2025年2月号 2025年2月号チーム分析堀越東京版 【堀越】主将のチーム分析 2025年2月25日 佐藤颯馬 主将(2年=二塁手)勝利への執念を前面に出していく 「新チームから選手主体で練習メニューを考えて全員でトレーニングに励んでいます。夏の東東京大会を経験した選手が多かったですが秋はベスト16で終わり不完全燃焼でした。勝利への執念を前面に出して接戦を勝ち切れる強さを身につけていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号チーム分析日体大荏原東京版 【日体大荏原】主将のチーム分析 2025年2月25日 木村太郎 主将(2年=三塁手)地域から応援されるチームになる 「今年の日体大荏原は打力が武器。投手力、守備力を高めていくことで接戦を勝ち切れるチームになりたい。粘り強さで壁を越えていきます。野球だけではなく内面的にも成長して学校、地域から応援されるチームになっていきたいと考えています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号学校紹介広尾東京版 【広尾】「凡事徹底」 2025年2月18日 城東時代に甲子園に出場した指揮官凡事徹底で目指す人としての成長 毎夏の東東京大会で進化した姿をみせる都立気鋭の広尾。2021年夏にベスト16となるなど地力を高めている。現役時代に甲子園を経験した指揮官が率いるチームは、頂点を目指して突き進む。 ■都心のグラウンドにみなぎる野心 グラウンドには野心がみなぎっている。JR恵... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号ピックアップ選手東京版江戸川 【江戸川】Pick up & 投手陣 2025年2月17日 Pick up石橋蒼空(2年=三塁手)体幹の強いパワーヒッターで、レフトへ強烈な打球を飛ばす。4番打者として長打で得点に絡んでいく Pick up板敷光太朗(2年=一塁手)ミート力とパンチ力が特長の3番打者。勝負強さを備えたムードメーカーとしてチームを盛り上げていく 投手陣石橋諒樹(2年)/中村拓己(2年)石橋は最速1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号ピックアップ選手東京版法政大高 【法政】エース & 主砲 & Pick up & アナリスト 2025年2月15日 エース福田悠成(1年)回転数の高いボールをコーナーへ投げ分ける実戦派。捕手・樋口毅とのバッテリーワークは抜群 主砲久保田龍仁(2年=左翼手)パワーとパンチ力、そして情熱を備えた法政の主砲。春・夏のブレイクに期待がかかる Pick up小林悠(2年=二塁手)攻守に気迫あふれるプレーをみせるキーマン。1・3番打者として器用... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号広尾東京版監督コメント 広尾・安部雄太監督「野球を好きになってほしい」 2025年2月14日 「選手たちには自分で考えて行動し、野球を好きになってほしいと思います。生徒たちの努力を見ていると、都立でも本気で甲子園に挑戦したいです。狭いグラウンドなど限られた環境ですが、勝てることを示していきたいと思います」【監督プロフィール】1983年東京都生まれ。城東―中京大。2001年夏の城東3年生時には投手としてメンバー入... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号東京版江戸川監督コメント 指揮官Interview〈東京〉【江戸川】芝 英晃監督 2025年2月14日 2024年秋から母校で指揮、新たな一歩小学生が憧れるような高校球児を育てたい 江戸川出身の芝英晃監督が今秋に母校監督に就任した。小山台、荒川商などを経て約30年ぶりに母校のユニホームに袖を通すOB指揮官は、都立で甲子園出場を目指す。 ⚫︎18年ぶり4度目の江戸高 ―30年ぶりに母校に戻り、監督として後輩を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号八王子実践東京版監督コメント 八王子実践・河本ロバート監督「サクセスストーリーを作っていく」 2025年2月13日 「日本、海外でプレーした経験を選手たちに伝えていきたい。短所を注意するのではなく、長所を教えてあげて、そこを伸ばしていきたいと考えています。選手たちと一緒に八王子実践のサクセスストーリーを作っていきたいと思います」【監督プロフィール】1986年東京都出身。八王子実践−亜細亜大。中学まではサッカー、高校から野球を始め、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号東京版片倉監督コメント 片倉・宮本秀樹監督「いまも試行錯誤の連続」 2025年2月11日 「高校野球に携わって約50年、指導者として約45年が経過しているが、野球に答えはなく、いまも試行錯誤の連続だ。集大成の感覚ではなく今も1試合1試合が挑戦だ。一球、1プレーの重み、一つひとつの言葉の意味をもう一度考えながらグラウンドに立っていきたい」【監督プロフィール】1957年東京都生まれ。東京学芸大附−早稲田大。卒業... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号学校紹介東京版法政大高 【法政】「一戦必勝」 2025年2月9日 春夏計4度の甲子園実績を持つ伝統校冬トレのフィジカル強化で心身強化 春夏計4度の甲子園出場実績を持つ伝統校・法政。進学へシフトした状況でも勝利を追求するチームは、オフシーズンに専門家を招いて心身強化へ乗り出していく。 ■1960年の選抜ベスト8の名門伝統校 1960年代に2度、1980年代に2度の甲子園出場を誇る名門だ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号学校紹介東京版江戸川 【江戸川】「憧れの高校球児に」 2025年2月7日 2024年秋にOB監督就任で新たな船出伝統と主体性を融合した新スタイル 2001年夏にベスト4へ進出した実績を持つ江戸川。2024年秋からはOB指揮官がグラウンドに立ち、新たな船出となった。江戸川の伝統と主体性を融合させたスタイルで高みを目指す。 ■4回戦の壁を突破するために 過去に多くの名勝負を演じてきた下町伝統校・... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号チーム分析東京版片倉 【片倉】主将のチーム分析 2025年2月6日 田中崇介 主将(2年=三塁手)元気を武器に私学撃破へ 「元気のあるチームで、みんなが明るく、前向きに野球に向き合っています。2年生に経験値があり、投打のポテンシャルも高いので全員で努力して練習していきます。夏は私学強豪を撃破して甲子園へ向かって挑戦していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部