NEW! 2025年9月号 2025年9月号大会レポート群馬/栃木版 2025夏 群馬大会決勝【戦記】前橋育英 王者・健大高崎を追い詰めるも延長タイブレーク惜敗で涙 2025年9月28日 隅田川の3ランで先制し「力戦奮闘」 延長タイブレーク惜敗には万雷の拍手 前橋育英が群馬大会決勝で健大高崎を追い詰めながらも3対4で惜敗した。無念の準優勝となったが堂々たる戦いには大きな拍手が送られた。 ■「健大キラー」の本領発揮 前橋育英は群馬大会決勝で健大高崎と4度対戦し4勝。決勝戦では「健大キラー」ぶ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年9月号 大会レポート神奈川/静岡版 2025年夏 静岡大会【戦記】聖隷クリストファー 悲願の初優勝。苦境を乗り越えてつかんだ甲子園 2025年9月18日 聖隷クリストファー 悲願の初優勝 コロナ禍の優勝から5年 苦難を乗り越え甲子園への道がついに開ける 第107回高等学校野球選手権静岡大会は、聖隷クリストファーが悲願の優勝を成し遂げ、閉幕した。(取材・栗山司) ■決勝戦で2年生エースが力投! 「やっと行くことができた」上村敏正監督のその一言が、すべてを物語ってい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年9月号 大会レポート群馬/栃木版 2025年夏 群馬大会【戦記】農大二 伝統の力でベスト4進出 全員で紡いだ新たな歴史 2025年9月17日 2025年夏 群馬大会【戦記】農大二 伝統の力でベスト4進出 全員で紡いだ新たな歴史 春夏通算8回の甲子園出場の伝統校 プロ注目のエース山田を軸に4強進出 春夏通算8回の甲子園出場実績を持つ農大二が今夏に力強い戦いを演じた。プロ注目のエース山田琉聖を軸に勝ち上がりベスト4へ進出。準決勝では健大高崎に屈したが、伝統復活を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号大会レポート学校紹介神奈川/静岡版 【東海大菅生】「頂点へ」 2025年8月21日 西東京第1シードで4年ぶり聖地へスタンド一体の戦いで目指す頂点 西東京大会の第1シード東海大菅生が6月下旬に3年生の引退試合を行い、夏に向けて士気を高めた。春都大会準優勝で西東京のトップシードとなったチームは、2021年夏以来4年ぶりの甲子園を目指してトーナメントを駆け上がっていく。 ■6月下旬に3年生の引退試合 東海... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号二松学舎大附大会レポート学校紹介 【二松学舎大附】「出陣」 2025年8月20日 3年ぶりの甲子園出場へ好発進ノーシードから狙う東東京の頂点 二松学舎大附が今夏の東東京大会1回戦で両国と対戦し、13対0の5回コールドで快勝した。今大会はノーシード参戦となるが3年ぶりの甲子園出場へ向けて順調なスタートを切った(7月10日現在)。 ■1年生左腕を開幕戦先発に抜擢 二松学舎大附が新戦力を加えた布陣で開幕戦... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号大会レポート東京版開会式 第107回全国高等学校野球選手権大会東・西東京大会 開会式 2025年8月17日 Toshiya_Shimazaki 第107回全国高等学校野球選手権大会東・西東京大会の開会式が7月5日、神宮球場で開催された。今大会は東・西計268校249チームが出場(東126チーム、西123チーム)。開会式は前回大会優勝校の関東一、早稲田実を先頭に、前回大会準優勝の帝京、日大三、春大会優勝・東亜学園、準優勝の東海... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号大会レポート神奈川/静岡版開会式 第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会開会式 2025年8月16日 第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会の開会式が7月7日に横浜スタジアムで開催された。今年の開会式も暑さ対策の一環として午後4時からスタート(試合は9日開始)。前回優勝校の東海大相模を先頭に、参加172チームの選手たちが堂々と行進した。東海大相模に続いて前回準優勝の横浜、前回ベスト4の向上、武相が胸を張ってグラウン... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号大会レポート東海大相模神奈川/静岡版 春季関東大会レポート【東海大相模】「エース復活へ」 2025年8月6日 関東大会ベスト8で夏へ最終調整プロ注目エース福田が復活登板 春季神奈川県大会準優勝の東海大相模が関東大会で1勝を挙げてベスト8となった。エース福田拓翔の“実戦テスト”も今大会のテーマの一つとなった。 ■エース福田が2戦連続先発 東海大相模は今春の神奈川県大会で決勝へ進出。横浜相手に接戦を演じて4対4で延長戦へ突入。延長... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 春季関東大会レポート【横浜】「価値ある4強」 2025年8月5日 連勝ストップの結果よりも大きな価値チーム底上げで目指す「夏の全国制覇」 今春の選抜王者、春季神奈川県大会優勝の横浜が関東大会をベスト4で終えた。昨秋からの公式戦連勝は止まったが新戦力のほか新たな投手起用を試した戦いは、夏へつながっていく。 ■ショート池田の「二刀流」準備 横浜は昨秋の新チーム始動から公式戦25連勝で春... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号大会レポート東京版東海大菅生 春季関東大会レポート【東海大菅生】「進化する投手陣」 2025年7月30日 エース上原、抑え藤平の継投策確立西東京大会第1シード確かな手応え 春季都大会準優勝の東海大菅生が関東大会2回戦で健大高崎と対戦した。0対2の惜敗となったがゲーム内容は互角。西東京大会第1シードチームは確かな手応えをつかんで夏へ進んでいく。 ■先発のエースサウスポー上原が好投 東海大菅生は春5回夏4回の甲子園出場実績を持... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 大会レポート東亜学園東京版 春季関東大会レポート 【東亜学園】「全力疾走」 2025年7月29日 春季関東大会で経験値を積む手綱を締めて東東京大会へ 春季都大会を制した東亜学園が関東大会へ出場し2回戦(初戦)で桐生第一と対戦した。延長タイブレークでの惜敗となったが夏に向けて良い教訓になったのは間違いない。 ■「負けないチーム」で都制覇 東亜学園は、春季都大会2回戦で関東一を撃破して勢いに乗ると、創価、国学院久我山... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 健大高崎大会レポート春季大会群馬/栃木版 第77回春季関東地区高校野球大会 開会式レポート【健大高崎】「春関東制覇」 2025年7月22日 2年ぶり4度目の春関東優勝で夏へ照準ストッパー石垣元気の「勝利の方程式」 健大高崎が春季関東大会で2年ぶり4度目の優勝を飾った。4季連続甲子園、そして初の夏全国制覇を狙うチームは夏に向けて順調な仕上がりを結果で示した。 ■最速158キロの右腕エース石垣元が復活 健大高崎は、最速158キロの右腕エース石垣元気、実戦派左腕... 月刊高校野球CHARGE!編集部