エース/黒岩大翔(3年)最速142キロのストレートを投げ込むサウスポー。打者としてもクリーンアップに座る主砲 主砲/早川大惺(3年=右翼手)勝負強さとパンチ力を備え、高校通算29本塁打を放っている左打ちの主砲...
2024年8月号の記事一覧
「今年の選手たちは連覇というプレッシャーがかかるなかでも、元気に努力を重ねてくれました。最後まで競争が激しく、その刺激がチームの力になっていきました。全員が力を出し切ることによって連覇が達成できると信じています」【監督プロフィール】1973年栃木県生まれ。宇都宮学園–日大–三菱自動車川崎。2006年に現役引退し、文星芸...
小森一誠 主将(3年=外野手)エース小川を軸に3年ぶりの夏甲子園へ 「エース小川哲平を柱とする投手陣は安定してきておりバッテリーを中心に試合のリズムを作っていきたい。打線はつないでいくことが持ち味で、機動力も生かし主導権を握れるように戦っていく。3年生が率先して動き、3年ぶりの夏甲子園出場を果たしたいと思います」...
山下結風 主将(3年=外野手)全員でカバーし合う 「今年は去年の鈴木叶さんのようなすごい選手がいるわけではないので、全員でカバーし合うことを大切にしています。冬場の体作りで、スイング力が上がっています。それを実戦で発揮できれば、甲子園に近づくと思っています」...
今春の選抜で悲願の全国制覇を達成次なる使命は9年ぶりの夏甲子園出場 今春の選抜で悲願の全国制覇を達成した健大高崎。日本一の称号を手にしたチームは、9年ぶりの夏甲子園出場、そして群馬県勢初の春・夏全国連覇を狙っていく。 ■甲子園で宙を舞った指揮官 今春は健大高崎フィーバーが起こった。昨秋県大会を制して関東大会へ出場したチ...
1980年代に3度甲子園出場の伝統校学校創立100周年のメモリアルイヤー 1980年代に夏3度の甲子園出場を果たした伝統校・東亜学園。昨夏準優勝のチームは、1989年以来の甲子園出場を決めて、学校創立100周年に花を添える。今夏、35年ぶりに甲子園への扉を開く。 ■昨夏決勝は9回にまさかの敗戦 東亜学園は1986年に甲...
エース/荒井快飛(3年)130キロ弱のストレートとスライダーを軸にテンポ良くゲームを進めていく制球派エース。チームのために投げ抜く「頼れる存在」だ Pick up/富岡煌陽(3年=遊撃手)堅実な守備でアウトを積み上げるショートストッパー。球際に強く、難しい打球をさばいてチームを救っていく...
「昨年の秋は淡泊な印象でしたが、一冬を越して粘り強く戦えるようになりました。『簡単に打ち取られないぞ、簡単に点をやらないぞ』という意識が出てきたと思います。全員で向かっていく気持ちを忘れないでほしいです」【監督プロフィール】1965年生まれ静岡県出身。静岡商-専修大。現役時代は内野手。大学卒業後、伊東商、静岡商、島田商...
篠崎大成 主将(3年=外野手) 勝利のために全力でプレー 「今年の翔陵は、チーム全員で粘り強く戦い接戦で勝っていくチームです。エースで主軸の上田里を中心に、勝利のために全力でプレーしていきます。チームスローガンは『信』。チームメイト、監督、コーチを信じて戦っていきます」...
「昨夏の準優勝を経験した選手が残っていますが、秋、春は勝ち上がることができませんでした。走攻守のバランスは整ってきているため、あとは試合で自分たちの力をいかに発揮するか。大舞台で力を表現できれば結果がついてくると思います」【監督プロフィール】1977年東京都生まれ。東亜学園−東洋大。東洋大でコーチを5年間務めたあと東亜...
「教員になって初めての高校野球監督が母校での指導となりました。生徒が野球を楽しむには、まずは自分自身が野球を楽しまなければいけない。“教える”のではなく、いくつかのヒントを提示しながら生徒たちが主体的にプレーするためのサポートをしていきたいと思います」【監督プロフィール】1976年東京都生まれ。新宿−日体大。大学時代に...