2025年8月号 2025年8月号監督コメント神奈川/静岡版鎌倉学園 鎌倉学園・竹内智一監督「一つでも多くの勝利をつかむ」 2025年8月25日 春予選で負けたのは組み合わせの問題ではなく自分たちの力が足りなかったから。そこからの3カ月間は毎日の練習に集中し、自分たちと向き合ってきました。今年の選手たちは素直に純粋な気持ちで練習に取り組んでくれた世代。だからこそ最後は一つでも多くの勝利をつかんでほしいと思います」【監督プロフィール】1981年神奈川県生まれ。鎌倉... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号前橋育英学校紹介群馬/栃木版 【前橋育英】「超越」 2025年8月25日 2013年夏に全国制覇を達成し2016年夏から5大会連続で甲子園出場を果たした前橋育英。「超越」を今年のスローガンとするチームは、ライバル、そして己を超えていくことで4年ぶりの王座奪還を狙う。 ■原田最強世代が覇権を狙う 「打倒健大 原田最強世代」。前橋育英練習場の脇の掲示板には、こんな言葉が書かれている。高校通算44... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介群馬/栃木版農大二 【農大二】「緑の精鋭」 2025年8月24日 昨秋準優勝、春ベスト4の伝統校、復活を期すプロ注目エース山田を軸に16年ぶり甲子園へ 春夏通算8回の甲子園出場実績を持つ農大二。昨秋準優勝で関東大会出場を果たし地力を高めるチームは、2009年以来の甲子園出場を目指し夏へ挑む。 ■農大二伝統のスタイルを体現 復活の時は近づいている。春3回・夏5回の甲子園出場を誇る伝統校... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介東京版穎明館 【穎明館】「6年間の絆」 2025年8月23日 完全中高一貫教育の新たな挑戦6年間のメリットを活かして切磋琢磨 完全中高一貫教育の穎明館は2004年西東京大会準優勝、2011年同大会ベスト8の実績を持つ。コロナ禍などで一時期に部員が減少したが、チームには再び活気が戻ってきている。選手たちは文武両道を貫きながら6年間という時間で大きく成長していく。 ■2004年西東京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介日本学園東京版 【日本学園】「最後の夏」 2025年8月22日 日本学園のユニホームでのラストサマー来年4月から「明大世田谷」へ校名変更 伝統校・日本学園は2026年4月から「明大世田谷」に校名変更となる。今夏は日本学園のユニホームでプレーする最後の西東京大会となる。 ■2022年夏からカウントダウン “最後の夏”がやってくる。日本学園は2021年末に学校公式サイトで2026年4月... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号大会レポート学校紹介神奈川/静岡版 【東海大菅生】「頂点へ」 2025年8月21日 西東京第1シードで4年ぶり聖地へスタンド一体の戦いで目指す頂点 西東京大会の第1シード東海大菅生が6月下旬に3年生の引退試合を行い、夏に向けて士気を高めた。春都大会準優勝で西東京のトップシードとなったチームは、2021年夏以来4年ぶりの甲子園を目指してトーナメントを駆け上がっていく。 ■6月下旬に3年生の引退試合 東海... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号二松学舎大附大会レポート学校紹介 【二松学舎大附】「出陣」 2025年8月20日 3年ぶりの甲子園出場へ好発進ノーシードから狙う東東京の頂点 二松学舎大附が今夏の東東京大会1回戦で両国と対戦し、13対0の5回コールドで快勝した。今大会はノーシード参戦となるが3年ぶりの甲子園出場へ向けて順調なスタートを切った(7月10日現在)。 ■1年生左腕を開幕戦先発に抜擢 二松学舎大附が新戦力を加えた布陣で開幕戦... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年6月号 2025年6月号常葉大橘監督コメント神奈川/静岡版 常葉大橘・片平恭介監督「チームの伸びしろに期待している」 2025年8月20日 「今年の3年生は仲の良さが特徴。全員で苦しいことを乗り越えようという一体感がある。仲が良いだけに厳しいことを指摘し合えない弱点もあった。春の大会で負けたことで、それだけではダメだと気付き、練習での雰囲気も変わってきた。まだまだ伸びしろのあるチームだと感じている」【監督プロフィール】1988年静岡県生まれ。常葉橘−常葉大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号焼津中央監督コメント神奈川/静岡版 焼津中央・宮本祐希監督「選手たちの粘りを見てほしい」 2025年8月19日 「オフシーズンは技術面に重点を置いて練習してきました。時間的な制限がある中でも、選手たちは全力で取り組んでくれた。その成果が春に出てくれたのかなと感じています。守備を大切にし、粘り強く食らいつく姿勢で、『公立旋風』を巻き起こしたいです」【監督プロフィール】1992年静岡県生まれ。浜松湖東-岡山理科大学。高校、大学で主将... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介東海大静岡翔洋神奈川/静岡版 東海大静岡翔洋「集中力」 2025年8月19日 2021、2023年は決勝進出も一歩及ばず甲子園への強い気持ちと勝負強さで頂点へ 秋はベスト4入りしたものの、その先の試合では惜敗。勝ちきれない状況を打破するべく、普段から緊張感を高め、集中している。「甲子園で勝つ」という目標に向かいチーム一丸となった戦いが始まる。(取材・栗山司) ■プレッシャーに強いチームへ 今年の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析前橋育英群馬/栃木版 【前橋育英】主将のチーム分析 2025年8月19日 原田大聖 主将(3年=三塁手)自分の限界を超えていく 「秋・春に健大高崎と対戦して負けています。ただ、春の敗戦からは戦える手応えをつかむことができました。今年のチームのスローガンは『超越』。それぞれが自分の限界を超えていくことで夏の結果をつかめると信じています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号監督コメント神奈川/静岡版静岡 静岡・池田新之介監督「積み重ねてきたものを信じて」 2025年8月18日 「静高の選手としての覚悟の強さ、思いの強さがあり、夏にやってくれそうな予感がするチームです。あとは積み重ねてきた自信を発揮してほしい。選手たちの思いを大切に戦っていきます」【監督プロフィール】1977年、静岡県生まれ。静岡-中京大。高校時代は主将を務める。大学卒業後、静岡でコーチを経験。その後、焼津水産の監督、島田商の... 月刊高校野球CHARGE!編集部