2021年5月号 2021年5月号城東東京版監督コメント 城東・内田稔監督 「野球に取り組む姿勢が大切」 #城東 2021年6月4日 城東・内田稔監督 野球に取り組む姿勢が大切 「野球という競技自体が選手を成長させるのではなく、目標に向かって取り組む姿勢が成長させてくれると考えています。野球を通じて、自分自身を磨けるかが本当の力になります。難しい状況ですが悲観するのではなく、できることに全力で取り組んでいくだけだと考えています」 【監督プロフィール】... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手東京版豊南 【豊南】Pick up 2021年6月3日 チーム支える攻守の要/唐澤弘尚 (2年=二塁手) 軽快なグラブさばきでアウトを稼ぐ守備の要。バットコントロールも抜群 将来の夢はお笑い芸人/波間恭平 (2年=一塁手) 声が武器のムードメーカー。卒業後はお笑い芸人を目指すという ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析城東東京版 【城東】『主将のチーム分析・髙垣翼 主将(3年=二塁手)』コラム #城東 2021年6月1日 髙垣翼 主将(3年=二塁手)のチーム分析 全員が自主的に動けるチーム 「各選手が自主的に動けて一体感のあるチームです。昨夏に試合に出ていたエース林平太郎、池場優快、自分がチームを引っ張っていかなければいけないと思います。打撃では佐藤タイラー、松﨑大芽、吉田祥が中心。守りからリズムを作って、攻撃につなげる城東の野球を見せ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析千歳丘東京版 【千歳丘】『主将のチーム分析・佐藤和輝 主将3年=遊撃手)』コラム #千歳丘 2021年5月30日 佐藤和輝 主将のチーム分析(3年=遊撃手) 投打の個性あふれるチーム 「今年のチームは投打に個性あふれる選手が揃っています。打線は、小林優月と三戸一のクリーンアップが軸。守備は、エース船山友征、捕手・山下東紀のバッテリーを軸にリズムを作っていきます。新グラウンドにふさわしい結果を残していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号東京版監督コメント総合工科 総合工科・弘松恒夫監督「精一杯やり抜くことが、今後につながる」 #総合工科 2021年5月29日 総合工科・弘松恒夫監督 精一杯やり抜くことが、今後につながる 「このコロナというのはみんなが初めての経験。ただ、それを悲観することはない。卒業した3年生たちは、甲子園という目標はなくなったが、23人全員が最後まで続けてくれた。今の新3年生もどんな環境、状況でも、最後まで手を抜くことなく精一杯やり抜くことが大切。それが今... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手八王子東京版 【春季東京都高校野球大会レポート】 八王子 羽田慎之介 #八王子 2021年5月28日 KKK 八王子 羽田慎之介(3年) 身長191センチの超大型左腕 球場どよめく3者連続三振 身長191センチの超大型左腕・八王子の羽田慎之介(3年)が春季都大会1回戦対小平西(4月4日)の7回に登場した。9対1とリードしたチームは、ブルペンで準備していた羽田をマウンドへ送る。 プロスカウト陣、高校野球ファンが見守る中で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号学校紹介東京版豊南 【豊南 野球部】「胆大心小」 #豊南 2021年5月27日 1981年の東東京大会で準優勝 新体制で目指す人間力強化、そして甲子園 1981年の東東京大会で準優勝の実績を持つ伝統校・豊南。復活を期すチームは2019年夏から、新指揮官を迎えて選手の心と体を鍛えている。環境も再整備したチームは東東京の勢力図を変える可能性を秘めている。 ■野球への恩返し 変化の胎動と意志が強く感じら... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号千歳丘学校紹介東京版 【千歳丘 野球部】「下克上」 #千歳丘 2021年5月26日 2021年3月、新グラウンド完成 都立屈指の環境でリスタート 2021年3月、千歳丘に待望の新グラウンドが完成した。2017年からの校舎新築工事に伴い練習環境が限られていたが、これで都立屈指の環境となった。チームは新たな環境で下克上を狙う。 ■2017年以来4年ぶりのグラウンド 新築の校舎をバックに、選手たちが新グラ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号東京版監督コメント総合工科 【総合工科】『主将のチーム分析・服部正治 主将(3年=捕手)』コラム #総合工科 2021年5月25日 服部正治 主将(3年=捕手)のチーム分析 「このチームの特長はバッティング。コロナで練習できなかったが、みんな飛ばせるようになって来ている。常に次の塁を狙う意識を持って、思い切りよく、どんどんバットを振っていく。投手力を含めた守備面を鍛えて、相手よりも1点でも多く点を取れるようにしたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手東京版江戸川 【江戸川】エース/主砲 2021年5月24日 エース/白川秀亮(3年=投手) 躍動感あるダイナミックなフォームから威力あるボールを投げ込む江戸川のエース。最速139キロで遠投は100メートル。伸びしろは大きく、夏へ向けてさらなる成長が期待できる都立の逸材だ。 主砲/末岡卓真(3年=一塁手) 迫力のスイングから強い打球を放つ左の強打者。コロナ練習中止期間は、勉強に力... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析東京版片倉 【片倉】『主将のチーム分析・矢口海莉 主将(3年=捕手)』コラム #片倉 2021年5月23日 矢口海莉 主将のチーム分析(3年=捕手) 爆発力を秘めたチーム 「秋に負けて、春予選が中止になって自分たちは経験値が足りない。公式戦がない中でも地道に練習してきた。勢いに乗った時は爆発力があり、どこが相手でも物怖じせずに戦える。みんなが楽しみながら戦って、爆発できるチーム状態にしたい」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号勝トレ東京版江戸川 【江戸川】270度担当 #江戸川 #コラム 2021年5月22日 270度担当/柳橋虎汰郎(3年=投手) 江戸川は、ダイヤモンドの90度のグラウンドだけではなく、ファールゾーン、バックネット裏の270度を重視、環境整備を徹底している。270度係リーダーの柳橋虎汰郎(3年=投手)は「270度を徹底することで選手としての成長につながっていく」と話している。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部