2021年9月号 2021年9月号大会レポート東京版 第103回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 国学院久我山VS日大三 2021年10月17日 第103回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 国学院久我山VS日大三 国学院久我山●投打に粘り強い戦いで決勝進出! 日大三●第1シード、無念の敗戦 史上初めての東京ドーム開催の第一試合となった西東京大会準決勝。国学院久我山が攻守に粘り強い戦いを見せて4対3で日大三を退けた。 国学院久我山、エース髙橋が好投 1点... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート東京版 第103回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 二松学舎大附VS帝京 2021年10月16日 第103回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 二松学舎大附VS帝京 二松学舎大附●継投策奏功、逆転勝利で決勝へ 帝京●無念、10年ぶり甲子園ならず 二松学舎大附が決勝進出を懸けた戦いで帝京に逆転勝利した。帝京は、先制しながらも無念の敗戦、10年ぶり甲子園出場はならなかった。 布施から秋山へ継投 先制したのは帝京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート東京版 第103回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 関東一VS修徳 2021年10月16日 第103回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 関東一VS修徳 関東一●エース市川、12奪三振完投勝利 修徳●エース床枝の夏が終わる 東東京大会準決勝で関東一が修徳を4対1で下して決勝進出を決めた。修徳は、ノーシードから勝ち上がったが力尽きた。 エース対決、関東一が制す 東東京の伝統校同士の対決は、関東一エース市... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年8月号チーム分析啓明学園東京版 【啓明学園】『主将のチーム分析 野木裕太 主将(3年=捕手)』 #コラム 主将のチーム分析 #啓明学園 2021年9月20日 野木裕太 主将(3年=捕手)のチーム分析 プラス思考で前向きにプレー 「常に明るいのが、このチームの特長です。練習メニューは自分たちで考えて、試合ではベンチ全員から大きな声が出る。常にプラス思考で、前向きな気持ちでプレーできるような声掛けを意識して、チーム一丸となって戦います」 (2021年8月号掲載)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号日大三東京版監督コメント 日大三・小倉全由監督「決勝開催に感謝しかない」 #日大三 2021年9月18日 日大三・小倉全由監督 決勝開催に感謝しかない 「こういう状況の中でも決勝戦を開催してもらったことにまずは感謝したいと思います。コロナに関しては十分に注意してきたつもりでしたが、対応できない難しさを感じました。練習を2週間休めば大丈夫というわけではないので安心はまったくできません。練習再開からは『みんなで出来ることをやっ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号啓明学園東京版監督コメント 啓明学園・芦沢真矢監督 「努力を発揮してほしい」 #啓明学園 2021年9月15日 啓明学園・芦沢真矢監督 努力を発揮してほしい 「小さい頃から結果ばかりを求められると打席の中でバットが出てこない。最後の夏は『バットを思い切り振れば良かったな』とならないようにしてもらいたい。悔いが残るのは“結果”ではなく“気持ち”の部分。大事なのは、これまでの努力を発揮できるかどうか。自分自身が心の部分でブレーキをか... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号学校紹介東京版郁文館 【郁文館 野球部】 「3C」 #郁文館 2021年9月13日 元プロ指揮官率いる新勢力 チェンジ、チャレンジ、チョイスで初の甲子園へ 伝統校・郁文館が、元プロ田中幸雄監督(元日本ハム)のもと力を高めている。2019年夏の東東京でベスト16に進出したチームは、夢の続きを追っていく。 ■2019年東東京ベスト16 着々と力を蓄えている印象だ。日本ハムで大型投手として活躍した元プ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号ピックアップ選手啓明学園東京版 【啓明学園】エース/Pick up 2021年9月10日 (2021年8月号掲載) エース/巌琉翔(3年=投手) Pick up/赤迫寛太(3年=内野手)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年8月号チーム分析東京版郁文館 【郁文館】『主将のチーム分析・甲斐一馬 (3年=投手)』コラム 主将のチーム分析 #郁文館 2021年9月1日 甲斐一馬 主将(3年=投手)のチーム分析 東東京で優勝して甲子園へ 「打線は1番・高橋颯太、3番・小沢大輔がチャンスを作って、4番の郭家樺につないでいきます。投手陣は自分と秋葉陵汰が中心になって引っ張っていきます。投打の力は高いので東東京で優勝して甲子園出場という夢を叶えたいと思います」 (2021年8月号掲載)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年8月号東京版監督コメント関東一 関東一・米澤貴光監督 「決勝戦開催に感謝」 #関東一 2021年9月1日 関東一・米澤貴光監督 決勝戦開催に感謝 「コロナ禍で対外試合に制限がかかっている状況下で、決勝戦の舞台を用意してもらったことに感謝しています。チーム、選手にとっては最高の実戦経験になりました。春季都大会優勝という結果はチームにとってプラス。この結果に奢ることなく夏も一戦一戦、戦っていきたいと思います」 【監督プロフィー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号東京版開会式 第103回全国高校野球選手権 東西東京大会開会式 2021年8月31日 第103回全国高等学校野球選手権大会 東・西東京大会開会式 栄冠は球児に輝く 決勝は8月2日、東京ドーム 第103回全国高等学校野球選手権大会東・西東京大会の開会式が7月3日に神宮球場で開催された。コロナ禍の開会式は東139校、西132校の計271校の主将、プラカードの2名が参加。選手たちの代表として力強く行進した。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号東京版関東一 【関東一】「春季東京制覇 V」#関東一 2021年8月31日 再々延期の決勝制す 関東一5度目V 2021(令和3)年春季東京都高等学校野球大会決勝が6月21日に開催され、関東一が5対0で日大三に勝利し、5年ぶり5度目の優勝を果たした。 決勝は当初4月25日だったがコロナ禍の緊急事態宣言発出で延期。関東大会後の5月28日に設定されたが、日大三にコロナ感染者が確認されたため再度... 月刊高校野球CHARGE!編集部