2019年7月号 2019年7月号学校紹介日大鶴ヶ丘東京版 【日大鶴ヶ丘 野球部】夏に向けて戦力充実 2019年9月13日 夏に向けて戦力は整ってきた。投手陣は、左腕・松田が最速141キロをマークするなどエースの風格が漂ってきた。夏大会前の練習試合では、全国強豪を力でねじ伏せるなど圧巻の投球を披露、夏に照準を合わせる。また投打の「二刀流」清野佑馬(3年=投手・内野手)の存在も心強い。打線は、中島主将、清野、田倉宏之助(3年=外野手)のクリー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年7月号 2019年7月号八王子学校紹介東京版 【八王子 野球部】甲子園初出場記念の石碑 2019年9月12日 2016年夏の甲子園初出場を記念して造られた石碑。その年の冬に野球部グラウンドの脇に完成し、当時の部員たちの名前が力強く刻まれる。当時のメンバーたちが練習場に顔を出すこともあり、現在明治大野球部の米原大地投手からは「絶対にもう一回(甲子園に)行って、今度は勝ってほしい」とエールを送られている。黒田主将は「自分たちも甲子... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年7月号 2019年7月号城東学校紹介東京版 【城東 野球部】「挑」 2019年9月10日 城東は毎年、チームスローガンを背中に刻んだTシャツを制作している。去年は「剋」。今年は「挑」。峯岸佑主将は「今年の夏大会は、ノーシードから。 ゼロから“挑”む気持ちで、甲子園を目指す」と話す。 選手たちは、「挑」の一文字を背負い夏のグラウンドに立つ。 2019年7月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年7月号 2019年7月号勝トレ小山台東京版 【小山台 野球部】野球日誌 2019年9月9日 小山台の選手たちは、「野球日誌」をつけている。練習や学校生活など、その日に感じたことを1日1ページで記していく。日誌は、福嶋監督らがチェック。優れた内容は全員にプリント配布している。安居院勇源(3年=投手)は「日誌は、練習の一部。日誌をつけることによって考えが整理できる」と、ノートに向かう。福嶋監督は「小山台は、野球日... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年6月号 2019年6月号ピックアップ選手群馬/栃木版高崎経済大附 【高崎経済大附 野球部】生徒会長&成績優秀コンビ 2019年5月23日 生徒会長を務める光岡源太(3年)と、成績優秀の石川黎旺(3年)は、高経附野球部の指針を体現するプレーヤーだ。光岡は、部活と生徒会活動を両立、石川は理系コースで成績上位という。彼らは、野球部の誇りを胸に学校生活に励み、仲間とともに甲子園を目指す。 2019年6月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年6月号 2019年6月号勝トレ群馬/栃木版足利 【足利 野球部】ハイテンションじゃんけん 2019年5月22日 足利は、練習試合前に選手同士で「ハイテンションじゃんけん」を行なっている。選手たちが提案してきたもので、本気のじゃんけんを行うことで気合を入れているという。足利の選手たちは、じゃんけんによってテンションを上げて、ゲームへ臨む。 2019年6月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年6月号 2019年6月号勝トレ湘南台神奈川/静岡版 【湘南台 野球部】湘南台式トレーニング 2019年5月21日 湘南台は、昨秋から「湘南台式トレーニング」を導入した。「全身の力の伝達を強化」するPNFトレーニングを中心にしたもので、「背中進み」、「腕相撲」、「押さえ込み」などユニークなメニューが15種類以上並ぶ。宇留志剛監督は「野球の練習で使っていない筋肉を刺激することで、すべての筋肉がつながり、身体能力が上がっていく」と説く。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年6月号 2019年6月号勝トレ島田商神奈川/静岡版 【島田商 野球部】ランニングボール回し 2019年5月20日 塁間を走りながらボールを回していく守備練習。ステップアンドスローの感覚を身につけていく。回し方は6種類ほどあり、毎日行う。 2019年6月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年6月号 2019年6月号国立国高学校紹介 【国立 野球部】誇りを刻む「国高旋風シャツ」 2019年5月17日 3年前に保護者会が作成した野球部特製シャツ。当初は保護者が応援時に着用するために作ったが、「いつの間にか生徒たちが着始めた」(福谷監督)と普段の練習着として多くの部員が重用している。早渕真宙マネージャー(3年)は「先輩から頂いたりして、私は4枚持っています。デザインも着心地もいい。卒業する時には後輩に譲るつもりです」と... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年6月号 2019年6月号学校紹介日野東京版 【日野 野球部】抽選会へのカウントダウン 2019年5月16日 日野のグラウンドには、夏大会予選の抽選会までの日数が掲げられている。春から夏は、約3カ月。予選、そして大会開幕までの日数を日々、確認することで、意識を高めている。日野の夏は、すでに始まっているのかもしれない。 2019年6月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年5月号 2019年5月号スローガン佐野学校紹介 【佐野 野球部】スローガンは「Full Smile」 2019年5月9日 佐野のチームスローガンは「Full Smile」。大会で敗れた経験などから、選手たちが話し合って決めたという。プレーでは「全員ホームラン」を目指し、フルスイングを続ける。選手たちは、どんなときも笑顔を忘れず、全力で戦いに挑んでいく。 2019年5月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年5月号 2019年5月号ピックアップ選手真岡工群馬/栃木版 【真岡工 野球部】唯一無二のムードメーカー 2019年5月8日 黙々と練習に取り組む選手が多い中で、ひと際明るくチームを盛り上げているのが副将・秋葉佑介(3年)だ。監督や選手たちとコミュニケーションを図りながら、ときに笑いを振りまいていく。「悪い流れのときにチームを盛り上げていくのが自分の役割」(秋葉)。 彼の努力がチームを変えていく。 2019年5月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部