【レジェンドインタビュー】高校時代のキャッチボールが『肩』を作ってくれた 斉藤和巳(元ソフトバンク)

沢村賞、最多勝タイトル2度獲得の豪腕
斉藤和巳(元ソフトバンク)

甲子園無名校から福岡ダイエーホークス(現ソフトバンク)へ入団し、2度の沢村賞、最多勝タイトルを獲得したレジェンド・斉藤和巳。沢村賞投手が高校球児にメッセージを送る。

 

高校野球が大好きでした

―南京都高(現京都廣学館高)出身です。

「学校の夏大会最高はベスト4で、僕らの頃はベスト8でしたが、いまだに甲子園出場はないですし、部活動を頑張る普通の高校でした。子供の頃から野球が大好きで高校野球がやりたかったので、野球をする上で自分に合っている高校を選びました。強豪から誘ってもらえるレベルではなかったですし、単純に高校野球がしたいという気持ちでした」

―「高校野球がしたかった」理由は?

「小学校時代から高校野球が大好きで、PL学園の桑田真澄さん、清原和博さんの『KKコンビ』が憧れでした。甲子園の試合は全部観ていましたし、金属バット音や、スパイクでグラウンドを蹴る音など、音を聞くだけで痺れてきました。そのくらい、高校野球が好きだったんです。桑田さん、清原さんは、僕の中ではスーパースターで、今でも憧れは変わっていません。サインを見るとき前かがみになるのは、桑田さんの影響です(笑)」

―野球少年だったのですね?

「小学校から高校生まで、野球というスポーツが好きというのは変わりませんでした。そこが僕の原点でもあります。勉強は好きではなかったので(笑)、とにかく高校野球がしたかったんです」 ―高校入学当時のポジションは? 「当時からピッチャーでしたが、実績が何もありません。身長は入学時に182センチだったのですが体力も筋力もなかったのでスピードも出ませんでした。1年生の頃は、まったく試合に絡めずに、ひたすら走らされていました(笑)」

 

自分に合った環境が大切

―高校時代に努力したことはありますか?

「高校1年生、2年生のときはプロに行けるとは思っていなかったので、努力という言葉が適しているのかわかりません。正確には、練習をやらされていましたね。ただ練習量だけは、強豪校並みだったと思います。ただ、多くの練習に耐えたことで、体が強くなっていきましたし、ピッチャーとして成長できた部分が大きかったと思います。練習は苦痛でしたが(笑)、当時の自分にとってはこの方法が合っていたと思いますし、高校時代を振り返れば感謝しかありません」

―関西地域の周辺高校での同期は?

「同期のトップレベルは、PL学園の福留孝介選手(現中日)です。PL学園など強豪校は、僕らにとっては雲の上の存在。同じ高校生ですが、別の世界でしたね。練習試合で強豪校と対戦させてもらったときは、チームとして完全に名前負けしてしまってボコボコでした」

―公式戦で投げ始めたのは、いつでしょうか?

「高校1年秋の新チームになったときに、やっとベンチに入ることができました。1学年上の2年生投手が揃っていて、同学年にも能力の高いピッチャーがいたので、4番手か5番手くらいの立場でした。2年生の夏の京都大会で、たまたま先輩エースの調子が悪くなって、2回戦で急遽、先発することになりました。そこで良いピッチングができて、チャンスが増えていきました。自分たちの代になって、エースナンバーをもらうことができました」

―高校3年生のときの結果は?

「秋・春・夏の3大会すべて、東山高に負けました。夏大会は準々決勝で東山高に負けて、自分たちの高校野球が終わりました。最後の夏大会は、新聞などで『プロ注目投手』と書いてもらっていたので、学校全体でバックアップしていただきました。試合に負けたときは、学校への感謝の気持ちと、これで大好きな高校野球が終わってしまうという寂しさがありました」

 

遊びの延長が技術向上につながった

―プロ野球が現実的になったのは?

「僕自身、高校2年生まではプロ野球についてまったく考えていませんでしたし、現実的ではありませんでした。ただ高校3年生になって、練習試合や公式戦に多くのスカウトの方々が来てくれるようなりました。ただ、それでも現実ではなく夢のような話だと思っていました。ドラフト会議当日に、当時のダイエーホークスさんが1位指名で“一本釣り”してくれました。どうなっているのか自分でも分からず、現実に対して頭がついていけませんでした。ただ、ドラフト会議の様子は子供の頃からテレビでずっと観ていたので、記者会見や胴上げまでの流れは理解していましたね(笑)」

―いまの高校生に伝えたい練習などはありますか?

「キャッチボールです。同級生にキャッチボール相手がいて、空いた時間があるといつも遠投のキャッチボールをしていました。低いボールでどれだけ投げられるかを毎日のように競っているうちに投げ方の感覚をつかむことができて、結果的に肩が強くなっていったと思います。練習というよりも、遊びの延長だったので、逆にそれが良かったと思います。プロに入ってからもキャッチボールを大事にしましたし、それがすべてだと考えていました」

―無名高校からプロ入りし、沢村賞まで獲得しました。

「名前を知ってもらうきっかけは鹿児島遠征での鹿児島実戦だったと思います。名門相手に良いピッチングができたことで、チャンスが広がりました。いまでこそ全国選手の情報網が広がっていると思いますが、当時(約25年前)からすれば、山間部の無名高の選手を1位指名するのは勇気が必要だったと思います。その意味ではスカウトの方々はすごいと思いますし、感謝しています」

―高校球児にメッセージをお願いします。

「プロ入りは、強豪校の方が注目されるのでチャンスは多いかもしれませんが逆に埋もれてしまう可能性もあります。無名校でも活躍すれば道が広がっていくので、どんな状況でもあきらめずにチャンスを待ってほしいと思います。置かれた環境で、何を目指すか、どんな行動をするか、何をしたかによって人生は変わっていきます。高校生には後悔のない道、行動をしてほしいと願っています」

 

 

PROFILE
斉藤和巳(さいとう かずみ)
1977年京都府生まれ。南京都高―福岡ダイエーホークス(現ソフトバンク)。南京都高(現京都廣学館高)時代に甲子園出場はなかったが1995年ドラフト1位で福岡ダイエーホークス入団。2003、2006年に最多勝、最優秀防御率。プロ通算79勝。2012年現役引退。

おすすめの記事