CHARGE+ 2025年2月号星槎国際湘南監督コメント神奈川/静岡版 指揮官Interview【星槎国際湘南〈神奈川〉】土屋 恵三郎監督 2025年2月25日 指導歴40年、春夏計10度の甲子園出場「失敗を力に変えられる野球人を育てたい」 星槎国際湘南の土屋恵三郎監督(71歳)が指導歴40年を迎えた。1982年からの桐蔭学園指揮官時代に春夏計10度の甲子園出場を果たし、2015年から星槎国際湘南に戦いの場を移して指導に情熱を傾ける。野球に人生を捧げた指揮官の言葉を伝える。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号監督コメント神奈川/静岡版調布南 調布南・加藤洋章監督「新しい伝統を作っていく」 2025年2月22日 「監督就任から2年が経過しましたが生徒たちの意識が毎年向上して、本気で甲子園を目指せるチームになってきたと感じています。高い目標へ向かって努力することが選手、チームを成長させていきます。調布南を魅力あるチームにして、選手と共に新しい伝統を作っていきたいと思います」【監督プロフィール】1987年東京都生まれ。立川―国学院... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号監督コメント神奈川/静岡版駒大高 駒大高・川端教郎監督「神宮球場の3試合をどう勝つか」 2025年2月21日 「低反発バットになっても、攻撃的な野球自体は変えない。最近は東海大菅生や日大鶴ヶ丘に勝つことが出来たが甲子園まではまだ遠いと感じる。神宮球場・準々決勝からの3試合で勝ち上がれるチームになっていきたいと考えています」【監督プロフィール】1981年東京都出身。駒大高−駒大。高校3年春に主将・捕手として学校初の選抜甲子園に出... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号東京版江戸川監督コメント 指揮官Interview〈東京〉【江戸川】芝 英晃監督 2025年2月14日 2024年秋から母校で指揮、新たな一歩小学生が憧れるような高校球児を育てたい 江戸川出身の芝英晃監督が今秋に母校監督に就任した。小山台、荒川商などを経て約30年ぶりに母校のユニホームに袖を通すOB指揮官は、都立で甲子園出場を目指す。 ⚫︎18年ぶり4度目の江戸高 ―30年ぶりに母校に戻り、監督として後輩を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号広尾東京版監督コメント 広尾・安部雄太監督「野球を好きになってほしい」 2025年2月14日 「選手たちには自分で考えて行動し、野球を好きになってほしいと思います。生徒たちの努力を見ていると、都立でも本気で甲子園に挑戦したいです。狭いグラウンドなど限られた環境ですが、勝てることを示していきたいと思います」【監督プロフィール】1983年東京都生まれ。城東―中京大。2001年夏の城東3年生時には投手としてメンバー入... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号八王子実践東京版監督コメント 八王子実践・河本ロバート監督「サクセスストーリーを作っていく」 2025年2月13日 「日本、海外でプレーした経験を選手たちに伝えていきたい。短所を注意するのではなく、長所を教えてあげて、そこを伸ばしていきたいと考えています。選手たちと一緒に八王子実践のサクセスストーリーを作っていきたいと思います」【監督プロフィール】1986年東京都出身。八王子実践−亜細亜大。中学まではサッカー、高校から野球を始め、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号厚木北監督コメント神奈川/静岡版 厚木北・森山純一監督「チームの新たな力を創造」 2025年2月12日 「厚木北で4年目を迎えていますがチームの土台ができていると感じています。新チーム始動から各ポジションのリーダー制を採用して、選手たちが練習メニューを考えています。選手たちの勝ちたい気持ちをチームの新たな力に変換していきたいと思います」【監督プロフィール】1981年兵庫県生まれ。加古川西−日体大。大学卒業後は兵庫県で加古... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号東京版片倉監督コメント 片倉・宮本秀樹監督「いまも試行錯誤の連続」 2025年2月11日 「高校野球に携わって約50年、指導者として約45年が経過しているが、野球に答えはなく、いまも試行錯誤の連続だ。集大成の感覚ではなく今も1試合1試合が挑戦だ。一球、1プレーの重み、一つひとつの言葉の意味をもう一度考えながらグラウンドに立っていきたい」【監督プロフィール】1957年東京都生まれ。東京学芸大附−早稲田大。卒業... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号桐陽監督コメント神奈川/静岡版 桐陽・新井晶登監督「体作りからレベルアップを」 2025年2月9日 「秋は1戦1戦、戦うごとに成長し、チームとしての絆を高めることができた。この冬に関しては体作りに重点を置きたい。県大会で常葉大菊川さんと戦って、あの体以上にならないと勝負できないと感じた。限られた環境ではあるが、工夫しながらレベルアップしていきたい」【監督プロフィール】1976年静岡県出身。富士-日本体育大。高校3年夏... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号宇都宮中央監督コメント群馬/栃木版 宇都宮中央・板倉遼太監督「“自走”する後押しをしたい」 2025年2月6日 「引退した一期生の3年生6人がひたむきに頑張ってくれたことでチームの土台ができて、今夏には初の単独出場で初勝利を挙げることができました。選手たちの勝ちたい気持ちに寄り添い、選手たちが“自走”する後押しをしたいと思います」【監督プロフィール】1994年栃木県生まれ。宇都宮高―東京学芸大。2018年に初任で宇都宮白楊に着任... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年1月号法政大高監督コメント神奈川/静岡版 法政・佐相健斗監督「選手の意欲を高めていく」 2025年2月4日 今年のチームは例年以上に野球が好きな選手が集まっています。トップダウンで伝えるのではなく、専門分野のスペシャリストの力を借りることで選手の意欲を高めていきたい。限られた時間を有効に活用することで結果を導いていきたいと思います」【監督プロフィール】1991年生まれ。神奈川県出身。川崎北―日体大。2014年に法政高に着任し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号東京版江戸川監督コメント 江戸川・芝英晃監督「目標は甲子園出場!」 2025年2月2日 「小学校時代に、江戸川の選手たちのプレーに憧れて入学を志望し江戸川のグラウンドで多くを学びました。母校での指導では、その恩返しをしたいと考えています。都立の夏甲子園出場は2003年の雪谷が最後ですが、可能性はゼロではない。甲子園出場を目標に、生徒とともに努力していきたいと思います」【監督プロフィール】1976年生まれ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部