2025年8月号 2025年8月号チーム分析矢板中央群馬/栃木版 2025夏【矢板中央】郡司祥直主将のチーム分析 2025年9月15日 郡司祥直 主将(3年=投手)自主性を大切にしてベスト8の先へ 「決して個の能力が高いわけではないですが、一人ひとりの野球に対する意識が高くなり、主体性、自主性を持ち、体力強化を図りながらチーム力を高めてきました。シードではありますが、一戦必勝の気持ちで試合に臨み、昨秋と今春に越えられなかったベスト8の壁を破ってその先に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析東海大静岡翔洋神奈川/静岡版 2025夏【東海大静岡翔洋】川島孝太主将のチーム分析 2025年9月13日 川島孝太主将(3年=捕手)打撃とメンタルに自信「打撃の特徴は強い打球を出せることと勝負強さです。プレッシャーのかかる場面で力を発揮できるように日々の練習から緊張感を持って取り組んできました。投手陣もここぞという時の1球に自信を持っています。絶対に優勝するという気持ちで1戦1戦もぎ取っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析東京版穎明館 2025夏【穎明館】一村颯主将のチーム分析 2025年9月12日 一村颯 主将(3年=捕手)絆を武器に1試合でも長い夏を 「穎明館は完全中高一貫のため、6年間一緒にプレーできるのが一番の強みです。学年の上下関係はなく、部員全員が成長できると感じています。学年を越えた絆を武器にして1試合でも長い夏を過ごしたい。後輩たちには、全員で切磋琢磨するというチーム文化をつないでいってほしいと思い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析桐光学園神奈川/静岡版 2025夏【桐光学園】白鷹悠人主将のチーム分析 2025年9月11日 白鷹悠人 主将(3年=遊撃手)監督のため、自分たちのために 「野呂監督の最後の大会になるので、簡単には負けられない。桐光学園は松井裕樹さん(パドレス)がプレーした2012年以来、甲子園に行っていないので、13年ぶりに優勝したい。監督のため、自分たちのために戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析神奈川/静岡版鎌倉学園 2025夏【鎌倉学園】飯島大樹主将のチーム分析 2025年9月10日 飯島大樹 主将(3年=右翼手)這い上がっていくしかない 「秋は3回戦まで進みましたが春は予選で負けて悔しい思いをしてきました。自分たちに残された大会は夏だけで、這い上がっていくしかありません。メンバーを外れる3年生のためにも悔いのない戦いをみせて、執念で勝ち上がっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析作新学院群馬/栃木版 2025夏【作新学院】葭葉慶治主将のチーム分析 2025年9月6日 葭葉慶治主将(3年=中堅手) 一体感を武器に絶対に甲子園へ 「自分たちから動いて、主体性を持って野球に取り組む気持ちが強くなってきました。夏を前にみんなの一体感がさらに増して勝てるチームになってきている手応えはあります。投手を中心にした守備を軸に、打撃では勝負所で得点を奪っていきたい。攻守共に一瞬のプレーを大切にして、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析群馬/栃木版農大二 2025年夏【農大二】 佐藤伊織主将のチーム分析 2025年9月4日 佐藤伊織 主将(3年=左翼手)心を大切にして勝ち上がっていく 「このチームでまず目指したことは『県No1 の挨拶と返事』。日常生活からしっかりと取り組んでいくことで人として成長することができました。部訓は『心のキャッチボール』。心を大切にして応援されるチーム・選手になっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析前橋商群馬/栃木版 2025年夏 【前橋商】小板橋快斗主将のチーム分析 2025年9月2日 小板橋快斗 主将(3年=捕手) 全員野球で2年ぶりに甲子園へ 「部員全員の力を合わせて戦っていくチームです。投手を軸に守備でリズムを作って、チャンスで勝負強い打撃を見せていきたい。89人の部員で全員野球を実践して2年ぶりの甲子園出場を果たしたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析前橋育英群馬/栃木版 【前橋育英】主将のチーム分析 2025年8月19日 原田大聖 主将(3年=三塁手)自分の限界を超えていく 「秋・春に健大高崎と対戦して負けています。ただ、春の敗戦からは戦える手応えをつかむことができました。今年のチームのスローガンは『超越』。それぞれが自分の限界を超えていくことで夏の結果をつかめると信じています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析日本学園東京版 【日本学園】主将のチーム分析 2025年8月18日 北野斗麻 主将(3年=三塁手)日本学園の集大成をみせる 「『日本学園』として夏(西東京大会)を戦うのは自分たちが最後です。後輩たち(2年生以下)は来年から『明大世田谷』としてプレーするので、良い形でタスキを渡したい。自分たちは日本学園の集大成として悔いのない戦いを見せていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号チーム分析焼津中央神奈川/静岡版 【焼津中央】主将のチーム分析 2025年8月17日 田形将希 主将(3年=内野手) チームのムードが大事エースの石田を中心に、守備からリズムを作っていくチームです。攻撃は盗塁やエンドランなどで足を絡め、少ないチャンスをものにしていきます。チーム全員が大切にしているのはムード。ミスが出ても前向きに自分が取り返すというムードがあります。夏はシード校を倒し、ベスト8進出を目指... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号チーム分析共栄学園東京版 【共栄学園】主将のチーム分析 2025年8月8日 河原颯汰 主将(3年=遊撃手)春以降攻守のレベルアップ 「今年の共栄学園は、全員で粘り強く戦っていくチームです。春都大会はベスト16でしたが春以降、攻守のレベルが上がってきています。チームの課題を細部まで突き詰めていって、2年ぶりの甲子園を目指したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部