2021年6月号 2021年6月号チーム分析東京版豊多摩 【豊多摩】『主将のチーム分析・黒澤健太(3年=投手)』コラム #豊多摩 2021年7月10日 黒澤健太(3年=投手)主将のチーム分析 チームワークを武器に勝つ 「打撃は、外内滉大、藤岡利凪を軸にしっかりと振っていくことができます。いまは投手陣の底上げがチームの課題となっています。練習時間は限られていますがチームワークを武器に、最後の夏を勝ち上がっていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号昭和一学園東京版監督コメント 昭和一学園・田中善則監督 「感謝を学び、社会へ」 #昭和一学園 2021年7月9日 昭和一学園・田中善則監督 感謝を学び、社会へ 「うちに来てくれた選手の力を最大限に伸ばして卒業させたい。監督になって7年、今では1学年で10人ほどが卒業後も野球を続けてくれるようになった。それは一つの成果かなと思います。選手たちはこのコロナ禍で、野球ができることへのありがたみを感じていると思う。野球を通してスポーツマン... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号ピックアップ選手日野東京版 【日野】Pick up/エース 2021年7月8日 エース/木下孔晴(3年=投手) 重心の低いフォームから多彩なボールを四隅に投げ込むエース Pick up/長町真生(3年=捕手) 勝負強い打撃とクレーバーなリードをみせる「扇の要」 主砲/廣岡太平(2年=中堅手) 2年ながら名門の4番に座る身長180センチ弱のスラッガー ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号チーム分析東京版板橋 【板橋】『主将のチーム分析・佐藤陽生(3年=三塁手)』コラム #板橋 2021年7月7日 佐藤陽生(3年=三塁手)主将のチーム分析 甲子園出場を目指してチーム一丸 「打線は3番・細田暖人、4番・南澤帝斗が軸となり破壊力あるバッティングが特長です。投手陣はエース田中碧樹が中心です。いまは夏の甲子園出場を目指し、機動力を生かした攻撃と守備の連携強化に重点を置いて練習に取り組んでいます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号東京版監督コメント豊多摩 豊多摩・平岩了監督「 制限下でも選手は成長している」 #豊多摩 2021年7月6日 豊多摩・平岩了監督 制限下でも選手は成長している 「コロナ禍で練習が制限された中ですが、自分たちで何をすべきかを考えて、それぞれが成長していくことが大切です。時間が限られる中で1日の練習を大事にして、最後の夏に挑んでほしいと思います。試合で力を発揮してくれることを期待しています」 【監督プロフィール】1961年生まれ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号ピックアップ選手昭和一学園東京版 【昭和一学園】Wエース 2021年7月5日 進化のダブルエース 池田晴人(3年)& 馬渡優太(3年) 今チームの命運を握る2枚看板。ゲームメイク能力が高い池田は、落差のあるスライダーを武器に打たせて取るタイプ。一方、快速球が武器の馬渡は力でねじ伏せるタイプ。田中監督は「この2人が成長して希望が持てるチームになってきた」と期待を寄せる。特に馬渡は冬の自粛期間中に自... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号学校紹介日野東京版 【日野 野球部】「いざ甲子園へ」 #日野 2021年7月4日 季都大会ベスト16 コロナ制限下で目指す甲子園 日野が春季都大会でベスト16となった。緊急事態宣言の影響で練習が大幅に制限された中でも選手たちはあきらめない。都立の星は、コロナ禍でも甲子園を目指す。 ■都立の意地をみせる 今冬の緊急事態宣言中、都立では練習ができなかった。日野の練習が再開したのは春季大会2週間前の3月... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号大会レポート日大三東京版 【春季高校野球東京都大会レポート 日大三 「秋春連続決勝へ」】 2021年7月3日 サウスポー宇山 絶対エースの安定感 困難を乗り越えてチームは強くなる 秋準優勝の日大三が春季都大会準決勝で二松学舎大附に逆転勝利、秋春2大会連続で決勝進出を決めた。決勝は延期になっているが、チームは夏に照準を定めて突っ走る。 ■進化の過程を示す舞台 日大三は昨年の秋季都大会決勝で東海大菅生に敗れて惜しくも準優勝となっ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号大会レポート東京版関東一 【春季高校野球東京都大会レポート 関東一 「雪辱」 】 2021年7月3日 準決勝で菅生を下して決勝へ 投打にスケールアップしたチーム 関東一が春季都大会準決勝で東海大菅生を下して決勝へ進出した(決勝は延期)。一戦ごとにたくましさを増したチームは、投打にスケールアップした姿をみせた。 ■全員が主役のチーム 東東京の雄・関東一が、盤石な戦いで決勝戦へ駒を進めた。それぞれが個人として力を備えている... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年7月号 2021年72021年7月号東京版神奈川/静岡版 CHARGE!7月号 配布中です! 2021年6月21日 CHARGE!7月号の見どころ 東京 日大鶴ヶ丘「夏本領発揮」片倉「全力疾走 全員守備」明大中野八王子「選ばれし者たち」明星「赤く、燃える」岩倉「勝利文化の構築」 選手権の抽選会が終わり、チームはいよいよ集大成に向けて動き出しました。日鶴、片倉、明八、明星、岩倉。全てのチームの本気が伝わってくる内容となっております。新... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析東京版豊南 【豊南】『主将のチーム分析・石飛佑真 主将(3年=捕手)』コラム #豊南 2021年6月19日 石飛佑真 主将(3年=捕手)のチーム分析 大きな可能性があるチーム 「3年生は自分1人しかいませんが、2年生が22人、新1年は25人以上入部してくれたので大きな可能性があります。打撃は3番・杉山未空人、4番の自分で引っ張っていきます。投手も右の小田嶋将吾、左の友森祐太が安定しています。この夏は新しい豊南を見せたいと思い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号学校紹介東京版江戸川 【江戸川 野球部】「SJB」 #江戸川 2021年6月19日 セルフジャッジベースボール ボトムアップ方式で自主性重視 江戸川は、コロナ禍に屈しない。自主性を重んじるチームはセルフジャッジベースボール(SJB)で高校野球界にセンセーションを起こす。 ■サインは自分たちで決める 江戸川の主役は、選手たちだ。野球を真剣に楽しむチームは、自分たちでサインを出してプレーする「セルフジャッ... 月刊高校野球CHARGE!編集部