2021年5月号 2021年5月号チーム分析神奈川/静岡版静岡市立 【静岡市立】『主将のチーム分析・大村直輝 主将(3年=内野手)』コラム #静岡市立 2021年6月16日 大村直輝 主将(3年=内野手)のチーム分析 つなぎの野球を目指す 「今年のチームは足を絡めた機動力が武器です。1番の中村瑛を筆頭に、足の速い選手が揃っています。一人ひとりの能力は決して高くありませんが、夏はつなぎの野球で勝ち上がります」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号学校紹介神奈川/静岡版静岡市立 【静岡市立 野球部】「フォア・ザ・チーム」 #静岡市立 2021年6月13日 過去3度甲子園出場の実力校 名門再建で20年ぶりの甲子園へ 春夏計3度の甲子園出場を誇る静岡市立。「フォア・ザ・チーム」を掲げるチームは、ボトムアップ型で名門復活を目指す。(取材・栗山司) ■昨夏県ベスト8 静岡市立は過去3度の甲子園出場を誇る。名門再建を託された安井信太郎監督が就任し、今年で5年目。復活に向けて前進を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号監督コメント神奈川/静岡版静岡市立 静岡市立・安井信太郎監督 「ボトムアップ型を完成させたい」 #静岡市立 2021年6月7日 静岡市立・安井信太郎監督 ボトムアップ型を完成させたい 「今年のチームは例年に比べて能力は劣っているが、全員が勝ちたいという方向に目を向けて団結力が高い。『フォア・ザ・チーム』のスローガンのもと、目指しているのは監督主導ではなく、選手が主体的となって活躍できる部活。夏までにボトムアップ型を完成に近づけていきたい」 【監... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手神奈川/静岡版静岡市立 【静岡市立】エース/Pick up 2021年5月31日 エース/丸山颯人 (3年=投手) 最速140キロのサイドスロー右腕。剛球で打者をねじ伏せる Pick up 右:高橋聖 (3年=外野手)クリーンアップを任される強打者。外野の間を破る長打が多い 左:中村瑛 (3年=内野手)出塁率の高い1番打者。俊足を飛ばして塁上を駆け巡る ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手神奈川/静岡版静岡市立 【静岡市立】がんばるマネージャー #静岡市立 2021年5月25日 マネージャーが奮闘! 6人のマネージャーは元気いっぱい。練習中は選手をサポートし、練習後はグラウンド整備を手伝う。さらに今年から新たな試みとして野球部の新聞も製作。月1回程度のペースで、練習や試合の様子を発信している。手作りの新聞はデータで配信され、関係者からは好評だ。 6人の思いはただ一つ。「甲子園に行ってほしい」と... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年9月号 2020年9月号大会レポート神奈川/静岡版静岡市立 「2020年夏 大会レポート 静岡市立」価値あるベスト8 #静岡市立 2020年9月26日 2020夏、「市高」の新たな伝統 過去3度甲子園出場、もう一度聖地へ 伝統校・静岡市立がベスト8進出を果たした。 準々決勝で駿河総合に惜敗したものの、特別な夏に、選手たちは成長した姿をみせた。 2020年9月号掲載 (取材・栗山司) ■自己犠牲のスタイルで躍進 「市高」の名を県内に轟かせた夏となった。 過去3度甲子園出... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年4月号 2019年4月号勝トレ神奈川/静岡版静岡市立 【静岡市立 野球部】サンドボールでのティー打撃 2019年4月5日 500グラムの砂入りボールを使ってティー打撃を行っている。インパクトでの押し込みが強くなり、打球に強さが加わるという。昨秋、本塁打を連発した白鳥史弥は、「サンドボールだと前に飛ばなかったが、普通のボールで打つと飛距離が伸びるようになっていた」と効果を口にする。 2019年4月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部