関東大会優勝で選抜当確&神宮大会出場
阿部主将を軸にチーム進化し「有言実行」
横浜が関東大会で実力校を次々と撃破し頂点に立った。過去2年、悔しさを味わってきたチームは、保土ケ谷球場での3試合で底知れぬ強さを発揮した。
■スーパーシードの重圧の中で
神奈川1位の横浜は、1勝すればベスト4進出のスーパーシードで関東大会へ挑んだ。準々決勝・農大二では緊迫した投手戦の末に2対0で勝利しベスト4進出を決めた。準決勝・浦和実は、先発した背番号1・奥村頼人が2回に2失点して降板する展開の中で、相手の変則投手に苦しみながらも3対2で辛勝した。その夜、奥村頼は選手寮の監督室を訪ねて、決勝戦での先発を志願したという。村田浩明監督は、予定通り背番号10・織田翔希の先発を告げたというが、奥村頼の心意気を評価。指揮官は「(奥村頼は)先発志願するようなタイプではなかったが、悔しさがあったのだろう。奥村だけではなくチーム全体の意識が変わってきていた。このチームは新チーム始動から野心がみなぎっていて、甲子園に連れていってあげたいと心から思える選手たちだ」と語った。村田監督と選手たちは一つになって関東大会制覇を狙った。
■決勝では健大高崎にサヨナラ勝利
決勝戦の相手は昨春の選抜優勝校・健大高崎だった。横浜は、1年生本格派右腕・織田が先発。初回に1失点すると、打線が5回まで散発3安打に抑え込まれて0対1で5回を折り返す。6回にはレフトで先発した奥村頼のタイムリーで1対1の同点へ。1対3で迎えた7回には為永皓、奥村凌大の適時打で再び追いつくと、勝負は3対3のまま延長タイブレークへ突入した。8回からマウンドに上がった奥村頼が、延長10回タイブレークを無失点で抑えて、グラブを叩く。その裏、奥村凌のサヨナラ安打で激闘にピリオドを打った。主将・阿部葉太は「過去2年の夏に県決勝で負けて悔し涙を流してきた。自分たちが入学してから甲子園に行けていなかったので、関東優勝で選抜が近づいたことは本当に嬉しい」と目頭を抑えた。新チームは第1章「神奈川優勝」、第2章「関東優勝」、第3章「明治神宮優勝」を目標に掲げてきた。横浜は、第3章の先にある「選抜全国制覇」を来春の目標にして、さらなる進化を遂げていく。