2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手日大櫻丘東京版 日大櫻丘 / 佐藤有真主将(2年=右翼手)「夏の経験をチームに還元したい」コラム #日大櫻丘 2020年11月18日 夏の経験をチームに還元したい 佐藤有真主将(2年=右翼手) 3年生主体で臨んだ夏の西東京大会で唯一メンバー入りした外野手。 小柄だが、パンチ力ある打球を飛ばす。 新チームではキャプテンに指名されて、チームメイトとともにチームの土台を作っている。 始動直後の練習試合では苦戦が続くが、夏の経験をチームに還元する。 佐藤有真... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号実践学園東京版監督コメント 実践学園・沢里優監督『5年後、10年後を見据えて』監督コメント #実践学園 2020年11月13日 実践学園・沢里優監督 5年後、10年後を見据えて 絶対に甲子園に行くというよりも、卒業してからさらに上のレベルで通用する選手を育てたい。 18歳で野球を辞めてしまうのはもったいないです。 選手としては高校を卒業してからもっともっと伸びていく。 たとえ今、甲子園に出るような高校の選手たちに勝てなくても、将来的に上回るよう... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号学校紹介実践学園東京版 【実践学園 野球部】「ONE」#実践学園 2020年11月13日 先輩たちが戦った特別な夏 自分たちの代でさらなる進化を証明する 近年、メキメキと力をつけてきた実践学園。 24年ぶりにベスト8まで勝ち上がった今夏の経験と思いを受け継ぎ、期待の2年生たちが新たな戦いをスタートさせた。 2020年度10月号掲載 (取材・三和直樹) ■コロナ禍を戦い抜いた3年生たち 特別な夏だった。 コロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号学校紹介日大櫻丘東京版 【日大櫻丘 野球部】「桜旋風、再び」#日大櫻丘 2020年11月11日 1972年選抜甲子園優勝の歴史 今夏西東京16強は「復活の狼煙」 1972年選抜甲子園優勝の輝かしい伝統を持つ日大桜丘が復活の狼煙を上げた。 今夏の西東京ベスト16へ進出したチームは、 新たな歴史を紡ごうとしている。 2020年度10月号掲載 ■2017年冬に新グラウンド完成 1972年選抜で初出場初優勝という快挙を成... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号佼成学園東京版監督コメント 佼成学園・藤田直毅監督『選手の自主性を重視』監督コメント #佼成学園 2020年11月10日 佼成学園・藤田直毅監督 選手の自主性を重視 練習では、選手の意欲と自主性を重視しています。 野球の練習は一般的に待ち時間が多いので、うちではその時間を少なくできるように、やり方や環境を整えています。 選手たち個人の『今日はこの練習がやりたい』という希望に応えて、成長の瞬間を見逃さないように心掛けています。 【監督プロフ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手佼成学園東京版 佼成学園 / 福岡元翔主将(2年)「みんなでチームを作っていく」コラム #佼成学園 2020年11月9日 みんなでチームを作っていく 福岡元翔主将(2年) この新チームでは、3年生の先輩たちがあと一歩で叶えられなかった東京No.1を目指します。 僕はキャプテンになりましたが、プレーで引っ張っていく絶対的な主将ではありません。 みんなの力を借りながら、最高のチームにしていきます。 『このチームで野球ができて良かった』と、みん... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号東京版監督コメント 城北高校・門多元監督『全力疾走』『カバーリング』『声』監督コメント #城北高校 2020年11月6日 城北高校・門多元監督 『全力疾走』『カバーリング』『声』 東東京大会二回戦小山台戦は、選手たちがチームの勝利のためにプレーをしてくれて、ベストの力を発揮してくれた結果です。 選手には、『全力疾走』 『カバーリング』 『声』の3つを求めていますが、この3つは技術に関係なくできること。 技術以外の部分を大事にしながら、生徒... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手城北高校東京版 城北高校 / 島田開斗(2年)、増田滉生(2年)「今夏を経験し進化を遂げる両右腕」コラム #城北高校 2020年11月6日 今夏を経験し進化を遂げる両右腕 島田開斗(2年)、増田滉生(2年) 新生・城北は、島田開斗(2年)、増田滉生(2年)の両右腕が切磋琢磨する。 島田は180センチの長身で、120キロ中盤の直球と鋭く落ちるスライダー、スローカーブが武器。 増田は最速134キロの重いストレートにこだわりを持つ。 二人ともに今夏の東東京大会の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号大森学園東京版監督コメント 大森学園・石黒隼監督「和泉前監督の教えを継承していく」監督コメント #大森学園 2020年11月4日 大森学園・石黒隼監督 和泉前監督の教えを継承していく 和泉前監督のもとでコーチを経験させてもらったことで多くを学びました。 前チームは東東京大会でベスト4に進出しましたが、狭い練習場、限られた戦力でも、気持ちでぶつかっていくことで勝ち上がれることを、和泉前監督と選手たちから教えてもらいました。 和泉前監督の教えを継承し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手大森学園東京版 大森学園 / 松本哲郎主将(2年=捕手・投手)「ピッチャー兼キャッチャーの万能選手」コラム #大森学園 2020年11月4日 ピッチャー兼キャッチャーの万能選手 松本哲郎主将(2年=捕手・投手) 今夏の東東京大会で捕手としてマスクをかぶり、リリーフエースとしてマウンドに上がった異色のプレーヤー。 準々決勝二松学舎大附戦では7回途中からマスクを外して登板、相手打線を抑えてベスト4進出に貢献した。 新チームでは主将として、新生・大森学園を牽引して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号勝トレ実践学園東京版 【実践学園 野球部】『高尾教育・研修センター』コラム #実践学園 2020年11月2日 2006年11月に八王子市狭間町に完成した総合グラウンド。2018年度より野球部員とサッカー部員のみで構成される「スポーツ・サイエンスコース」が開設。週の半分の授業を高尾校舎で受けながら練習に励む。敷地内には野球とサッカー兼用の全面人工芝のグラウンドのほか、室内練習場やウエイト場、寮などが整備されており、「好きなだけ練... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手実践学園東京版 実践学園 / 吉村昇摩主将(2年=内野手)「周囲からの信頼厚い主将兼4番」コラム #実践学園 2020年11月2日 周囲からの信頼厚い主将兼4番 吉村昇摩主将(2年=内野手) 新チームをまとめるのが主将の吉村昇摩だ。 1年夏から4番に座る打棒だけでなく、沢里監督が「周りの意見を聞きながら自分の意見をしっかりと伝えて、チームをまとめることができる」と評するキャプテンシーも持つ。 今夏は「3年生のみで戦う」と決まった中でスタンドから先輩... 月刊高校野球CHARGE!編集部