飛澤陽成 主将(2年=三塁手) テンポ良くゲームを進めていける 「今年の湘南工大附は、チーム全員の力を合わせて戦っていきます。攻守交代を含めてテンポ良くゲームを進めていけるチーム。打力は課題ですが、西川大翔、小林尚太の両左腕を軸に守備からリズムを作って、接戦で競り勝てるチームを目指していきます」...
- ホーム
- 湘南工大附 | 月刊高校野球CHARGE!
湘南工大附の記事一覧
湘南工大附・榊淳一監督 勝利のために細部を追求していく 「今年の選手たちは自立した行動を取ることができています。チーム全体で努力できる部分など大人のチームだと感じています。チーム全体の底上げを図りながら、細部を追求していきたいと思います」 監督プロフィール 1977年生まれ。日大豊山−日体大。大学卒業後、日大豊山OB...
打撃陣 宮田遥生(2年=中堅手)/ 府川救人(2年=一塁手) 俊足巧打の3番・宮田遥生が出塁しチャンスを作って、4番・府川救人が得点に絡むのが得点パターンの一つ Wエース 西川大翔(2年) 最速130キロの制球派サウスポー。キレのあるスライダーを織り交ぜたピッチングで勝負する 小林尚太(2年) 最速132キロの威力ある...
3年連続夏4回戦進出、湘南の勇者たち 昨夏は横浜、昨秋は慶応に敗れた経験を糧に 2018、2019年秋にベスト8へ進出した実績を持つ湘南工大附。激戦区湘南で力を伸ばすチームは、シードクラスを撃破して未開の地へ突き進む。 ■ひたむきな練習で日々進化 年間を通じて計画される日々の練習が、選手たちを成長させる。チームの底上げ...
常に進化していかなければいけない 「現状維持は退化です。今年は秋の予選を突破することができませんでした。秋と同じ気持ちで取り組んでいれば、上に追いつくことはできません。野球に対する取り組み、生活習慣、道具の管理などから見直して、選手と共に春・夏へチャレンジしていきたいと考えています」 【監督プロフィール】 1977年...
秋予選敗退からのチャレンジ 冬の強化練習で心技体レベルアップ 2018、2019年秋にベスト8へ進出した湘南工大附。近年は安定した結果を残してきたが今年のチームは苦しんでいる。選手たちは、自分たちの甘さを克服して巻き返しを誓う。 ■結果を受け止めてゼロスタート 昨秋予選はまさかの結果だった。地区予選で日大藤沢、大...
「覚悟」の二文字を背負って挑む 『自律』をキーワードに限界突破へ 2018.2019年秋にベスト8進出を果たした湘南工大附。さらなる飛躍を目指すチームは、「覚悟」の二文字を2年連続のスローガンに設定して、本気の意味を追求していく。 ■3学年約70人の選手たち 学校敷地内の人工芝グラウンドには活気ある声が響いている...
髙田悠真 主将(3年=二塁手)のチーム分析 覚悟を決めて結果をつかむ 「今年の湘南工大附は、チームワークが良く、ムードを作っていくことで勝負していきます。守備力をベースにして、走攻守にアグレッシブなプレーをみせていきます。惜しい試合に満足せず、覚悟を決めて、結果にこだわっていきたいと思います」...
湘南工大附・榊淳一監督 『自律』がキーワード 「チームとしてもう一段、上に行くためにはどうすればいいか。この冬は、『自律』をキーワードに、選手たち自身が考えながら、メニューを組み立てていきました。これまで越えられなかった壁を乗り越えていくことで、違った景色が見えてくると考えています。私たち指導者も一緒に戦っていく覚悟...
主砲 吉川祐世(3年=左翼手) 力強いスイングをみせる打線の軸 Wエース 阿部葉太(3年) 最速135キロのストレートを投げ込む本格派右腕 平沼将大(3年) ストレート、スライダーを四隅に決める右サイド Pick up 森井琉斗副将(3年=遊撃手) 勝負強い打撃とセンスが光る攻守のキーマン ...
湘南工大附・榊淳一監督 1プレーへのこだわりが大切 「今季のチームはコロナ禍で2度の緊急事態宣言によって練習時間が限られてしまいました。昨夏独自大会は引退した先輩たちだけで戦ったので実戦経験も少ない。それでも選手たちは、努力してくれています。時間が限られている中、練習での1プレーへのこだわりが大切になると考えています...
小林翔 (新3年=中堅手)主将のチーム分析 勝利への執念をみせる 「今年のチームは、エース小柴潤を軸にした守りのチームです。打線は、自分と中村黎生、小松友輝のクリーンアップでランナーを返していきたい。秋は悔しい結果だったので春・夏は、一球一球に魂を込めて勝利への執念をみせたいと思います」...