CHARGE+ 2024年4月号向上監督コメント神奈川/静岡版 向上・平田隆康監督「レギュラー争いが激しくなっている」 2024年4月27日 「秋大会で横浜に惜敗した悔しさをもとに選手たちが本気で練習に取り組んでくれています。冬のトレーニングによってチーム全体のレベルが上がり、レギュラー争いが激しくなっています。横のつながりを意識して部員全員の力で勝ち上がっていきたいと思います」 監督プロフィール1974年東京都生まれ。世田谷学園-駒沢大。大学卒業後、企業に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年4月号拓大一東京版監督コメント 拓大一・松井貴寛監督「2年生と3年生の力を融合」 2024年4月25日 「2年生に力のある選手が揃っている中で、冬を越えて3年生が力を伸ばしてきました。チームは学年の枠を越えた競争が生まれ、良い刺激になっています。2年生と3年生の力を融合させることでチームはさらに進化していくと考えています」 監督プロフィール1989年生まれ。立教新座—立教大。大学卒業後、私立校に2年間非常勤で務めたあと2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号昭和東京版監督コメント 昭和・大原博文監督 「さらにいい景色を見てみたい」 2024年4月18日 昭和・大原博文監督 さらにいい景色を見てみたい 「チームはスタート当初2年生投手が不在で、投手未経験の橋本を柱として育てるところから始まりました。しかし彼らの思いがけない成長と不思議が重なり、秋はご褒美をもらったような結果になりました。選手を諦めながらも、裏方に徹してチームを支えた佐藤主将の存在は大きいです。このチーム... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号監督コメント群馬/栃木版高崎経済大附 高崎経済大附・小池美徳監督 「スモールベースボールを追求していく」 2024年4月18日 高崎経済大附・小池美徳監督 スモールベースボールを追求していく 「今年の選手たちは、真面目にコツコツと練習ができる子たちが揃っています。目標に向かって自分たちで考えながら努力ができるチームで、新チーム始動からの成長がはっきりと見えています。スモールベースボールを追求して、勝利につなげていきたいと考えています」 監督プロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号東京版武蔵丘監督コメント 武蔵丘・鈴木秀志監督 「ワクワクさせてもらっている」 2024年4月17日 武蔵丘・鈴木秀志監督 ワクワクさせてもらっている 「選手たちに伝えているのは『全力投球』と『思いやり』。選手たちの頑張りと成長に、常にワクワクさせてもらっています。武蔵丘の野球部に入って良かったと思ってもらえるような『ギフト』を生徒たちに届けていきたいと思います」 監督プロフィール 1979年東京都生まれ。駒場東邦―... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号監督コメント神奈川/静岡版静岡東 静岡東・戸塚哲弥監督 「冬は守備力強化に注力」 2024年4月17日 静岡東・戸塚哲弥監督 冬は守備力強化に注力 「目指しているのは守りからリズムを作り、攻撃につなげる野球。冬の期間は基礎を繰り返しながら守備力を高めてきた。上手く機能し出せば、伸びしろのあるチーム。昨夏、昨秋の悔しい思いを春夏につなげてほしいと思っている」 監督プロフィール 1973年生まれ、静岡県出身。静岡市立-日本... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号監督コメント神奈川/静岡版茅ケ崎北陵 茅ケ崎北陵・久保寺晋也監督 「春に向けて心技を鍛え上げていく」 2024年4月17日 茅ケ崎北陵・久保寺晋也監督 春に向けて心技を鍛え上げていく 「8月の秋予選で敗退してしまったので、その時点からフィジカルトレーニングに振り切ったメニューを続けてきました。2年生を中心に体重増10キロ以上を目指してきましたが、体が仕上がりつつあります。『心・技・体』の体が計算できるようになったので、春に向けて心技を鍛え上... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号監督コメント知徳神奈川/静岡版 知徳・初鹿文彦監督 「選手たちの幸せを願っている」 2024年4月8日 知徳・初鹿文彦監督 選手たちの幸せを願っている 「今年のテーマはホップ・ステップ・ジャンプ。段階を踏みながら、知徳から未来に羽ばたいてほしいと考えている。そのために、我々スタッフだけでなく、色んな出会いを作ってあげたい。そこでのコミュニケーションがいずれ役に立ち、幸せであってくれればいいと願っている」 監督プロフィー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号小岩東京版監督コメント 小岩・茶川剛史監督「1勝にこだわる」 2024年4月7日 小岩・茶川剛史監督「1勝にこだわる」 「今年のチームは真面目に練習に取り組める選手が揃っています。1年生に力のある選手が揃っている中で2年生が力を伸ばしています。2024年は一つでも多くの勝利がつかめるように1勝にこだわっていきたいと思います」 監督プロフィール 1983年東京都生まれ。城東―早稲田大(準硬式)―早稲田... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号樹徳監督コメント群馬/栃木版 樹徳・井達誠監督「甲子園はもう1度行ってみたい場所」 2024年4月7日 甲子園はもう1度行ってみたい場所 「2022年夏に30年ぶりに甲子園へ行くことができましたが、もう1回行ってみたいと思える場所でした。甲子園の時間は生徒たちをさらに成長させてくれました。群馬出身の選手たちのチームでも甲子園へ行けることを示していきたい」 監督プロフィール 1975年群馬県生まれ。樹徳―日本大―スバル。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号湘南工大附監督コメント神奈川/静岡版 湘南工大附・榊淳一監督「勝利のために細部を追求していく」 2024年3月29日 湘南工大附・榊淳一監督 勝利のために細部を追求していく 「今年の選手たちは自立した行動を取ることができています。チーム全体で努力できる部分など大人のチームだと感じています。チーム全体の底上げを図りながら、細部を追求していきたいと思います」 監督プロフィール 1977年生まれ。日大豊山−日体大。大学卒業後、日大豊山OB... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年3月号 2024年3月号監督コメント神奈川/静岡版藤嶺藤沢 藤嶺藤沢・菊地幹監督 「選手の力を最大限に引き出す」 2024年3月28日 藤嶺藤沢・菊地幹監督 選手の力を最大限に引き出す 「昨年春に監督を任されてから約1年が経過しました。昨春は選手たちのおかげでベスト8へ進出しましたが、昨夏、昨秋は自分の未熟さによって結果をつかむことができませんでした。チームの主役は選手たち。彼らの力を最大限に引き出すことが自分の役割だと考えています」 (菊地監督=写真... 月刊高校野球CHARGE!編集部