2025年2月号 2025年2月号チーム分析東京版調布南 【調布南】主将のチーム分析 2025年3月20日 菊池空翔 主将(2年=三塁手)もう「惜しい」で満足しない 「学年の枠を越えて一人ひとりが役割を果たしていくチームです。2024年夏は国学院久我山に惜しい試合(2対7)をしましたが、惜しいで満足するのではなく強豪相手に勝てるチームになっていきたい。全員の力を合わせて粘り強く戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号東京版東大和南監督コメント 東大和南・西悠介監督「成長をサポートしていきたい」 2025年3月19日 「高校時代(早実)に和泉実監督の指導を受けて、都教員として高校野球の指導者になりたいと思いました。永山、小岩、雪谷での指導経験を東大和南の選手に伝えていきたい。生徒たちにヒントを伝えながら明確な目標設定を促すことで、成長をサポートしていければと考えています」【監督プロフィール】1986年東京都生まれ。早稲田実―早大。大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号ピックアップ選手日体大荏原東京版 【日体大荏原】エース & 主砲 & Pick up 2025年3月19日 エース/阿部旭(2年)緩急を活かしたピッチングでゲームを作る身長172センチのサウスポー。横に鋭く切れるスライダーで勝負する 主砲/中村逢良(2年=捕手)175センチ88キロ、強肩強打で存在感を見せる都屈指のキャッチャー。打撃では長打で得点に絡んでいく Pick up/加治木健人(1年=一塁手)178センチ90キロの1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号伊志田学校紹介神奈川/静岡版 【伊志田】「志」 2025年3月19日 2023年夏・秋ベスト32進出で「上昇気流」昨秋も地区予選3連勝突破し県大会1勝 過去5年で確かな実績を残している伊志田。仲間と共に野球を本気で楽しみながら夏ベスト16(5回戦)を目指していく。 ■勝負強い戦いで4回戦へ進出 伊勢原市石田に位置する「伊志田(いしだ)」。学校創立時に伊勢原と石田の両地名を入れる案が出てい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号太田学校紹介群馬/栃木版 【太田】「3年前の出来事」 2025年3月19日 2022年1月の選抜選考から3年が経過同じ気持ち、同じ情熱でグラウンドに立つ 2022年春の選抜大会21世紀枠候補となり甲子園に迫った太田。選抜切符は届かなかったが今も甲子園への飽くなきチャレンジは続いている。 ■甲子園に一番近づいた瞬間 今年も“あの時期”が迫っている。日本高野連は毎年1月下旬に選抜大会選考委員会を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号チーム分析石橋群馬/栃木版 【石橋】主将のチーム分析 2025年3月18日 杉浦悠成 主将(2年=二塁手)自分たちの色を出していく 「先輩たちが甲子園に連れていってくれて貴重な経験をさせてもらいました。次の世代ということでプレッシャーはありますが、文武不岐の伝統を引き継ぎながら、自分たちの色を出していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号ピックアップ選手宇都宮群馬/栃木版 【宇都宮】Pick up & 攻守のキーマン & 投手陣 2025年3月17日 Pick up/見目脩介(2年=投手)秋のエースとしてマウンドに立ったキーマン。安定感あるピッチングでチームをけん引していく 攻守のキーマン木滝琉雅(2年=投手・左翼手)保科清樹郎主将(2年=中堅手)井戸沼耀太(2年=遊撃手)北村駿磨(2年=捕手) 投手陣木滝琉雅(2年)仁井朝陽(1年)小堀主水(1年)松井優之介(1年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号堀越東京版監督コメント 堀越・野口晃生監督「伝統にふさわしい戦いをみせる」 2025年3月17日 「2023年秋に母校監督を任せてもらって1年が経過しました。学校やOBの支援のもと選手たちが活動できることに感謝しています。伝統にふさわしい戦いをみせて、良い報告を届けたいと思います」【監督プロフィール】1976年東京都生まれ。堀越―亜細亜大―ローソン―シダックス。現役引退後にローソン勤務、2023年秋から母校・堀越を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号ピックアップ選手東京版駒大高 【駒大高】投手陣 & 打撃陣 & 守備の要 2025年3月16日 投手陣瀬野奏汰(2年)高田知明(2年)実戦派トルネード右腕の背番号1高田と、最速143キロの本格派・背番号10瀬野のダブルエースで勝利を手繰り寄せていく 打撃陣福本拓生主将(2年=捕手)出口煌之(2年=三塁手)小島良太(2年=左翼手)パンチ力を活かした勝負強い打撃の出口と、強打に加えてスピードを持つ小島が攻撃の軸となる... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号学校紹介神奈川/静岡版神奈川工 【神奈川工】「人間力野球」 2025年3月16日 1990年、2004年夏に準優勝の県立伝統校「公立校から甲子園」を目指す心意気 1990年、2004年夏に県準優勝の実績を持つ神奈川工。県立のプライドを秘める伝統校はOB指揮官の下、甲子園を目指して努力している。 ■神奈川工の「伝説」を継承する 神奈川工は1990年、2004年夏に決勝へ進出し、甲子園にあと1勝に迫... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号チーム分析東京版足立新田 【足立新田】主将のチーム分析 2025年3月16日 林郁海 主将(2年=投手)必死の戦いで甲子園へ 「みんなで声を出しながら盛り上げていけるチーム。選手の個性を活かしながら全員の力で勝ち上がっていきたい。打力には自信があるので、投手力、守備力を高めて春・夏へ準備していきます。必死の戦いをみせて甲子園を狙っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号監督コメント群馬/栃木版高崎 高崎・髙島喜美夫監督「伝統を継承しながら新たな挑戦へ」 2025年3月15日 「報告・連絡・相談・確認を徹底した上で生徒たちに練習メニューを任せていますが、主将、副将以外からもいろいろな意見が上がり、チームに“化学反応”が起きているように感じます。学校のテーマに『伝統も、革新も』という言葉がありますが、伝統を継承しながら新たな挑戦をする生徒たちのサポートをしたいと考えています」【監督プロフィール... 月刊高校野球CHARGE!編集部