2025年8月号 2025年8月号チーム分析神奈川/静岡版鎌倉学園 2025夏【鎌倉学園】飯島大樹主将のチーム分析 2025年9月10日 飯島大樹 主将(3年=右翼手)這い上がっていくしかない 「秋は3回戦まで進みましたが春は予選で負けて悔しい思いをしてきました。自分たちに残された大会は夏だけで、這い上がっていくしかありません。メンバーを外れる3年生のためにも悔いのない戦いをみせて、執念で勝ち上がっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析作新学院群馬/栃木版 2025夏【作新学院】葭葉慶治主将のチーム分析 2025年9月6日 葭葉慶治主将(3年=中堅手) 一体感を武器に絶対に甲子園へ 「自分たちから動いて、主体性を持って野球に取り組む気持ちが強くなってきました。夏を前にみんなの一体感がさらに増して勝てるチームになってきている手応えはあります。投手を中心にした守備を軸に、打撃では勝負所で得点を奪っていきたい。攻守共に一瞬のプレーを大切にして、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析群馬/栃木版農大二 2025年夏【農大二】 佐藤伊織主将のチーム分析 2025年9月4日 佐藤伊織 主将(3年=左翼手)心を大切にして勝ち上がっていく 「このチームでまず目指したことは『県No1 の挨拶と返事』。日常生活からしっかりと取り組んでいくことで人として成長することができました。部訓は『心のキャッチボール』。心を大切にして応援されるチーム・選手になっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析前橋商群馬/栃木版 2025年夏 【前橋商】小板橋快斗主将のチーム分析 2025年9月2日 小板橋快斗 主将(3年=捕手) 全員野球で2年ぶりに甲子園へ 「部員全員の力を合わせて戦っていくチームです。投手を軸に守備でリズムを作って、チャンスで勝負強い打撃を見せていきたい。89人の部員で全員野球を実践して2年ぶりの甲子園出場を果たしたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析前橋育英群馬/栃木版 【前橋育英】主将のチーム分析 2025年8月19日 原田大聖 主将(3年=三塁手)自分の限界を超えていく 「秋・春に健大高崎と対戦して負けています。ただ、春の敗戦からは戦える手応えをつかむことができました。今年のチームのスローガンは『超越』。それぞれが自分の限界を超えていくことで夏の結果をつかめると信じています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号チーム分析日本学園東京版 【日本学園】主将のチーム分析 2025年8月18日 北野斗麻 主将(3年=三塁手)日本学園の集大成をみせる 「『日本学園』として夏(西東京大会)を戦うのは自分たちが最後です。後輩たち(2年生以下)は来年から『明大世田谷』としてプレーするので、良い形でタスキを渡したい。自分たちは日本学園の集大成として悔いのない戦いを見せていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号チーム分析焼津中央神奈川/静岡版 【焼津中央】主将のチーム分析 2025年8月17日 田形将希 主将(3年=内野手) チームのムードが大事エースの石田を中心に、守備からリズムを作っていくチームです。攻撃は盗塁やエンドランなどで足を絡め、少ないチャンスをものにしていきます。チーム全員が大切にしているのはムード。ミスが出ても前向きに自分が取り返すというムードがあります。夏はシード校を倒し、ベスト8進出を目指... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号チーム分析共栄学園東京版 【共栄学園】主将のチーム分析 2025年8月8日 河原颯汰 主将(3年=遊撃手)春以降攻守のレベルアップ 「今年の共栄学園は、全員で粘り強く戦っていくチームです。春都大会はベスト16でしたが春以降、攻守のレベルが上がってきています。チームの課題を細部まで突き詰めていって、2年ぶりの甲子園を目指したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号チーム分析日大鶴ヶ丘東京版 【日大鶴ヶ丘】主将のチーム分析 2025年8月7日 住日翔夢 主将(3年=投手)応援に対して結果で恩返ししたい 「全員が主体的に、自覚を持って練習に取り組んでいくチームです。甲子園に行くという強い覚悟を持って夏に臨みたいと思います。応援してくれる方々に結果で恩返ししていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号チーム分析神奈川/静岡版静岡学園 【静岡学園】主将のチーム分析 2025年6月24日 山田主道 主将(3年=内野手)集中力を武器に甲子園へ 「投手の岩田葵、中山直央翔を中心に守備からリズムを作っていく野球です。攻撃面では機動力を重視し、出塁したら常に次の塁を狙っていきます。練習で培った集中力を武器に、夏は甲子園を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号チーム分析宇都宮商群馬/栃木版 【宇津宮商】主将のチーム分析 2025年6月20日 末永大稀 主将(3年=二塁手)継ぐ戦いで勝つ 「今年のチームは、エース藤本琉衣を軸にした投手陣を中心にロースコアの戦いで競り勝っていきます。チームスローガンは『継心不乱(けいしんふらん)』。チーム全員で『継』を意識して突き進んでいきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号チーム分析樹徳群馬/栃木版 【樹徳】主将のチーム分析 2025年6月17日 金子想隼主将(3年=右翼手) 打力5 投手力4 守備力3 機動力4 「奪」5 チームスローガンは「奪」 「自分たちは中学3年(2022年)のときに樹徳が甲子園に出場したのを見て、入学してきた世代です。甲子園への思いは、どのチームより強いと感じています。チームスローガンは『奪』。攻守にアグレッシブな戦いをみせて甲子園切符... 月刊高校野球CHARGE!編集部