2024年1月号 2024年1月号監督コメント神奈川/静岡版荏田 荏田・井上和哉監督 「学校生活の大切さを伝えている」 2024年1月22日 荏田・井上和哉監督 学校生活の大切さを伝えている 「2023年秋から監督となりましたが、選手たちは真面目に一生懸命練習に取り組んでくれています。高校野球は人間形成の場。野球の技術に加えて、あいさつや身の回りの整理整頓など学校生活の大切さを伝えています。生徒たちには夏の大舞台で力を発揮できる選手になってほしいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号東京版監督コメント目黒日大 目黒日大・木川卓見監督 「チームとしての土台が出来つつある」 2024年1月20日 目黒日大・木川卓見監督 チームとしての土台が出来つつある 「2024シーズンで監督6年目(目黒日大移行後は5年目)になりますが、チームとしての土台ができてきた実感があります。ただベスト32が最高なので壁を越えるために選手の力を引き出していきたいと思います」 監督プロフィール 1988年神奈川県生まれ。日大高―国士舘。大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号伊勢崎清明監督コメント群馬/栃木版 伊勢崎清明・髙田繁監督「高いレベルで情熱を燃やしてほしい」 2024年1月17日 伊勢崎清明・髙田繁監督 高いレベルで情熱を燃やしてほしい 「今年の選手は伸びしろが大きく、底力があると感じています。指導者としていくつかの方法や選択肢を準備しますが、決断し行動するのは選手たち。決断に責任を持てる選手になってほしい。野球も勉強も高いレベルで情熱を燃やしてくれることを願っています」 監督プロフィール 1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号東海大静岡翔洋監督コメント神奈川/静岡版 東海大静岡翔洋・森下倫明監督 「可能性のある選手ばかりのチームです」 2024年1月14日 東海大静岡翔洋・森下倫明監督 可能性のある選手ばかりのチームです 「自分たちが一番下手だと思って練習をやってほしい。でも、試合になったら、自分が一番上手い、だから試合に出ているという気持ちを忘れないでほしい。守りでリズムを作り、攻撃につなげる野球を目指している。そのために、冬の期間は守備を徹底的に鍛えていきたい。可能性... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号監督コメント磐田西神奈川/静岡版 磐田西・山口遼太監督「どこにいても全力でやれる選手に」 2024年1月12日 磐田西・山口遼太監督 どこにいても全力でやれる選手に 「フェアゾーンの90度の部分だけでなく、ファウルゾーンの270度の部分も大事に取り組んでいる。自分のプレーしているところではない部分。例えば、バッターボックスに立っている選手に対しベンチから本気で頑張れって思うことができるか。そんな無形の力が自然と生まれることによっ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号監督コメント神奈川/静岡版茅ケ崎 茅ケ崎・亀山博人監督 「校歌を歌ってほしい」 2023年12月30日 茅ケ崎・亀山博人監督 校歌を歌ってほしい 「今年の世代は、試合経験も豊富で十分に力のある選手たちです。一昨年、昨年と夏の初戦で負けて悔しい思いをしてきたので、選手全員の力を合わせて2024年夏こそ結果を残して校歌を歌ってほしいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号中大横浜監督コメント神奈川/静岡版 中大横浜・髙良祐太郎監督「選手たちと一緒に勝利をつかむ」 2023年12月24日 選手たちと一緒に勝利をつかむ 「情報量が多い中で、選手たちが自分たちで考えて、正しい選択ができるようにサポートしていくのが指導者の役割です。創部当初と比較して、野球に対する取り組みや意識が明らかに変わってきています。中大横浜のスタイルで勝利を追求し、選手たちと一緒に勝利をつかみたいと思っています」 監督プロフィール 1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号共栄学園東京版監督コメント 指揮官Interview【共栄学園・原田健輔監督】 2023年12月20日 共栄学園〈東東京〉原田健輔監督 「1日1日の努力の積み重ねが 甲子園へつながった」 今夏の東東京を制して甲子園初出場 今夏の東東京大会で悲願の初優勝、甲子園初出場を決めた共栄学園。激動の決勝戦から約2カ月半、原田健輔監督が今夏、そして甲子園を振り返る。 甲子園での激動の1週間 ―東東京大会初優勝で悲願の甲子園出場となり... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号監督コメント神奈川/静岡版静岡市立 静岡市立・安井信太郎監督 「ファーストペンギンを待つ」 2023年12月18日 静岡市立・安井信太郎監督 ファーストペンギンを待つ 「秋は県大会に出場できなかったが、のびしろのあるチーム。来年の春までに本番力を強化して、爆発してほしいと思っている。そのために、失敗を怖がることなく、海に飛び込めるファーストペンギンになるような選手が出てきてほしい」 監督プロフィール 1964年静岡県生まれ。静岡東―... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号横浜瀬谷監督コメント神奈川/静岡版 横浜瀬谷・佐々木圭監督 「野球という教材を通じて学んでほしい」 2023年12月6日 横浜瀬谷・佐々木圭監督 野球という教材を通じて学んでほしい 「母校での指導には懐かしさがありますが、これまでの学校と同じ気持ちで臨んでいます。技術や結果だけを追求するのではなく、野球という教材を通じて生徒たちの心技体をバランスよく育てていきたいと考えています」 監督プロフィール 1965年神奈川県生まれ。瀬谷―日体大。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号厚木北監督コメント神奈川/静岡版 厚木北・森山純一監督 「チームの土台が出来てきた」 2023年12月5日 厚木北・森山純一監督 チームの土台が出来てきた 「厚木北で就任3シーズン目を迎えていますが、選手たちの頑張りによってチームの土台が少しずつ出来上がってきた手応えを感じています。新チームの選手たちはまだ力は足りませんが、気持ち良く指導ができる選手たち。生徒の力をいかに伸ばし、引き出すかが指導者の役割だと考えています」 監... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号日体大荏原東京版監督コメント 監督談話【日体大荏原】本橋慶彦監督 2023年12月4日 本橋慶彦監督 「チームの課題は打力です。打つべきボールをしっかりと振っていくことが大切。夏の経験がある選手も多く、チームとしてのポテンシャルは低くないと思います。軸となる選手がチームを引っ張ってくれれば面白くなっていくと考えています。今年のチームには、監督としても期待をしています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部