CHARGE+ 2021年12月号チーム分析群馬/栃木版高根沢 【高根沢】『主将のチーム分析・鴨川聖主将(2年=左翼手) 』コラム #高根沢 2022年1月13日 鴨川聖主将(2年=左翼手) の チーム分析 秋の結果は忘れて切磋琢磨していく 「個性豊かな選手たちが集まっているチームです。打撃はまだ力が足りないですが、みんなでつないで得点を奪っています。投手陣は、 左腕の薄羽啓之を軸にゲームを作っています。秋ベスト4進出を達成しましたが、秋の結果は忘れて選手全員で切磋琢磨していきた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号東京版監督コメント目白研心 目白研心・鈴木淳史監督「 “価値”を“勝ち”につなげていく」 #目白研心 2022年1月12日 目白研心・鈴木淳史監督 “価値”を“勝ち”につなげていく 「今年で創部13年になりますが、毎年の選手たちが目白研心というチームの価値を高めてくれています。うちの学校を選んでくれた選手たちに感謝しています。チームの“価値”を“勝ち”につなげていくのが指導者の役割。目白研心のスタイルを追求していくことで、選手たちの力を引... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号学校紹介清水桜が丘神奈川/静岡版 【清水桜が丘 野球部】「日々成長」 #清水桜が丘 2022年1月12日 ベテラン監督の下、技術の土台を構築中 秋の雪辱と夏ベスト8以上を目指す 清水桜が丘は今秋、中部大会初戦で逆転負けを喫した。初代監督が復帰したチームは、秋の悔しさを糧に夏ベスト8以上へ向かって突き進む。 ■ベテラン監督が復帰 2013年に創立した清水桜が丘。今年4月、曲田雄三監督の静岡商への異動に伴い、近藤靖監督が復帰し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号ピックアップ選手神奈川/静岡版藤枝北 【藤枝北】pick up 2022年1月11日 県初出場に導いた変則右腕 笹原神壱(2年=投手) 今秋は喜びと悔しさを味わった。県大会出場をかけた大一番で2失点完投勝利。スリークオーターとサイドの中間あたりから繰り出すキレのある球で翻弄した。「1球1球、気持ちを込めて投げることができました」。一方で県大会は3番手として4回からマウンドに上がるも3回7失点。「元々、ブ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号平塚江南監督コメント神奈川/静岡版 平塚江南・鈴木健太監督「自分たちらしく戦う」 #平塚江南 2022年1月11日 平塚江南・鈴木健太監督 自分たちらしく戦う 「チームスローガンは『心火(しんか)』。心に火をつけることで、選手一人ひとりが自分の殻を破って成長してほしい。選手の個性を大事にして、自分たちらしく戦っていくことを目指しています」 【監督プロフィール】1994年神奈川県生まれ。秦野高-日本体育大。大学在学中の教育実習の間に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号ピックアップ選手太田東群馬/栃木版 【太田東】主砲 & エース 2022年1月9日 主砲/坂野誠奎 (2年=捕手) 力強いバッティングをみせる主砲。捕手としてチームをまとめる エース/杉本颯馬 (1年=投手) スリークォーターのフォームから鋭い変化球を投げ込む技巧派エース... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号八王子実践学校紹介東京版 【八王子実践】「凡事徹底」 #八王子実践 2022年1月9日 高校野球と海外野球を融合し新たな挑戦 「凡事徹底」と「走姿顕心」が心の軸 2008、2013年夏に西東京大会でベスト16に進出している八王子実践。パワフルかつ粘り強い戦いがチームの伝統だ。2019年からはOBの河本ロバート監督が指揮を執り、新たなチャレンジに乗り出している。 ■秋初戦は一丸野球で逆転勝利 八王子実践がこ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号ピックアップ選手東京版江戸川 【江戸川】エース/Pick up/マネージャー 2022年1月8日 エース/竹川葉流 (2年=投手) 最速130キロ超のストレートを軸にしたパワーピッチングで勝負 Pick up 岡部一星(2年=捕手) 千葉奏(2年=三塁手) 袴田漱志(2年=二塁手) マネージャー 水野真桜(2年) 鷲野紬(2年) ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号前橋南学校紹介群馬/栃木版 【前橋南 野球部】「粘」 #前橋南 2022年1月8日 公立進学校の新たな取り組み 選手主体の「プレーヤーズジャッジ」 公立進学校・前橋南に新たな風が吹き始めた。選手たちは、自らで考えながらトレーニングに励み、新たな道を切り拓いていく。 ■今秋から新指揮官でスタート 大きなポテンシャルを秘めたチームだ。 2018年まで大須賀誠一監督、2021年夏までは福島清隆監督が指揮。前... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号東京成徳大高東京版監督コメント 東京成徳大高・森田正裕監督 「選手と共に初甲子園出場へ」 #東京成徳大高 2022年1月7日 東京成徳大高・森田正裕監督 選手と共に初甲子園出場へ 「今年で監督就任10年目になりますが、チームの成長を感じる一方で、勝ち上がることの難しさを感じています。強豪相手に善戦できるようになっていますが、勝てていないのは何かが足りないから。選手と共に学びながら初甲子園出場という目標を達成したいと考えています。」 【監督プロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号チーム分析神奈川/静岡版藤沢清流 【藤沢清流】『主将のチーム分析・田嶋陽人主将(2年=遊撃手) 』コラム #藤沢清流 2022年1月7日 田嶋陽人主将(2年=遊撃手) のチーム分析 投手力、守備力を軸に戦う 「左腕エースの木島直哉、右腕・山本気介のピッチャーを中心に粘り強く戦っていくチーム。センター竹内嶺汰、キャッチャー米倉拓弥の守備も強みです。冬は、課題の打撃力を伸ばして春・夏に向けてスケールアップしたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年12月号チーム分析前橋工群馬/栃木版 【前橋工】『主将のチーム分析・鈴木大和 主将(2年=捕手) 』コラム #前橋工 2022年1月6日 鈴木大和 主将(2年=捕手)のチーム分析 全員野球で甲子園へ 「今年は、投打のポテンシャルが高く、みんなで努力できるチームです。エース羽鳥夏樹を中心に守りでリズムをつくって、攻撃では自分や福井雅紅のクリーンアップでランナーを返していきます。全員野球で甲子園を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部