のつながりと一体感を武器に勝ち上がっていきた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号チーム分析東京版東大和 【東大和】岩崎銀仁 主将(2年=三塁手)のチーム分析 2022年12月13日 岩崎銀仁 主将(2年=三塁手) 伸びしろの大きなチーム 「1・2年生合わせて14人(選手10人)で人数は限られていますが、伸びしろの大きなチームです。久保勝敏、昼神友汰を軸にセンターラインが整っているため、どんな相手でもしっかりと戦えます。部員全員で冬を乗り越えて春・夏の結果へつなげていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部