2021年5月号 2021年5月号チーム分析日大神奈川/静岡版 【日大】『主将のチーム分析・上田恭平 主将(3年=中堅手)』コラム #日大 2021年6月15日 上田恭平 主将(3年=中堅手)のチーム分析 「負けない野球」を目指す 「今年の日大は、自分たちでムードを作って、勢いづけられるチームです。打撃は、橋本浩平、佐久間雄英、島田朋哉が軸。投手陣は、鈴木貫一郎、相馬悠明が力を伸ばしています。『負けない野球』で一戦一戦、勝ち上がりたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析横浜清陵神奈川/静岡版 【横浜清陵】『主将のチーム分析・江藤温大 主将(3年=一塁手・捕手)』コラム #横浜清陵 2021年6月12日 江藤温大 主将(3年=一塁手・捕手)の チーム分析 経験値を武器に勝ち上がる 「昨夏の独自大会を経験した選手が多く残っていて、チームの経験値が高いことが強みです。冬を越えて投打の力が上がってきています。野原監督から教えてもらった知識や情報を、グラウンドで表現して勝ち上がっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析武相神奈川/静岡版 【武相】『主将のチーム分析・佐藤明登 主将(3年=遊撃手))』コラム #武相 2021年6月10日 佐藤明登 主将(3年=遊撃手)のチーム分析 武相の新しい伝統を作っていく 「まだ力は足りませんが、声と気持ちだけはどこにも負けないチームになりたいと思います。投手力は課題ですが、打力、守備力、機動力は冬の厳しい練習を乗り越えて上がってきました。豊田監督とともに武相の新しい伝統をつくっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析小山群馬/栃木版 【小山】『主将のチーム分析・髙垣翼 主将(3年=二塁手)』コラム #小山 2021年6月6日 谷島大介 主将(3年=投手)のチーム分析 私立に勝ってのし上がる 「守備からリズムを作って、チャンスで破壊力を発揮するチームです。投手陣は、大澤奏次郎、自分がゲームを作っていきます。打撃は、1番・石塚翼、4番・福田昂生、5番・山口航汰が軸。私立相手でも勝ちきれるチームになっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析国学院栃木群馬/栃木版 【国学院栃木】『主将のチーム分析・浅田光太朗 主将(3年=一塁手)』コラム #国学院栃木 2021年6月4日 浅田光太朗 主将(3年=一塁手)のチーム分析 絶対的な力をつける 「冬を越えて、誰がスタメンになるかわからないくらい選手層が厚くなってきています。投手陣は林尚輝、加藤染を軸に競争が激しくなっています。投打の力は上がっているので、守備力、機動力を伸ばして春、夏へ向かっていきます。夏までに絶対的な力をつけたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析城東東京版 【城東】『主将のチーム分析・髙垣翼 主将(3年=二塁手)』コラム #城東 2021年6月1日 髙垣翼 主将(3年=二塁手)のチーム分析 全員が自主的に動けるチーム 「各選手が自主的に動けて一体感のあるチームです。昨夏に試合に出ていたエース林平太郎、池場優快、自分がチームを引っ張っていかなければいけないと思います。打撃では佐藤タイラー、松﨑大芽、吉田祥が中心。守りからリズムを作って、攻撃につなげる城東の野球を見せ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析千歳丘東京版 【千歳丘】『主将のチーム分析・佐藤和輝 主将3年=遊撃手)』コラム #千歳丘 2021年5月30日 佐藤和輝 主将のチーム分析(3年=遊撃手) 投打の個性あふれるチーム 「今年のチームは投打に個性あふれる選手が揃っています。打線は、小林優月と三戸一のクリーンアップが軸。守備は、エース船山友征、捕手・山下東紀のバッテリーを軸にリズムを作っていきます。新グラウンドにふさわしい結果を残していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析群馬/栃木版高崎 【高崎】『主将のチーム分析・髙安一輝 主将(3年=二塁手・投手)』コラム #高崎 2021年5月29日 髙安一輝 主将(3年=二塁手・投手)のチーム分析 考える野球を実践する 「二遊間をはじめセンターラインの守備を軸に攻撃につなげていくチームです。チームのテーマは『スリリングベースボール』。考える野球を実践して、観客の方々を走攻守で沸かせるプレーをみせたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析東京版片倉 【片倉】『主将のチーム分析・矢口海莉 主将(3年=捕手)』コラム #片倉 2021年5月23日 矢口海莉 主将のチーム分析(3年=捕手) 爆発力を秘めたチーム 「秋に負けて、春予選が中止になって自分たちは経験値が足りない。公式戦がない中でも地道に練習してきた。勢いに乗った時は爆発力があり、どこが相手でも物怖じせずに戦える。みんなが楽しみながら戦って、爆発できるチーム状態にしたい」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号チーム分析修徳東京版 【修徳】『主将のチーム分析・鈴木悠太 (3年=右翼手)主将』コラム #修徳 2021年5月19日 鈴木悠太 (新3年=右翼手)主将のチーム分析 全員が同じ方向で戦えるチーム 「全員が勝利のために役割を果たせるチームです。打撃は、間島玉喜、床枝魁斗が中心。守備ではキャッチャーの若松恭佑がチームをまとめています。投手はエース床枝が頼りになる存在です。全員が同じ方向を向いて戦っていくことで甲子園を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年4月号チーム分析明学東村山東京版 【明学東村山】『主将のチーム分析・大野高 (新3年=二塁手)主将』コラム #明学東村山 2021年5月17日 大野高 (新3年=二塁手)主将のチーム分析 チームの武器は「一体感」と「勢い」 「打撃の中心は、田中寛人、國吉凛、菊池啄磨の主軸です。投手は、安定感のあるエース小林雅也を中心にゲームを作っていきます。チームの武器は一体感と勢いに乗ったときのつながりです。3年生が少なく、2年生の力が必要なのでチーム全体の底上げが今後の課... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号チーム分析共栄学園東京版 【共栄学園】『主将のチーム分析・石黒颯人 (新3年=遊撃手)主将』コラム #共栄学園 2021年5月16日 石黒颯人 (新3年=遊撃手)主将のチーム分析 全員で戦えるチーム 「今年の共栄は、際立った選手がいないですが、みんなで戦っていけるチームです。打撃は3番の自分と4番の山崎航でランナーを返していきます。投手陣は、東野雄志と遠藤陽人のダブルエース。春は1試合でも多く勝ち上がって、夏の甲子園を狙います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部