2022年8月号 2022年8月号チーム分析横浜神奈川/静岡版 【横浜】主将の チーム分析・玉城陽希 主将 (3年=捕手) #横浜 2022年8月28日 玉城陽希 主将 (3年=捕手) 部員全員の結束力が武器 「先輩たちが去年の夏に甲子園に連れていってくれたが、自分たちは秋大会が辞退になり春大会はベスト8でした。この1年間、悔しい思いをしてきたので夏大会は横浜高の意地をみせたい。部員全員の結束力を武器に、夏連覇を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号チーム分析文京東京版 【文京】主将のチーム分析・植田英備 主将 (3年=左翼手) #文京 2022年7月15日 主将のチーム分析・植田英備 主将 (3年=左翼手) 都立の意地をみせたい 「今年は、部員全員で戦っていくチーム。1番・板倉、2番・尾上でチャンスメークし、クリーンアップにつなげていきます。2年生レギュラーも多いので、みんなで力を合わせて勝ち上がっていきます。私学強豪を倒して、都立の意地をみせたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号チーム分析城東東京版 【城東】主将のチーム分析・佐久間飛向 主将 (3年=左翼手) #城東 2022年7月3日 佐久間飛向 主将 (3年=左翼手) 夏に向けて精神面を鍛える 「今年はバッティングのチームです。上位から下位まで、しっかりとつないで戦っていきます。投打のバランスも整ってきているので、夏に向けて精神面を鍛えて大舞台で力を発揮していきたいと思います。夏のあでは都立の意地をみせて勝ち上がっていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号チーム分析日野東京版 【日野】主将のチーム分析・我妻銀 主将 (3年=二塁手) #日野 2022年7月1日 我妻銀 主将 (3年=二塁手)のチーム分析 このままでは終われない 「今年は、森、廣岡、上野のクリーンアップを軸とした打撃のチーム。秋は一次予選、春は都大会2回戦で負けてしまったので悔しさがあります。このままでは終われないので夏までに投手力を整えて甲子園出場を果たしたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号チーム分析東京版雪谷 【雪谷】主将のチーム分析・石原悠聖 主将 (3年=捕手) #雪谷 2022年6月29日 石原悠聖 主将 (3年=捕手)のチーム分析 赤い旋風を起こしたい 「今年は、渡邊、御園という力のあるピッチャーを軸に戦っていきます。投打のバランスが取れてきたので、夏へ向けて細部を詰めていきます。一戦一戦、目の前の試合に集中して勝ち上がっていきたい。もう一度、甲子園へ出場して赤い旋風を起こしたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析大東大一東京版 【大東大一】主将のチーム分析・大澗信斗 主将(3年=捕手) #大東大一 2022年6月20日 大澗信斗 主将(3年=捕手)のチーム分析 雑草魂をみせていきたい 「元気良く気持ちで戦っていくチームで、どんな状況でも前向きに取り組んでいくことができます。打線は菅原凌、福本豪希たちが軸、投手陣は毛塚陽斗、小池聡太、町田大希の3本柱が安定しています。どんな相手にも食らいついていく雑草魂をみせていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析帝京東京版 【帝京】主将のチーム分析・名取寛英 主将(3年) #帝京 2022年6月18日 名取寛英 主将(3年)のチーム分析 強い帝京を取り戻す 「帝京は10年以上甲子園に行っていないので、自分たちの代で歴史を戻したいと考えています。部員全員の力を結集することで、甲子園出場、そして全国制覇を成し遂げて、強い帝京を取り戻したいと思っています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析目黒日大神奈川/静岡版 【目黒日大】主将のチーム分析・天艸和志 主将(3年=二塁手) #目黒日大 2022年6月16日 天艸和志 主将(3年=二塁手)のチーム分析 みんなの力を合わせて全員で戦う 「今年は、全員で戦って少ないチャンスをモノにしていくチームです。打撃は笹本真広、茂木颯吾が中心。投手陣はエース不在ですが、特長の違うピッチャーで継投していきます。みんなの力を合わせて、夏は目黒日大として、これまでで最高の結果をつかみたいと思い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析群馬/栃木版高崎 【高崎】主将のチーム分析・村松健心主将(3年=右翼手) #高崎 2022年6月15日 村松健心主将(3年=右翼手)のチーム分析 サイコロジカルベースボールを実践 「チーム全員で粘り強く戦っていくチームです。攻守の軸は去年から試合に出ている中島慶希。投手陣は右サイドの片山裕喜、左の植原啓介の二人がゲームを作ってくれています。今年のテーマである『サイコロジカルベースボール』で相手の心を読みながら自分たちの... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析樹徳群馬/栃木版 【樹徳】主将のチーム分析・阿久津佑太 主将 (2年=二塁手) #樹徳 2022年6月14日 阿久津佑太 主将 (2年=二塁手)のチーム分析 夏にすべてを懸けて戦う 「秋はコロナ禍の影響で出場できなかったため、春、夏にすべてを懸けて戦っていきます。打撃力、投手力ともにパワーがあるので、1試合でも多くの実戦を積んでチームとして戦えるようにしたい。それぞれの選手たちの特徴を活かした戦いで最後の夏に甲子園出場を決めた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析向上神奈川/静岡版 【向上】主将のチーム分析・小野侑人 主将(3年=中堅手) #向上 2022年6月12日 小野侑人 主将(3年=中堅手)のチーム分析 甲子園出場を目指して 「今年の向上は、明るく、前向きなチーム。ポジティブなエネルギーを持って戦っていきます。秋は長打力に課題が残ったので冬にパワーアップ。夏は、エース佐藤諒音に次ぐピッチャーが必要になります。甲子園に行くことだけを考えて、夏へ向かっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析東京版足立新田 【足立新田】主将のチーム分析・大曲駕玖 主将(3年=三塁手) #足立新田 2022年6月11日 大曲駕玖 主将(3年=三塁手)のチーム分析 1日1日の練習を大切に 「ピッチャーを中心に守備からリズムを作って、打撃へつなげていくチームです。投打の軸は大脇颯太で、打撃は鎌田龍斗、鈴木惇士がクリーンアップに入っています。秋から悔しい思いをしてきたので、1日1日の練習を大切にして最後の夏に最高の結果を残していきたいと思... 月刊高校野球CHARGE!編集部