2021年11月号 2021年11月号チーム分析東京版東洋 【東洋】『主将のチーム分析・柏倉琢磨 主将(2年=捕手)」コラム # 東洋 2021年12月5日 柏倉琢磨 主将(2年=捕手)のチーム分析 明るく前向きにチャレンジ 「僕自身、勉強と部活を両立するために東洋高校を選びました。校内練習場があるので効率よく打撃練習を積むことができます。打撃力を武器に投打のレベルを上げていって、強豪校を倒していきたい。どんなときでも野球を楽しみながら、明るく前向きにチャレンジしていきたい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号チーム分析堀越東京版 【堀越】『主将のチーム分析・富田直輝 主将(2年=捕手)」コラム # 堀越 2021年12月5日 富田直輝 主将(2年=捕手)のチーム分析 野球を通じて成長できるチーム 「野球を通じて、人間的に成長できるチームです。ルールを知ることも大事なので野球規則を暗唱しています。右腕・加藤宇、左腕・佐藤虎ノ介のダブルエースがチームの軸。一戦必勝で、目の前の1試合1試合で勝利をつかんだ先に甲子園があると考えています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号チーム分析小平南東京版 【小平南】『主将のチーム分析・白田次宏 主将(2年=遊撃手)」コラム # 小平南 2021年12月4日 白田次宏 主将(2年=遊撃手)のチーム分析 何事にも前向きに取り組む 「チームスローガンは『ポジティブイノベーション』。目標達成に対して、ネガティブに考えるのではなく、前向きに取り組んでいくことでチームの成長を実感しています。野球部が活躍することで学校全体を変えていきたいと思っています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号チーム分析法政大高群馬/栃木版 【法政大高】『主将のチーム分析・福井永世 主将(2年=遊撃手)」コラム # 法政大高 2021年12月2日 福井永世 主将(2年=遊撃手)のチーム分析 スローガンは『進化』 「自分たちの代のスローガンは『進化』です。仲が良いのも特徴で、ここぞという場面でのチームの一体感、ベンチの盛り上がりには自信があります。でも、まだまだ足りないところがある。冬の走り込み、トレーニングを乗り越えて、もっと強いチームになりたい」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年11月号 2021年11月号チーム分析橘神奈川/静岡版 【橘】『主将のチーム分析・佐々木大器 主将(2年=捕手)」コラム # 橘 2021年11月26日 佐々木大器 主将(2年=捕手)のチーム分析 明るさと打撃が武器 「明るさが武器のチーム。相手にリードをされても中盤から終盤にかけての打撃で追いついていけるチームです。投手力、守備力がまだ足りないので、チームとしてレベルを上げていって私学を倒せるようになっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号チーム分析柏木学園神奈川/静岡版 【柏木学園】『主将のチーム分析・松本悠暉 主将(2年=捕手)」コラム # 柏木学園 2021年11月20日 松本悠暉 主将(2年=捕手)のチーム分析 ひたむきに努力していく 「チームの中心は、1番の大原銀太、4番の菊地仁、エースの清水辺琉輝です。僕たちは、技術の足りない部分を気持ちでカバーするチーム。練習からひたむきに努力して、結果をつかみたいと思います。チームとして強い気持ちを持って戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号チーム分析世田谷学園東京版 【世田谷学園】『主将のチーム分析・小池寛太 主将(2年=内野手)」コラム # 世田谷学園 2021年11月18日 小池寛太 主将(2年=内野手)のチーム分析 打力を武器に一致団結 「新チームは攻撃力が武器。夏のレギュラーだった選手に加えて、1年生がクリーンアップに絡んできたことで打力は自信があります。新チームでは、バッテリーが入れ替えになっているので投手力は課題です。夏の経験を生かして自分たちの代では東京制覇を目指していきます」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号チーム分析小山西群馬/栃木版 【小山西】『主将のチーム分析・栗原悠 主将(2年=捕手)」コラム # 小山西 2021年11月16日 栗原悠 主将(2年=捕手)のチーム分析 本気で甲子園を狙えるチーム 「打線は上位から下位までどこからでも得点できる力があります。投手はエース菊池修蔵を軸に戦っていきます。夏を経験した選手が多く、勢いに乗ったときの強さがあります。本気で甲子園を狙えるチームだと思っています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号チーム分析相模原神奈川/静岡版 【相模原】『主将のチーム分析・大崎陽太 主将(2年=捕手)」コラム # 相模原 2021年11月12日 大崎陽太 主将(2年=捕手)のチーム分析 甲子園で勝てるチームを目指す 「夏ベスト4になった時に僕たちは中学3年だった。2020年は甲子園がなくなり、2021年は初戦で負けた悔しさも味わった。自分たちは先輩方の思いを背負って結果で返していきたい。今まで甲子園はただの憧れの舞台だったが、今年の夏に甲子園をテレビで見て、も... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号チーム分析上野学園東京版 【上野学園】『主将のチーム分析・大久保響 主将(2年=捕手)」コラム # 上野学園 2021年11月11日 大久保響 主将(2年=捕手)のチーム分析 ベスト4以上が目標 「チーム力はまだ足りませんが1番土肥虎ノ介、4番川嶋康陽など打撃の軸が揃ってきています。投手陣は、エース南波風輝に続くピッチャーが課題。失点を抑える戦いで、ベスト4以上を目標に頑張っていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号チーム分析渋川群馬/栃木版 【渋川】『主将のチーム分析・松村康生 主将(2年=左翼手・中堅手)」コラム # 渋川 2021年11月9日 松村康生 主将(2年=左翼手・中堅手)のチーム分析 楽しみながら勝つ 「夏ベスト8になった3年生たちのような力はまだありませんが、投打共に伸びしろは大きいと考えています。チームの中心は水出裕介、守備の中心は清水陽斗。野球を本気で楽しみながら勝つことができるチームを目指して努力していきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号チーム分析東京版狛江 【狛江】『主将のチーム分析・大久保衡良 主将(2年=外野手)」コラム # 狛江 2021年11月8日 大久保衡良 主将(2年=外野手)のチーム分析 チーム全員でうまくなる 「エース山﨑優を軸に、坂本壮陸、武晃平が揃う投手陣がチームの強みです。打線は、1番・杉本裕世、3番・小林佑樹、4番・山﨑優が軸ですが、下位打線が課題です。チーム全員でうまくなって、今年の夏以上の結果を残したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部