2024年6月号 2024年6月号チーム分析日野東京版 【日野】主将のチーム分析 2024年7月10日 主将のチーム分析長谷川太智 主将(3年=二塁手)結果で恩返ししたい 「春大会に出場できなかったことで野球ができる喜び、仲間の大切さをあらためて感じました。そして自分たちの甘さや弱さと向き合いました。応援してくれている方々に、夏の結果で恩返しをしていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号チーム分析常葉大橘神奈川/静岡版 【常葉大橘】主将のチーム分析 2024年7月10日 主将のチーム分析木下瑞貴 主将(3年=投手)元気の良さが自慢 「チームの特徴は元気の良さです。練習からバカみたいに声を出していきます。攻撃はチーム全体のつながりを大切にして得点を挙げていきます。塁に出たら、基本はノーサインで走ることができるのも自分たちの強みです」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年6月号チーム分析城東東京版 【城東】主将のチーム分析 2024年7月9日 主将のチーム分析滝浪央翔 主将(3年=一塁手)練習の質にこだわって甲子園へ 「学年の枠を越えた一体感があり雰囲気が良いチームです。昨夏のレギュラーが5人残っていますが秋、春は納得できる結果を残すことができませんでした。城東は伝統あるチーム。残り時間は限られていますが練習の質にこだわって夏に甲子園へ行きたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号チーム分析小山台東京版 【小山台】主将のチーム分析 2024年7月8日 谷亮斗 主将(3年=右翼手)打線を武器に甲子園へ 「秋、春大会では試合後半に粘り切れずに結果をつかむことができませんでした。夏に向けて投打のバランスが整ってきてチームは進化しています。どこからでも得点が奪える打線を武器に、夏の甲子園を目指したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年6月号チーム分析東京版片倉 【片倉】主将のチーム分析 2024年7月8日 主将のチーム分析片衛蓮 主将(3年=一塁手)一丸となった戦いで結果をつかむ 「今年の片倉は、一生懸命に取り組めるチームです。バッテリーを軸に守備からリズムをつくって打撃につなげていきます。守備の課題を修正して、3年生にとって最後の大会なので一丸となった戦いで結果をつかみたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号日野東京版監督コメント 日野・嶋田雅之監督「選手とともに再出発を図っていく」 2024年7月7日 「今年のチームは、昨年から試合に出ていた選手が多く、力のある世代です。ただ、野球ができることは当たり前ではありません。支えてくれた方々に感謝し、反省すべき点をしっかりと受け止めて選手とともに再出発を図っていきたいと考えています」【監督プロフィール】1963年神奈川県生まれ。桜美林−日本体育大。現役時代は俊足巧打の中堅手... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号常葉大橘監督コメント神奈川/静岡版 常葉大橘・片平恭介監督「攻撃を一段階上に」 2024年7月7日 「冬の間に個の力を伸ばし、確実に選手たちは成長してきました。元気も出ています。夏に向けての課題は攻めの中での確立性を高めていくこと。1試合を通して走ることをやり続けるチームにしていきたいと思っています」 【監督プロフィール】1988年静岡県生まれ。常葉橘-常葉大。高校時代は「4番キャッチャー」として活躍。大学卒業後、常... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号城東東京版監督コメント 城東・内田稔監督「チームの力のすべてを発揮する」 2024年7月6日 今年のチームは秋に予選敗退、春は1回戦敗退となっていますが、選手たちの力は決して低くないと感じています。夏は、負ければ終わりです。チームの力のすべてを出し切って結果をつかみたいと考えています」 【監督プロフィール】1983年東京都生まれ。城東−明治大−順大大学院。城東時代の高校3年夏に「4番サード」で甲子園出場を果たす... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号監督コメント相模原神奈川/静岡版 相模原・佐相眞澄監督「チャレンジャーとして戦っていく」 2024年7月6日 「新基準バットになって、さらに磨かれた打力・バント力と前後の守備が重要になってくる。守備でしっかりと守れれば勝機が広がっていくだろう。春にベスト16になったことで今年の夏は9年ぶりのシードとなりますが、おごることなく、チャレンジャーとして戦っていく」【監督プロフィール】1958年神奈川県出身。法政二高-日体大。相模原市... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号小山台東京版監督コメント 小山台・福嶋正信監督「都立でも勝ち上がれる」 2024年7月5日 「コロナ前には都立のシードが東西東京で5校のときもあったが、昨年に続いて今年も0になってしまった。練習環境や時間が限られて厳しい状況だけど、都立でも勝ち上がれることを示していきたい」【監督プロフィール】1955年生まれ。八代東高–日体大。足立工、葛飾野、江戸川を経て、2005年に小山台監督就任。2014年、21世紀枠で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号東京版片倉監督コメント 片倉・宮本秀樹監督「片倉の意地をみせたい」 2024年7月5日 「春はチームとして不完全燃焼に終わってしまったが、チームにはポテンシャルがある。粘り強く戦えるようになっているので、夏は勝負できるはず。今年の東・西東京大会は2年連続で都立のシード校なしとなっている。勝ち上がって片倉の意地をみせたいと思っているよ」【監督プロフィール】1957年東京都生まれ。東京学芸大附−早稲田大。卒... 月刊高校野球CHARGE!編集部