2024年12月号 2024年12月号チーム分析富士森東京版 【富士森】主将のチーム分析 2025年1月5日 勝部花凜 主将(2年)勝利に向かって一つになる 「団結力と機動力を武器にしたチームで、勝利に向かって一つになっています。秋時点では投手陣が怪我離脱で予選突破ができませんでしたが、ピッチャー陣が回復すれば『5』の力があると思います。みんなの力を合わせて夏の甲子園を目指していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号チーム分析東京版東海大高輪台 【東海大高輪台】主将のチーム分析 2024年12月29日 鎮目幸大 主将(2年=遊撃手)全員で甲子園を目指す 「スター選手がいない中で、全員の力を融合して戦っていくチームです。入学したときから、みんなで甲子園を目標に努力してきました。投打の力はまだ足りませんが機動力を武器にして頂点を目指していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号チーム分析群馬/栃木版青藍泰斗 【青藍泰斗】主将のチーム分析 2024年12月23日 佐川秀真 主将(2年=遊撃手) ONE TEAMで戦っていく 「前チームからレギュラー出場していた選手が多く、経験値の高さが特長です。ただ、それだけは勝てないので投打にレベルアップしていく必要があります。個人の力を高めてONE TEAMで戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号チーム分析東京版立正大立正 【立正大立正】主将&部長のチーム分析 2024年12月19日 有吉凰介 部長(2年=投手=左)佐藤凛 主将(2年=捕手=右) ベスト4を超えて甲子園へ 「今年の立正大立正は、多彩なタイプが揃う投手陣を軸に、打撃ではみんなでつないで戦っていきます。『東京No.1の泥臭さ』を実践して、TEAM力を武器に過去最高のベスト4を超えて甲子園を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号チーム分析小平南東京版 【小平南】主将のチーム分析 2024年12月18日 森晴紀 主将(2年=遊撃手)凛とした姿勢で勝利を目指す 「投打の力はまだまだ足りませんが、一丸となって戦っていけるチームです。打力、投手力ともに伸び代が大きいと考えています。チームスローガンは『大笑凛(だいしょうり)』。凛とした姿で、笑顔でプレーし勝利をつかみたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号チーム分析大東文化一東京版 【大東文化一】主将のチーム分析 2024年12月14日 佐々木陽 主将(2年=一塁手)一球一打に執念をみせていく 「今季の大東文化一は、チームワークが良く、みんなでカバーできるチームです。左腕エース辻井晴斗を中心とした守備で耐えて、チャンスを狙っていきます。来夏の目標はベスト16以上。一球一打に執念をみせて新しい歴史を作っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号チーム分析國學院東京版 【國學院】主将のチーム分析 2024年12月12日 堀井悠杜 主将(2年=遊撃手)自立したチームに 「学校内の練習場は限られていますが、部員全員で一生懸命努力しています。スローガンは『凡事徹底』。自分たちで自主的に動くことで自立したチームにしていきたい。神宮球場に一番近い学校なので、神宮で勝ち上がっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号チーム分析東京版桜町 【桜町】主将のチーム分析 2024年12月11日 藤森立紀 主将(2年=遊撃手)学校生活を野球につなげたい 「みんな優しく思いやりがあり、チーム全体に活気があります。投手力を軸に守備からリズムを作って戦っていきます。冬のトレーニングで自分たちを追い込み、春は本大会出場、夏は西東京で8強に進出することが目標です。学校生活にもしっかりと取り組み、野球につなげて頑張ってい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号チーム分析群馬/栃木版鹿沼商工 【鹿沼商工】主将のチーム分析 2024年12月6日 武藤煌諄 主将(2年=二塁手) 執念を発揮してベスト8以上へ 「エース吉原啓太を中心に、守備からゲームに入って粘り強く戦っていくチームです。機動力を活かした攻撃で、全員でつないでいきたい。球際で執念を発揮してベスト8以上を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号チーム分析世田谷学園東京版 【世田谷学園】主将のチーム分析 2024年12月4日 北村琥太郎 主将(2年=中堅手)一戦必勝で成長していく 「この世代は、前チームから試合に出ていた選手が多く、経験値の高さが強み。投打のポテンシャルは高いので、一戦一戦で力をつけていってチームとして成長していきます。学校の創立125年を前に自分たちの代で甲子園に行きたいと思っています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号チーム分析城南静岡神奈川/静岡版 【城南静岡】主将のチーム分析 2024年11月30日 山本颯琉 主将(2年=外野手) 城南の名を全国に 「投手は中込皇絆、榎薗大和、和田龍一朗の3人が前チームから経験を積んでいます。新チームになってから、ノックの数が増えたことで守備力も上がっています。打線は1番の自分が出塁して、遠藤暖大、小笠原叡、寺田郁斗の3人が還すパターンです。来年の春は県で勝って上位に進出することが... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号チーム分析群馬/栃木版高崎東 【高崎東】主将のチーム分析 2024年11月26日 ベスト4以上を本気で目指す福島悠平 主将(2年=遊撃手) 「今年のチームは投打に力がある世代。みんなで切磋琢磨することで、力を最大限に発揮していきたい。スローガンは『Thank you forever』。感謝の気持ちを忘れずにベスト4以上を本気で目指して戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部