2021年12月号 2021年12月号チーム分析清水桜が丘神奈川/静岡版 【清水桜が丘】『主将のチーム分析・多田煌盛 主将(2年=遊撃手) 』コラム #清水桜が丘 2022年1月20日 多田煌盛 主将(2年=遊撃手)の チーム分析 初球から積極的に振っていく 「桜が丘はピッチャーを中心に守備からリズムを作っていく野球です。攻撃は狙い球を絞り、初球から積極的に振っていくことを心掛けています。新チーム結成後は練習時間が制限されてきましたが、その中で、できることをやってきました。春は県大会出場、夏はベスト8... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析八王子実践東京版 【八王子実践】『主将のチーム分析・阿部幹士主将(2年=遊撃手) 』コラム #八王子実践 2022年1月17日 阿部幹士主将(2年=遊撃手) の チーム分析 粘り強く、元気に戦っていく 「選手全員で盛り上がっていけるチーム。秋大会はミスからの失点が多かったので、投手陣を含めた守備の強化が課題です。打撃は個性的な選手が揃っているので、パワーアップを目指します。持ち味の粘り強さを生かして戦うことで、春大会では夏のシード権獲得、そして... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析前橋南群馬/栃木版 【前橋南】『主将のチーム分析・小井戸琢夢主将(2年=遊撃手) のチーム分析 全員野球で粘り強く 』コラム #前橋南 2022年1月17日 小井戸琢夢主将(2年=遊撃手) のチーム分析 全員野球で粘り強く 「人数は15人ですが、一人ひとりが役割を理解してプレーできるチームです。打撃は、1番・枝野仁生、3番・吉岡飛翔、4番・割田遥大が中心。投手陣は、宮永亥晟と枝野が軸。全員野球で粘り強く戦っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析神奈川/静岡版金沢 【金沢】『主将のチーム分析・梶田堅真主将(2年=外野手) 』コラム #金沢 2022年1月17日 梶田堅真主将(2年=外野手) のチーム分析 全員でつないでいけるチーム 「ホームランバッターはいないですが、チーム全員が役割を理解して、つないでいけるチームです。投手力は、ケガなどもあって課題でしたが秋大会以降に上がってきています。春にシード権を獲得して、夏の甲子園出場を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析群馬/栃木版高根沢 【高根沢】『主将のチーム分析・鴨川聖主将(2年=左翼手) 』コラム #高根沢 2022年1月13日 鴨川聖主将(2年=左翼手) の チーム分析 秋の結果は忘れて切磋琢磨していく 「個性豊かな選手たちが集まっているチームです。打撃はまだ力が足りないですが、みんなでつないで得点を奪っています。投手陣は、 左腕の薄羽啓之を軸にゲームを作っています。秋ベスト4進出を達成しましたが、秋の結果は忘れて選手全員で切磋琢磨していきた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析神奈川/静岡版藤沢清流 【藤沢清流】『主将のチーム分析・田嶋陽人主将(2年=遊撃手) 』コラム #藤沢清流 2022年1月7日 田嶋陽人主将(2年=遊撃手) のチーム分析 投手力、守備力を軸に戦う 「左腕エースの木島直哉、右腕・山本気介のピッチャーを中心に粘り強く戦っていくチーム。センター竹内嶺汰、キャッチャー米倉拓弥の守備も強みです。冬は、課題の打撃力を伸ばして春・夏に向けてスケールアップしたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析前橋工群馬/栃木版 【前橋工】『主将のチーム分析・鈴木大和 主将(2年=捕手) 』コラム #前橋工 2022年1月6日 鈴木大和 主将(2年=捕手)のチーム分析 全員野球で甲子園へ 「今年は、投打のポテンシャルが高く、みんなで努力できるチームです。エース羽鳥夏樹を中心に守りでリズムをつくって、攻撃では自分や福井雅紅のクリーンアップでランナーを返していきます。全員野球で甲子園を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析東京版目白研心 【目白研心】『主将のチーム分析・星野匠主将(2年=一塁手・右翼手) 』コラム #目白研心 2022年1月4日 星野匠主将(2年=一塁手・右翼手) のチーム分析 秋の悔しさを糧に前進 「チームとして戦う『ムード』が出来てきています。前チームの良い部分を継承して、自分たちの色を出していきたい。投打のポテンシャルは大きいと感じています。秋の一次予選敗退の悔しさを糧にチーム全員で戦っていって、春、夏に最高の結果を残したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析平塚江南神奈川/静岡版 【平塚江南】『主将のチーム分析・針谷英雅主将(2年=中堅手) 』コラム #平塚江南 2022年1月3日 針谷英雅主将(2年=中堅手)のチーム分析 一人ひとりの成長がチームの力 「一丸となって戦うことのできるチームです。バッテリーを軸に守備からリズムを作っていきます。打撃力が足りないので、この冬にパワーアップして投打のバランスを整えていきたい。一人ひとりが成長することでチーム力を高めて、夏はベスト16以上を目指していきたい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析東京成徳大高東京版 【東京成徳大高】『主将のチーム分析・芦川楓真主将(2年=捕手) 』コラム #東京成徳大高 2022年1月1日 芦川楓真主将(2年=捕手)のチーム分析 東京成徳の新しい歴史へ 「エース須藤竜童、2番手・坂本渉を軸に守り勝つチームです。打撃力がまだ足りないので、高いレベルのピッチャーをどう打つかがチームの課題。自分たちの代で甲子園出場を決めて、東京成徳の新しい歴史をつくっていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析神奈川/静岡版藤枝北 【藤枝北】『主将のチーム分析・松下舜平 主将(2年=捕手) 』コラム #藤枝北 2021年12月30日 松下舜平 主将(2年=捕手)のチーム分析 チームワークには自信がある 「投手陣はコントロールのいい笹原神壱、伸びのあるストレートと縦の大きなカーブがある山本朔也の2人が中心となり、失点が少ないチームです。攻撃は打つだけでなく、ランエンドヒットなどの機動力を使ってかき回していくことができます。小さい頃から知っている地元の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析太田東群馬/栃木版 【太田東】『主将のチーム分析・髙木光主将(2年=左翼手) 』コラム #太田東 2021年12月29日 髙木光主将(2年=左翼手) のチーム分析 一体感を武器に戦っていく 「打撃は、杉本颯馬、坂野誠奎、自分のクリーンアップが軸。投手陣はエース杉本を中心に継投で勝負しています。いまは部員数(計10人)が少ないですが、一体感は強いので一人ひとりの力を合わせて戦っていきます」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部