【目黒日大 野球部】 「season2」 #目黒日大

昨秋は一次予選で桜美林に勝利
目黒日大として4度目の夏へ

 2019年に日大付属高校として新たなスタートを切った「目黒日大」。東東京で実績を重ねつつあるチームは4年目の夏へ向かう。

■2019年に1期生が入学  

勝利を重ねるたびに強くなっている。「目黒日大」としての最初のエントリーは、2019年夏の東東京大会。その年の春に入学した新1年生が主軸となり、新たな歴史をスタートさせた。東東京大会での初勝利は翌2020年の独自大会で、1回戦で中野工、2回戦で高輪を下して2勝を挙げている。2020年秋の一次予選では実力校・工学院大附を撃破する“番狂わせ”を実践。コロナ禍を挟んだものの1期生が3年生となった2021年夏には4回戦・ベスト32という結果を残してみせた。過去3年間で敗れた相手の多くは、私学強豪と呼ばれるチーム。その壁を越えれば、ベスト16以上の景色がみえてくる。チームは、1期生の卒業を経て、「season2」に突入している。

■番狂わせを重ねるチーム  

1期生たちは、1年生夏から試合に出場し経験値を高めていった。しかし、コロナ禍の2020年春入学の現3年生たちは、試合に絡むことがなかなか出来ていなかった。昨夏のレギュラーはゼロ。不安を抱える新チーム始動となった中で、秋季一次予選の最初の相手は桜美林。予選通過は険しい道のりと思われたが、先発・岩倉悠真(2年)が7回無失点の好投をみせると、終盤はシーソーゲームの状況で主砲・笹本真広(3年=内野手)のサヨナラ安打によって6対5で勝利。相手の主軸に対して迷わず申告敬遠策を選択するなど采配面も冴え、実力校相手にまたしても金星を挙げた。秋季都大会では帝京と初対戦し3対11で敗れたが、選手たちは貴重な経験をした。天艸和志主将(3年=内野手)は「秋予選の桜美林戦は我慢強く戦う自分たちの野球を見せることができた。投打にもう一回り成長して、強豪に勝てるチームになっていく」と話す。

■野球に飢えた選手たち  

チームは昨年末の12月に、練習場のある埼玉県所沢市で2泊3日の合宿を行った。近隣のホテルに泊まり、午前・午後に練習をこなしたが、選手たちの表情は野球が出来る喜びにあふれていたという。「season2」を迎えたチームは、天艸主将を軸に、主砲・笹本、好打者・茂木颯吾(3年=捕手)、秋の帝京戦で本塁打を放った池田隼人(3年=外野手)ら打撃陣が打力を伸ばす。さらにエース秋元陽介(3年)、左腕・大園隼平(3年)、桜美林戦で好投した岩倉ら投手陣もスケールアップ。春季大会は1回戦で岩倉に敗れたが、夏への手応えは大きい。木川卓見監督は「今年の選手たちは一緒に野球をしていて、おもしろいんです。目指すべきスタイルやビジョンが見えてきた気がします。この選手たちと一緒に目黒日大の新しい道を作っていきたいと思っています」と話す。目黒日大は、東東京を舞台に新たなストーリーを作っていく。

 

Pocket

おすすめの記事