2020年11月号 2020年11月号大会レポート常葉大菊川神奈川/静岡版 「2020年夏 大会レポート 常葉大菊川」 地区5位から準優勝 #常葉大菊川 2020年12月18日 「緊張したがチームに貢献できた」 馬塚潤哉 「決勝では差を感じた」 石岡涼哉監督 最後まで諦めない新スタイル 一戦一戦で成長し「下克上」 地区5位の常葉大菊川がはい上がった。 準々決勝で浜松商を撃破、準決勝で三島南を下して決勝へ進出。 決勝では藤枝明誠に敗れたが堂々の準優勝となった。 2020年11月号掲載 (取材・栗... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号学校紹介東京版桜美林 【桜美林 野球部】「全員全力野球」#桜美林高校 2020年12月17日 コロナ禍を乗り越えて 100周年の集大成へ 1976年夏に全国制覇を果たし、春夏計10度の甲子園出場の実績を持つ桜美林。 2018年秋に現場復帰した片桐幸宏監督とともに“集大成”へ進む。 2020年度11月号掲載 (取材・三和直樹) ■コロナ禍での夏 「何とも言えない1年でしたね…」。 秋が訪れたグラウンドに視線を送り... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 レジェンドインタビュー 【レジェンドインタビュー】ハマのレジェンド遊撃手 山下大輔(元大洋、元横浜監督) 2020年12月16日 ハマのレジェンド遊撃手 山下大輔(元大洋、元横浜監督) 1952年静岡県生まれ。清水東―慶応大。 大洋ホエールズで14年間プレー、攻守の軸としてチームを牽引。 遊撃手としてベストナイン1度、ゴールデングラブ賞 8度受賞。2003、2004年は横浜監督。現BC神奈川フューチャードリームスGM ■8年連続ゴールデングラブ賞... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 「2020年夏 大会レポート 桐生第一」 悔し涙のベスト4 #桐生第一 2020年12月14日 関東大会届かず悔し涙 1年生主体のチームでベスト4 桐生第一が準決勝で前橋商に惜敗した。 関東大会出場はならかったが1年生主体のチームが大会を通じてみせた成長は来年につながっていく。 2020年11月号掲載 ■ゼロからのスタート 切り込み隊長・工藤ジョエル、絶対左腕・宮下宝、本格派右腕・蓼原慎仁らタレントを揃えた前チー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号前橋商大会レポート群馬/栃木版 「2020年夏 大会レポート 前橋商」 V「殊勲の準優勝」 #前橋商 2020年11月30日 前橋商 V 「殊勲の準優勝」 11年ぶり9回目の関東大会へ 2009年春、2010年夏以来の甲子園なるか 前橋商が秋季関東大会群馬県予選準決勝で桐生第一を下して11年ぶりの関東大会出場を決めた。 決勝では健大高崎に敗れたが、県2位通過で関東大会へ出陣する。 2020年11月号掲載 ■再び、近づく甲子園 甲子園は確実に近... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号ピックアップ選手日大豊山東京版 日大豊山 / 飯島渉太(2年=内野手)『フォーム改造で飛距離アップ』コラム #日大豊山 2020年11月29日 フォーム改造で飛距離アップ 飯島渉太(2年=内野手) 秋予選前の1カ月で6本のホームランを打ち込んだ日大豊山の主砲。 「ヘッドの出し方を変えたことで飛距離が出るようになった」。 秋季大会では神宮のスタンドへ打球を打ち込む。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート石橋群馬/栃木版 「2020年夏 大会レポート 石橋 」 石橋、超進撃 #石橋高校 2020年11月28日 秋季栃木大会 準決勝レポート『石橋 vs 作新学院』 「石橋、超進撃」 石橋エース篠崎 被安打4で完投勝利 4年ぶりの関東大会出場へ 石橋が、準決勝で作新学院を下して関東大会切符をつかんだ。 真っ向勝負を挑んだチームは大きな自信をつかんだ。 決勝では国学院栃木に接戦の末に敗れたが、堂々の結果だった。 2020年11月号... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号ピックアップ選手国士館東京版 【国士館 野球部】『国士舘のダブルエース』コラム #国士館高校 2020年11月27日 国士舘のダブルエース 常盤育弘(2年) 野村楓(2年) 左腕・常盤育弘(2年)と右腕・野村楓(2年)のダブルエースは、中学時代同じ「杉並リトルシニア」でプレー、甲子園を目指すため二人で国士舘へ進むことを決めた。 中学時代は、野村が2番手、常盤は控えだったが、高校入学後に切磋琢磨し、新チームの主軸としてマウンドを分け合う... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート桐蔭学園神奈川/静岡版 「2020年夏 大会レポート 桐蔭学園」ミラクル起きず・・・ #桐蔭学園 2020年11月26日 「ミラクル起きず・・・」 「力負けでした」木本圭一主将 「ピンチでの忍耐力の差が出てしまった」片桐健一監督 実力校を破り駒を進めるも 準決勝はまさかの5回コールド敗戦 2年ぶりの選抜出場を視野に秋季大会へ挑んだ桐蔭学園。 2018年秋のようなミラクル劇をみせることができずに準決勝で惜しくも敗れた。 試合後の涙が、選手... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号ピックアップ選手小岩東京版 【小岩 野球部】鎌田翔吾(2年=投手) 、岩淵蓮太(2年=捕手)『チーム支えるバッテリー』コラム #小岩高校 2020年11月25日 チーム支えるバッテリー 左:鎌田翔吾(2年=投手) 右:岩淵蓮太(2年=捕手) 小岩の新チームのセンターラインを支えるバッテリーだ。 エースの鎌田翔吾(2年)は、キレのあるボールを低めに投げ込む安定型。 女房役の岩淵蓮太(2年=捕手)は、冷静なインサイドワークで守備を支える。 鎌田、岩渕のバッテリーは、秋1次予選決勝で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号日大豊山東京版監督コメント 日大豊山・福島直也監督「選手が育つための環境づくり」 監督コメント #日大豊山 2020年11月24日 日大豊山・福島直也監督 選手が育つための環境づくり 2019年ベスト4、2020年ベスト8に入ることができましたが、まだ何も残せていないと考えています。 私たち指導者の役割は、選手が育つための環境をつくること。 心身ともに成長する場を用意することが、甲子園につながっていくと考えています。 敗戦の言い訳ではなく、勝つため... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート神奈川/静岡版藤枝明誠 「2020年夏 大会レポート 藤枝明誠」優勝V 秋2連覇 #藤枝明誠 2020年11月23日 優勝V 秋2連覇 「この勝利は選手たちの自信につながった」 光岡孝監督 「甲子園に行って3年生に恩返ししたい」 小林輝 静岡制覇で東海大会へ 今春逃した「選抜」をつかみ取れ 藤枝明誠が準決勝で加藤学園、決勝で常葉大菊川を下して秋2連覇を決めた。 士気高まるチームは、選抜切符を視野に東海大会へ向かう。 2020年11月号... 月刊高校野球CHARGE!編集部