2024年5月号 2024年5月号チーム分析帝京東京版 【帝京】主将のチーム分析 2024年6月17日 西崎桔平 主将(3年=遊撃手)圧倒的な力をみせて甲子園へ 「今年のチームのスローガンは『圧倒』。バッティングには自信があるので打力を武器に戦って、投手陣をサポートしていきます。東東京大会で圧倒的な力をみせて甲子園出場を果たしたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析常磐群馬/栃木版 【常磐】主将のチーム分析 2024年6月17日 清水愛輝斗 主将(3年=捕手) 強力打線を武器に甲子園へ 「投打に武器のある選手が揃っているチームです。どこからでも得点が奪える打線を武器に、トーナメントを勝ち上がっていきたいと思います。チームの雰囲気はとても良いので、みんなで団結して甲子園を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析神奈川/静岡版静岡学園 【静岡学園】主将のチーム分析 2024年6月16日 天野羽持馬 主将(3年=遊撃手)甲子園を目指す! 「今年のチームは長打が少ない分、つないで得点を挙げていきます。冬は守備を重点的に鍛え、失点も減ってきました。夏は1戦ずつ勝っていき、甲子園に行きます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析宇都宮工群馬/栃木版 【宇都宮工】主将のチーム分析 2024年6月8日 澤野有輝 主将(3年=捕手) 部員全員で努力できる 「今年の宇都宮工は、学年の枠を越えて部員全員で努力できるチームです。冬のトレーニングによって攻守の力がついてきました。春大会でシードを獲得して夏の甲子園出場を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析神奈川/静岡版金沢 【金沢】主将のチーム分析 2024年6月8日 米山翔真 主将(3年=三塁手)自主性を前面に出していく 「金沢は選手たちの自主性を前面に出していくチームで、普段の練習から自分たちで考えながら努力をしています。今年は二見、宮永のピッチャーを軸にゲームを作っていきます。声でも盛り上げていって勝ち上がっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析群馬/栃木版高崎商大附 【高崎商大附】主将のチーム分析 2024年6月7日 髙橋勝瑛(3年=投手)木下明祐(3年=投手) 我慢強い戦いで勝ち上がる 「投手陣がリズム良いピッチングをして攻撃へつなげていくチームです。投打ともにまだ力は足りませんが、冬の努力の成果を発揮していきたい。我慢強い戦いをみせて夏の甲子園を目指したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析岩倉東京版 【岩倉】主将のチーム分析 2024年6月7日 高橋梁 主将(3年=三塁手)昨夏の悔しさを忘れずに 「今年の岩倉は投打のバランスが整っているチームです。1日1%の成長を目指して努力しています。昨夏の準決勝で負けた悔しさを忘れず、先輩たちへ恩返しするためにも今夏に甲子園へ行きたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析明大中野東京版 【明大中野】主将のチーム分析 2024年5月31日 吉田海渡 主将(3年=遊撃手)自分たちの世代で歴史を変えたい 「昨年のチームはベスト16で負けてしまいましたが、経験のある選手たちが残っています。自分たちの世代で壁を打ち破って甲子園出場を決めることで歴史を変えていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析浜名神奈川/静岡版 【浜名】主将のチーム分析 2024年5月31日 中村蒼太 主将(3年=遊撃手)機動力を活かしたい 「機動力を絡めて得点を挙げていくチームです。とにかく塁に出たら、次の塁を狙っていきます。昨年の秋は試合を重ねるごとに成長することができ、県大会で敗れた日大三島戦もいい経験となりました。夏までの期間で徹底力に磨きをかけて、甲子園出場を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析京華商東京版 【京華商】主将のチーム分析 2024年5月30日 伊東利一朗 主将(3年=遊撃手)全力プレーで夏の勝利をつかむ 「野球を楽しみながら、全員で努力できるチームです。それぞれが役割を果たすことで戦っていきます。みんなで一生懸命にプレーした結果が15年ぶりの秋都大会出場につながりました。全力プレーで夏の勝利をつかみたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析国士舘東京版 【国士舘】主将のチーム分析 2024年5月29日 松原虎太 主将(3年=中堅手)我慢強い戦いで甲子園へ 「個性があふれるチームで、バッティングに自信があります。打撃で投手陣を援護して甲子園を目指していきます。チームのテーマは『我慢強く』。接戦で我慢強く耐えていくことで勝利をつかみたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析横浜商大神奈川/静岡版 【横浜商大】主将のチーム分析 2024年5月29日 鈴木健治 主将(3年=三塁手)考える野球を実践する 「エース磯貝駿乃介を中心に守備でしっかりと守って攻撃のチャンスを待っていきます。打撃陣は個性あふれる選手が揃っているので、それぞれが特長を発揮しながら戦っていきます。考える野球を実践して勝利を奪い取っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部