NEW! CHARGE+ 2025年4月号東京東京版監督コメント 東京・松下浩志監督「“自分たちの野球”をするだけ」 2025年4月22日 「2024年夏の前チームはベスト4へ進出してチームの新しい歴史を作ってくれました。選手は大きく入れ替わりましたが、先輩たちが実践してくれたように“自分たちの野球”をするだけ。神宮(準決勝)に『行ける』ことが分かったので、次は大舞台で『勝つ』方法を選手と一緒に考えていきたいと思います」【監督プロフィール】1981年2月1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号東京実東京版監督コメント 東京実・松田稔監督「東京実の伝統に立ち戻る」 2025年4月19日 「監督就任から2年が経過しましたが、大会でコンスタントに勝つことの難しさを感じています。一生懸命に練習に取り組むという東京実の伝統に『原点回帰』して勝利をつかんでいく。選手の意欲を力に変えて、結果に繋げていきたいと考えています」【監督プロフィール】1974年東京都生まれ。八王子高―日体大。大学卒業後から東京実コーチ。責... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号監督コメント神奈川/静岡版静岡市立 静岡市立・安井信太郎監督「これからの爆発力に期待」 2025年4月18日 「今年のチームは突出した選手こそいないものの、まとまりがある。試合では勝つにも接戦だし、負けるにも接戦。格上のチームと戦っても食らいつくことができている。爆発力が出てくれば、さらに面白いと感じている」【監督プロフィール】1964年静岡県生まれ。静岡東―筑波大。現役時代は内野手としてプレーし、大学4年時に明治神宮大会で優... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号日野台東京版監督コメント 日野台・畠中陽一監督「都立野球の魅力を伝えていく」 2025年4月14日 「日野台はスポーツ特別推薦がなく、通常入試で集まってきてくれた選手たちが日々努力して成長していくチームです。中学時代の実績が少ない選手がほとんどですが、それでも戦えることを証明したい。部員全員で成長して、都立野球の魅力を伝えていきたいと思います」【監督プロフィール】1966年鹿児島県生まれ。加治木高―早稲田大。大学卒業... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号監督コメント神奈川/静岡版茅ヶ崎北陵 茅ケ崎北陵・久保寺晋也監督「選手と共にベスト16を超えていく」 2025年4月9日 「茅ケ崎北陵に来て4年目ですが、選手の成長を感じながらも夏に勝つことの難しさを感じています。選手たちには、自分たちの強みを武器に、どんな相手でも怯むことなく戦ってほしい。今年はチームとしての伸び代が大きいと感じているので、毎日の練習でうまくなって、選手と共にベスト16を超えていきたいと思っています」【監督プロフィール】... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号東京版片倉監督コメント 指揮官Interview 片倉〈東京〉宮本 秀樹監督 2025年4月8日 指導歴45年以上、2012年西東京4強進出「悩み続けて45年。だから今も挑戦する」 東大和、府中工などで指導し2009年から片倉で指揮を執る宮本秀樹監督。大学時代の母校学生監督歴を含めると指導歴45年以上という。長きにわたりグラウンドに立ち続けてきた指揮官に高校野球の真髄(しんずい)を聞いた。 ⚫︎指導歴... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号前橋南監督コメント群馬/栃木版 前橋南・安田智則監督「選手が自立できる環境を整えたい」 2025年3月29日 「監督就任4年目となり、チーム全体の意識が高まるのを実感しています。前橋南の主役は選手で、彼らの意志を尊重してチームマネジメントを進めています。今季のチームからは『もっと練習がしたい』という声が上がり、この冬は練習量を増やして勝利を追求しています。監督の仕事は、選手たちの挑戦をサポートすること。黒い帽子を被るのは、私は... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号監督コメント群馬/栃木版足利大附 足利大附・荻原敬司監督「目指すのは『勝てるチーム』」 2025年3月27日 「過去3年の夏大会は国学院栃木(2度)と作新学院に惜敗して上位進出を阻まれています。良い試合で満足するのではなく、甲子園レベルのチームの『壁』を本気で打ち破っていかなければいけない。『良いチーム』ではなく『勝てるチーム』を目指していきたいと思います」【監督プロフィール】1972年栃木県生まれ。足利大附−神奈川工科大。大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年3月号 2025年3月号国学院栃木監督コメント群馬/栃木版 国学院栃木・三浦純監督「生徒のために全力を尽くすだけです」 2025年3月21日 「前任の柄目監督をコーチとして支えてきましたが、昨夏に(柄目監督の健康面休養により)急きょ監督代行となり、秋から監督を任されています。選手たちは、中学時代から私が見てきた選手で、自信を持ってグラウンドへ送り出せる自負があります。柄目前監督の思いを継承して、生徒たちと一緒に甲子園へ行きたいと思います」【監督プロフィール】... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号東京版東大和南監督コメント 東大和南・西悠介監督「成長をサポートしていきたい」 2025年3月19日 「高校時代(早実)に和泉実監督の指導を受けて、都教員として高校野球の指導者になりたいと思いました。永山、小岩、雪谷での指導経験を東大和南の選手に伝えていきたい。生徒たちにヒントを伝えながら明確な目標設定を促すことで、成長をサポートしていければと考えています」【監督プロフィール】1986年東京都生まれ。早稲田実―早大。大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号堀越東京版監督コメント 堀越・野口晃生監督「伝統にふさわしい戦いをみせる」 2025年3月17日 「2023年秋に母校監督を任せてもらって1年が経過しました。学校やOBの支援のもと選手たちが活動できることに感謝しています。伝統にふさわしい戦いをみせて、良い報告を届けたいと思います」【監督プロフィール】1976年東京都生まれ。堀越―亜細亜大―ローソン―シダックス。現役引退後にローソン勤務、2023年秋から母校・堀越を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号監督コメント群馬/栃木版高崎 高崎・髙島喜美夫監督「伝統を継承しながら新たな挑戦へ」 2025年3月15日 「報告・連絡・相談・確認を徹底した上で生徒たちに練習メニューを任せていますが、主将、副将以外からもいろいろな意見が上がり、チームに“化学反応”が起きているように感じます。学校のテーマに『伝統も、革新も』という言葉がありますが、伝統を継承しながら新たな挑戦をする生徒たちのサポートをしたいと考えています」【監督プロフィール... 月刊高校野球CHARGE!編集部