2024年6月号 2024年6月号ピックアップ選手日野東京版 【日野】主砲 & Pick up 2024年7月4日 主砲池島悠空(3年=一塁手) 183センチ91キロの右のスラッガー。高校通算8本塁打で新基準バットでもホームランを打っている。「チャンスで打ってチームを勝利に導きたい」 Pick up平沢仁一郎(3年=捕手) 力強いスイングで逆方向にも鋭い打球を飛ばすキーマン。守備では「扇の要」として多彩な投手陣をリードしていく... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号ピックアップ選手城東東京版 【城東】Pick up 2024年7月3日 滝浪央翔主将(3年=一塁手) 伝統校城東を牽引する主将で、4番バッターとして得点に絡む。チームの精神的支柱だ。「自分たちの力を信じて戦っていく」 北見航太朗(3年=投手・右翼手) しなやかな打撃でチームのスイッチを入れる一番打者。サウスポーエースとしてマウンドに立つ。「夏は全員で戦って勝利をつかむ」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号ピックアップ選手小山台東京版 【小山台】Wエース & Pick up 2024年7月2日 Wエース 高橋昊汰(3年)球速以上に威力あるボールを武器にバッターと対峙していく右腕。投球フォームを修正して進化を遂げている 舘野遥陽(3年)コーナーを丁寧に突くピッチングでゲームを作る実戦派右腕。春大会は背番号1をつけてマウンドに立った Pick up 柏木健吾(3年=三塁手)勝負強い打撃で小山台打線を牽引していく主... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号ピックアップ選手東京版片倉 【片倉】Pick up & エース 2024年7月2日 Pick up 上野晴斗(3年=中堅手) 走攻守三拍子そろった片倉のキープレーヤー。秀でたミート力で快音を響かせて果敢な走塁で次のベースを狙っていく 小倉貫太(3年=捕手) 的確なリードで投手陣を支えていくキャッチャーで精神的支柱。「扇の要」としてチームを盛り上げていく エース 橋口海丈(2年) 120キロ後半のストレ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介日野東京版 【日野】「未来へ」 2024年7月1日 2013年の西東京準優勝から11年目の夏困難を乗り越え仲間と共に目指す甲子園 2013年の西東京大会で準優勝となった実績を持つ日野。あれから11年、「都立の星」は次なる未来を切り拓くためにグラウンドに立つ。 ■私学実力校相手に真っ向勝負 あの夏は、まぶしかった。2009年夏・秋にベスト4へ進出、2013年夏には国学院久... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号城東学校紹介東京版 【城東】「燎」 2024年6月30日 1999、2001年夏に甲子園出場“かがり火”を頼りにいざ3度目の聖地へ 1999、2001年夏に甲子園出場を果たした城東。今季のスローガンは「燎」。3度目の甲子園を目指して闘志を燃やし続ける。 ■実践しながら進化を遂げるチーム 城東は毎年、漢字1文字のスローガンを考案しているが今年の文字は「燎(リョウ)」だ。文字ど... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介小山台東京版 【小山台】「遥かなる甲子園へ」 2024年6月29日 学校の中の“甲子園”を目指す都立名門2014年春に都立初の選抜出場の実績 2014年春に都立初の選抜出場を果たした小山台。2018、2019年夏に2年連続で東東京大会準優勝となったチームは、初の夏甲子園を目指して邁進する。 ■限られた環境で目指す甲子園 都立として昨今の実績は際立っている。2014年には、21世紀枠によ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介東京版片倉 【片倉】「原点」 2024年6月29日 2012年西東京大会ベスト4の都立名門選手の成長の先にある勝利を求めて 西東京を舞台に、力強い戦いをみせる都立伝統校・片倉。夏に向けて士気を高める野武士軍団は、選手の個性をチームに組み込む戦いで頂点を目指していく。 ■2012年夏ベスト4、2018年夏ベスト8 グラウンドには選手たちの威勢の良い掛け声が飛び交い、チーム... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析昭和一学園東京版 【昭和一学園】主将のチーム分析 2024年6月18日 有馬朋吾 主将(3年=投手)ハングリー精神で下剋上を 「守備の安定感が課題なのでチーム全体で基礎から取り組んでいる。夏は一つでも多く勝ち、強豪校に下剋上したいという気持ちが強い。どこのチームにも負けないハングリー精神で相手に向かっていき、失敗を恐れずチャレンジしていきたい」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析帝京東京版 【帝京】主将のチーム分析 2024年6月17日 西崎桔平 主将(3年=遊撃手)圧倒的な力をみせて甲子園へ 「今年のチームのスローガンは『圧倒』。バッティングには自信があるので打力を武器に戦って、投手陣をサポートしていきます。東東京大会で圧倒的な力をみせて甲子園出場を果たしたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号帝京東京版監督コメント 帝京・金田優哉監督「夏に勝利をもぎ取る」 2024年6月16日 「帝京は、甲子園に行くことが求められているチーム。監督就任から3年目を迎えていますが、まだ甲子園に行くことができていないので自分自身の力不足を感じています。力を積み上げていって夏に勝てるチームになっていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1985年埼玉県出身。帝京―筑波大。帝京時代は前田三夫監督のもとでキャプテ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年5月号昭和一学園東京版監督コメント 昭和一学園・中島勇気監督「前向きな気持ちでグラウンドに」 2024年6月15日 「選手たちには前向きな気持ちでグラウンドに来てほしいと話している。野球は失敗するスポーツ、失敗した時こそ上達するチャンスだと伝え、少しずつ浸透してきている。各々が徐々に自分の課題を理解してグラウンドに来てくれている」 【監督プロフィール】 昭和一学園・中島勇気監督「前向きな気持ちでグラウンドに」1988年東京都生まれ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部