2024年2月号 2024年2月号ピックアップ選手安田学園東京版 【安田学園】打撃陣 & Wエース 2024年2月28日 打撃陣 平川蒼也(2年=中堅手)/ 河田佑真(2年=右翼手) /齋藤輝(2年=遊撃手) 平川蒼也が巧打と守備でチームを支え、河田佑真は3番打者として得点に絡む。ショートストッパー齋藤輝は攻守にセンスみなぎるプレーで屋台骨を形成する Wエース 田畑暁哉(2年)/ 稲葉颯来(1年) 安定感を誇る技巧派右腕の田畑暁哉と、粘り... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号ピックアップ選手実践学園東京版 【実践学園】Pick up & 投手陣 2024年2月27日 Pick up 大金優馬(2年=中堅手) チーム屈指の出塁率でチャンスメークするリードオフマン。広い守備範囲も魅力 藤代大空(2年=左翼手) 状況に応じて広角に打球を打ち分けるクレバーなバッター。2番打者として役割を果たす 投手陣 林恭佑(2年)/小川裕大(2年)/半澤陸(2年) ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号ピックアップ選手東京版桐朋 【桐朋】Pick up & エース 2024年2月24日 プロ注目/森井翔太郎(2年=投手・三塁手) 世代屈指の身体能力を誇る「投打の二刀流」。高校卒業後のプロ入りを目指して心技体の強化に励む エース/鬼塚心優(2年) 最速135キロのキレのあるストレートを内、外へ投げ分ける実戦派右腕。球質は2300回転をマーク Pick up/石畝裕主将(2年=二塁手) 攻守に堅実なプレー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号東京版監督コメント聖学院 聖学院・三宅裕太監督 「本気の先に勝利がある」 2024年2月24日 聖学院・三宅裕太監督 本気の先に勝利がある 「2023年11月から聖学院で指導を任せていただきました。2017年夏以降、勝つことができていないチームですが、選手たちは大きな可能性を秘めています。選手たちに伝えているのは『本当の本気』。本気になった先にある勝利をつかみにいきたいと思います」 監督プロフィール 1989年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号学校紹介府中西東京版 【府中西】 「変化の兆し」 2024年2月24日 2019年夏にベスト16へ進出した都立気鋭 文化スポーツ等特別推薦開始で高まる期待 2019年夏にベスト16へ進出した実績を持つ府中西。2021年夏にも4回戦へ勝ち上がるなど力を誇示。激戦区・府中から都立野球の魅力を発信していく。 ■過去最高タイの16強以上を目指す 何かを起こす予感が漂っている。JR南武線「西府」駅か... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号東京版桜美林監督コメント 桜美林・津野裕幸監督「準備なくして成功なし」 2024年2月23日 桜美林・津野裕幸監督 準備なくして成功なし 「2023年秋から母校の監督を任せてもらえることになりました。選手に伝えていることは『準備なくして成功なし』という言葉です。根拠のある最善の準備をして、継続して努力していくことが選手の成長につながっていくと考えています」 監督プロフィール 1971年東京都生まれ。桜美林―シ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号学校紹介実践学園東京版 【実践学園】 「自己実現」 2024年2月23日 2023年夏ベスト8進出、進撃のタスキ 個性を活かすマネジメントで飛躍 2005年春に都大会準優勝の実績を持つ実践学園は、2020、2023年夏の東東京大会でベスト8進出を果たすなど地力を伸ばす。ベテランOB指揮官が率いるチームは、野球を楽しみながら進化している。 ■73歳のベテランOB指揮官 練習場の雰囲気の良さが結... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年2月号 2024年2月号チーム分析安田学園東京版 【安田学園】主将のチーム分析 2024年2月23日 増田光太朗 主将(1年=一塁手) 『今日一日』を大切にしていく 「選手一人ひとりの意識が高く、一丸となって戦うことのできるチームです。守備からリズムをつくって攻撃につなげていく戦いが特長。春、夏は機動力を活かした攻撃をみせていきたいと思います。『今日一日』を大切にして悔いのない時間を過ごしていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号学校紹介府中東京版 【連合チーム】「野球ができる喜び」 2024年2月18日 立川国際・東村山・府中・都武蔵 4校連合で秋予選1勝 チームに芽生える一体感 2023年秋予選で立川国際・東村山・府中・都武蔵が4校連合で戦った。人数が少ないながらも懸命に戦うチームには、確かな一体感が生まれている。 ■2つの連合チームが合併 立川国際・東村山・府中・都武蔵の4チームは、2年前まではそれぞれが単独出場し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号チーム分析東京版 【連合チーム】主将のチーム分析 2024年2月13日 山﨑周 主将(立川国際2年=捕手) みんなの力を合わせて勝利を目指す 「立川国際・東村山・府中・都武蔵による連合チームです。平日はそれぞれの学校で練習を積んで、週末の試合で一緒にプレーしています。学校は違いますが同じチームの仲間。みんなの力を合わせて勝利を目指したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号城西大城西東京版監督コメント 城西大城西・安保隆示監督 「『思いやり』と『仲間意識』を大切に」 2024年2月12日 城西大城西・安保隆示監督 『思いやり』と『仲間意識』を大切に 「選手たちに伝えていることは『野球、そして勝負を楽しもう!』ということです。新チームで大切にしていることは『思いやり』と『仲間意識』。仲間のためにプレーすることが野球の原点と考えています。OBの方々に、再び強くなった城西を見てもらいたいと思っています」 監... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号学校紹介明学東村山東京版 【明学東村山】 「史上最強」 2024年2月12日 ベスト32を超えてベスト16以上へ 創部60周年のメモリアルイヤー 選手の個性を活かしながらチーム力を高めている明学東村山。OB指揮官のもと士気高まるチームは、過去最高のベスト32を超えてベスト16以上を目指す。 ■今秋は学校初のプロ選手誕生 飛躍のための環境と覚悟は揃っている。2016年に校庭が人工芝となり、プレーし... 月刊高校野球CHARGE!編集部