2024年7月号 2024年7月号学校紹介東京版竹台 【竹台】「初陣」 2024年8月14日 昨年6月に同好会誕生、今春東東京に新加盟3年生3人、1年生11人での新たなスタート 荒川区の都立竹台(たけのだい)が今春、東東京大会に新加盟となった。14人の部員たちは、初の公式戦となる夏大会へ向けて準備を進めている。 ■上野公園などで練習し初の公式戦へ 今春、竹台に硬式野球部が誕生した。チームが産声を上げたのは昨年6... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号学校紹介神奈川/静岡版静岡 【静岡】「初志貫徹」 2024年8月7日 初戦敗退の悔しさが成長の糧に春はさすがの実力で存在感見せつける 春季は県準優勝で東海大会に出場し、着々と力を蓄えている静岡。王者のプライドを持ちつつ、謙虚に勝利を追求する。(取材・栗山司) ■昨夏、秋の初戦敗退を原点に 春夏通算43度の甲子園出場を誇る静岡。昨年は夏、秋ともに1試合で終わる悔しさを味わった。スローガンに... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号学校紹介相洋神奈川/静岡版 相洋「逆襲」 2024年8月2日 「小田原から初甲子園へ」一致団結ノーシードからの果敢なチャレンジ 昨春大会で準優勝となり第1シードで夏を迎えた相洋。春大会初戦で武相に敗れた今年は、ノーシードから夏のトーナメントへ挑む。 ■昨春は準優勝、昨夏はベスト8で涙 小田原の雄・相洋は昨春大会で進撃をみせて決勝へ進出し、決勝では慶應義塾に敗れたものの堂々の準優... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年7月号学校紹介文京東京版 【文京】「開拓使」 2024年8月1日 2年連続で東東京大会ベスト8終盤の逆転劇は「文京劇場」 2年連続で東東京大会ベスト8となっている都立伝統校・文京。先輩たちのタスキを受けた今夏の選手たちは、神宮での勝利を目指して突き進む。 ■終盤にドラマの文京野球 東東京の夏は、文京の存在が欠かせない。2022年夏は初戦となった2回戦で岩倉に逆転勝利して勢いに乗ると、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介東京版江戸川 【江戸川】「人間力向上」 2024年7月12日 選手が主体になってチームを運営野球を通じて人間力向上を目指す 前任の園山蔵人監督(4月に篠崎へ異動)時代から選手たちが主体的になってボトムアップ型のチーム運営を行う江戸川。選手たちは野球を通じた「人間力向上」を目指して、さまざまな取り組みで成長を遂げている。 ■選手主体のチーム運営で人間力向上 選手主体の取り組みが特徴... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介白山神奈川/静岡版 【白山】「団結・結束」 2024年7月12日 2020年秋に8強進出を果たした県立実力校個の力を束ねて接戦を制するチームへ 2020年秋にベスト8進出を果たすなど力強い戦いをみせる白山。今年のチームは「団結・結束」をスローガンに夏の飛躍を目指していく。 ■虎視眈々と下克上を狙う選手たち 白山は、現横浜指揮官の村田浩明監督が2013年秋から2020年3月まで指揮を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号国立学校紹介東京版 【国立】「国高旋風」 2024年7月11日 都立初の甲子園出場を果たした伝統校“国高旋風”で二度目の聖地を目指す 都立屈指の進学校でありながら1980年夏、都立校初の甲子園出場を果たした国立。選手たちは「国高(くにこう)旋風」をテーマに掲げ、就任2年目の堀田一弘監督と密にコミュニケーションを取りながら各々の課題と向き合い、二度目の甲子園出場を目指してレベルアップ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介日大藤沢神奈川/静岡版 【日大藤沢】「日々収穫」 2024年7月11日 春夏通算4度甲子園出場の名門3大会連続でベスト8、その先へ 今春の県大会でベスト8へ進出し、夏のシードを獲得した日大藤沢。昨夏から3大会連続で8強となっているチームは、頂点へ駆け上がるために次なるザイルを打ち込む。 ■今春はベスト8でシード権獲得 日大藤沢は今春の県大会で準々決勝へ進出し、夏のシード権を獲得した。激戦... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介日野東京版 【日野】「未来へ」 2024年7月1日 2013年の西東京準優勝から11年目の夏困難を乗り越え仲間と共に目指す甲子園 2013年の西東京大会で準優勝となった実績を持つ日野。あれから11年、「都立の星」は次なる未来を切り拓くためにグラウンドに立つ。 ■私学実力校相手に真っ向勝負 あの夏は、まぶしかった。2009年夏・秋にベスト4へ進出、2013年夏には国学院久... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介常葉大橘神奈川/静岡版 【常葉大橘】「元気」 2024年7月1日 今夏こそ2012年以来の甲子園へ考える野球をベースに走攻守でレベルアップ 静岡の夏を3回制覇している常葉大橘。今夏はシード校として、12年ぶりの聖地へと一丸となって鍛錬を重ねている。(取材・栗山司) ■元気溢れるノック 15時30分の練習開始に合わせてグラウンドに着き、しばらくすると高橋利和コーチによるノックが始まった... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号城東学校紹介東京版 【城東】「燎」 2024年6月30日 1999、2001年夏に甲子園出場“かがり火”を頼りにいざ3度目の聖地へ 1999、2001年夏に甲子園出場を果たした城東。今季のスローガンは「燎」。3度目の甲子園を目指して闘志を燃やし続ける。 ■実践しながら進化を遂げるチーム 城東は毎年、漢字1文字のスローガンを考案しているが今年の文字は「燎(リョウ)」だ。文字ど... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介相模原神奈川/静岡版 【相模原】「9年ぶりシード」 2024年6月30日 春16強進出で9年ぶりシード獲得指揮官の戦略と選手の情熱が武器 「県相(けんそう)」の愛称で親しまれる県立強豪・相模原。今春ベスト16進出で9年ぶりにシード権を獲得したチームには、夏に“大旋風”を起こす予感が漂っている。 ■私学と真っ向勝負を演じる県立進学校 相模原は、2015年春に進撃をみせて決勝戦へ進出し準優勝とな... 月刊高校野球CHARGE!編集部