2021年3月号 2021年3月号学校紹介明法東京版 【明法 野球部】「最強世代」 #明法 2021年3月28日 2年生は部員30人の個性派集団 重量打線と強気なエースを軸にいざ春へ 昨年の秋季大会一次予選で都立実力校を破って都大会へ進出した明法。チームの中心となる新3年生の代は、部員30人の最強世代。野球を楽しむ個性派集団は、自分たちの力を信じて球春を待つ。 (2021年3月号掲載) ■体重100キロの4・5番と強気なエース ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号東京版東海大菅生選抜発表 【東海大菅生】「いざ選抜へ進撃!」 #東海大菅生 2021年3月23日 東京優勝文句なし堂々選出 投打の戦力充実、全国制覇ロックオン 第93回選抜高校野球大会の出場校選考委員会が1月29日に開かれ、秋季都大会優勝の東海大菅生の出場が決まった。6年ぶり4度目の選抜。選抜大会は3月19日に開幕する。 ■6年ぶり4度目の選抜出場 文句なしの選出だった。 一昨年1月の選抜出場校選考は、無情の結... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号東京版神奈川/静岡版群馬/栃木版 CHARGE! 4月号配付中です! 2021年3月23日 月刊高校野球CHARGE !4月号の見どころ 【東京】春への挑戦状 修徳「 甲子園基準」 共栄学園「KYOEIプライド」 東海大高輪台「あの夏の続き」 明学東村山「闘魂」 桜丘「イノベーションベースボール」 東東京を戦う精鋭たち〜投手編〜 GROW UP東京球児 秋広優人(巨人) レジェンドインタビュー 鹿取義隆(元巨... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号ピックアップ選手東京実業東京版 【東京実業】Pick up/主砲/プレーイングマネージャー #東京実業 2021年3月20日 主砲/プレーイングマネージャー/Pick up 破壊力抜群 超大型スラッガー /十鳥真乙主将(2年=左翼手) 183センチ98キロの超大型スラッガー。体全体を生かしたパワフルなスイングで、威力ある打球をスタンドへ打ち込む。練習が大好きな野球小僧で、チームでは主将としてムードを盛り上げている。ポジションは左翼手だが、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号勝トレ工学院大附東京版 【工学院大附】「屋内練習場完成」コラム #工学院大附 2021年3月19日 屋内練習場完成 2020年5月、校庭グラウンド道路際に屋内練習場が完成した。 チームは、校庭グラウンドと屋内練習場のほか、工学院大の野球場も使用可能。屋内練習場完成によって都内屈指の練習環境が実現した。今春には練習場にwi-fiが設置される予定で、野球部のIT化も進みそうだ。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号ピックアップ選手東京版高島 【高島】Pick upプレーヤー/角津田夢叶(2年)玉城勝寛(2年)#高島 2021年3月19日 Pick upプレーヤー/角津田夢叶(2年)玉城勝寛(2年) ▲角津田夢叶(2年=投手)整ったフォームから伸びのあるストレートを投げ込むエース左腕 ▲玉城勝寛(2年=三塁手) 広角に打球を飛ばすリードオフマン。チームを活気付ける存在だ ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介東京版足立新田 【足立新田 野球部】「無失策野球」 #足立新田 2021年3月17日 有馬信夫監督体制4年目いざ勝負 都立が勝つための方法伝授 2006年に東東京大会ベスト4入りを果たすなど力を誇示してきた都立の雄・足立新田。 2021年度は有馬信夫監督体制4年目、チームは再び目覚めようとしている。 (2021年2月号掲載) ■復活をかけた2021年 足立新田を率いるのは、1999年に城東を指揮して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号工学院大附東京版監督コメント 工学院大附・雨宮啓太監督「選手たちの自主性が大切」 #工学院大附 2021年3月17日 工学院大附・雨宮啓太監督 選手たちの自主性が大切 「昨年2020年春はコロナで自主練習の時間が続きましたが、選手たちがパワーアップしてグラウンドに戻ってきてくれました。選手たちの自主性が大きな力になることをあらためて教えてもらいました。伝統を守りながらチャレンジしていくことで、新しい工学院大附の野球を確立したいと思いま... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号拓大一東京版監督コメント 拓大一・松井貴寛監督「チームは確実に強くなっている」 #拓大一 2021年3月15日 拓大一・松井貴寛監督 チームは確実に強くなっている 「2018年夏のベスト16以降はなかなか結果を残すことができていませんが、選手たちのレベルも上がり、チームは確実に強くなっています。一発勝負の難しさはありますが、ねばり強く戦うことで必ず結果が伴ってくると信じています」 【監督プロフィール】1989年生まれ。立教新座... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年2月号 2021年2月号チーム分析東京版足立新田 【足立新田】『主将のチーム分析・髙橋惟穏 主将(2年=二塁手)』のチーム分析』コラム #足立新田 2021年3月14日 髙橋惟穏 主将(2年=二塁手)のチーム分析 打線のつながりで勝負する 「投打ともにまだ力が足りないので全員で努力をしてチーム力を高めていきます。秋の1次予選決勝で勝ちきれなかった悔しさを忘れず、打線のつながり、チームのつながりを大切にして、春・夏に勝ち上がりたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号ピックアップ選手工学院大附東京版 【工学院大附】Wエース/島﨑龍斗・並木勇吾 #工学院大附 2021年3月13日 右と左のダブルエース 島﨑龍斗(2年)・並木勇吾(2年) 工学院大附は、最速135キロの本格派右腕・島﨑龍斗(2年)、最速130キロの左腕・並木勇吾(2年)のダブルエースがチームを力強く牽引する。ともに昨年夏の独自西東京大会を経験し4回戦創価の時間制限敗退の悔しさを知る。 島﨑が「140キロ以上のボールを投げてチームを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介東京実業東京版 【東京実業 野球部】「破壊力」 #東京実業 2021年3月12日 過去3度東東京ベスト4の実力校 悲願の初甲子園へ一致団結 東東京大会で過去に3度、ベスト4に進出した実績を持つ伝統校・東京実業。近年では2013年夏に準決勝に進出した。個性派プレーヤーが集う今年のチームには大きな可能性が秘められている。 ■自主性と規律の融合 東京実業は、2013年夏の東東京大会にベスト4、201... 月刊高校野球CHARGE!編集部