2025年1月号 2025年1月号ピックアップ選手東京版江戸川 【江戸川】Pick up & 投手陣 2025年2月17日 Pick up石橋蒼空(2年=三塁手)体幹の強いパワーヒッターで、レフトへ強烈な打球を飛ばす。4番打者として長打で得点に絡んでいく Pick up板敷光太朗(2年=一塁手)ミート力とパンチ力が特長の3番打者。勝負強さを備えたムードメーカーとしてチームを盛り上げていく 投手陣石橋諒樹(2年)/中村拓己(2年)石橋は最速1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号東京版江戸川監督コメント 指揮官Interview〈東京〉【江戸川】芝 英晃監督 2025年2月14日 2024年秋から母校で指揮、新たな一歩小学生が憧れるような高校球児を育てたい 江戸川出身の芝英晃監督が今秋に母校監督に就任した。小山台、荒川商などを経て約30年ぶりに母校のユニホームに袖を通すOB指揮官は、都立で甲子園出場を目指す。 ⚫︎18年ぶり4度目の江戸高 ―30年ぶりに母校に戻り、監督として後輩を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号学校紹介東京版江戸川 【江戸川】「憧れの高校球児に」 2025年2月7日 2024年秋にOB監督就任で新たな船出伝統と主体性を融合した新スタイル 2001年夏にベスト4へ進出した実績を持つ江戸川。2024年秋からはOB指揮官がグラウンドに立ち、新たな船出となった。江戸川の伝統と主体性を融合させたスタイルで高みを目指す。 ■4回戦の壁を突破するために 過去に多くの名勝負を演じてきた下町伝統校・... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号東京版江戸川監督コメント 江戸川・芝英晃監督「目標は甲子園出場!」 2025年2月2日 「小学校時代に、江戸川の選手たちのプレーに憧れて入学を志望し江戸川のグラウンドで多くを学びました。母校での指導では、その恩返しをしたいと考えています。都立の夏甲子園出場は2003年の雪谷が最後ですが、可能性はゼロではない。甲子園出場を目標に、生徒とともに努力していきたいと思います」【監督プロフィール】1976年生まれ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号チーム分析東京版江戸川 【江戸川】主将のチーム分析 2025年1月25日 叶内駿輔 主将(2年=捕手・右翼手) 主体性と伝統を融合していく 「本格派右腕・石橋と左腕・中村の投手力を軸に、攻撃では機動力を活かして得点につなげていくチームです。自分たちが取り組んできた主体的な野球と、OBの芝監督が教えてくれる江戸川伝統の野球を融合して結果をつかんでいきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号チーム分析東京版江戸川 【江戸川】主将のチーム分析 2024年7月18日 片倉裕太 主将(3年=三塁手)選手主体の取り組みにやりがい 「自分たちは高校野球を通じて人間力向上を目指しています。試合中のサインや戦術、普段の練習メニューを自分たちで考えるのは難しい部分も多いですが、その分だけこのチームでしか味わえないやりがいや達成感も感じています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号東京版江戸川監督コメント 【江戸川】指導陣もチーム一丸となって選手をサポート 2024年7月16日 人事異動で4月から新体制となった江戸川。春の都大会本戦は関優音教諭が監督、佐藤佑哉コーチが助監督を務めた。江戸川OBの芝英晃教諭も顧問に入り、選手たちを支える体制は万全だ。総勢7人(教員4人・外部コーチ3人)の指導者チームも一つになって選手たちに伴走する 関優音教諭(写真右)1996年生まれ、東京都出身。東洋-東京学... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号ピックアップ選手東京版江戸川 【江戸川】Pick up 2024年7月14日 三本泰一郎(3年=中堅手) チームの外野キャプテンを務める中堅手。試合では状況を的確に判断してポジショニングの指示も出すが「練習中は全員で成長できるように考えるきっかけやアドバイスなどを共有して、答えを出しすぎないように心掛けています」と外野手全体の底上げを図っている 菅澤晃太(3年=二塁手) 広い守備範囲と思い切りの... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介東京版江戸川 【江戸川】「人間力向上」 2024年7月12日 選手が主体になってチームを運営野球を通じて人間力向上を目指す 前任の園山蔵人監督(4月に篠崎へ異動)時代から選手たちが主体的になってボトムアップ型のチーム運営を行う江戸川。選手たちは野球を通じた「人間力向上」を目指して、さまざまな取り組みで成長を遂げている。 ■選手主体のチーム運営で人間力向上 選手主体の取り組みが特徴... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号学校紹介東京版江戸川 【江戸川 野球部】「GOOD GAME」 #江戸川 2022年1月17日 自分たちで考える「野球部」 セルフジャッジベースボール 江戸川が目指すのは選手たちが自ら考えて、自らサインを出す野球「セルフジャッジベースボール」(SJB)。SJB2年目、チームは試行錯誤を重ねながら、たくましくなっている。 ■2大会連続で延長戦惜敗 江戸川が今夏、今秋の東京高校野球界に大きなトピック(話題)を提供して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号ピックアップ選手東京版江戸川 【江戸川】エース/Pick up/マネージャー 2022年1月8日 エース/竹川葉流 (2年=投手) 最速130キロ超のストレートを軸にしたパワーピッチングで勝負 Pick up 岡部一星(2年=捕手) 千葉奏(2年=三塁手) 袴田漱志(2年=二塁手) マネージャー 水野真桜(2年) 鷲野紬(2年) ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号東京版江戸川監督コメント 江戸川・園山蔵人監督 「勇気を持ってプレーしてほしい」 #江戸川 2022年1月2日 江戸川・園山蔵人監督 勇気を持ってプレーしてほしい 「1年前に江戸川に着任してから、自分たちで判断する野球『セルフジャッジベースボール』に取り組んでいます。失敗を怖がらずに勇気を持ってプレーしてほしい。監督の役割は、選手たちの成長を止めないこと。選手たちの自発的な行動に大きな可能性を感じています」 【監督プロフィール】... 月刊高校野球CHARGE!編集部