2022年1月号 2022年1月号ピックアップ選手東京版片倉 【片倉】エース&主砲 2022年2月5日 エース/ジョンソン・マーカス太一(2年=投手) 将来性抜群のハーフ右腕 エースとして大きな期待を背負う本格派右腕。現在182センチ、73キロ。アメリカ人の父譲りの肉体にはバネがあり、元プロ選手で引退後に教員として着任した舟山恭史部長の指導のもとで投球フォームを修正して球速もアップ。120キロ台だったストレートが「少し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析東京版片倉 【片倉】『主将のチーム分析・麻野凜空 主将(2年=内野手) 』コラム #片倉 2022年1月24日 麻野凜空 主将(2年=内野手)のチーム分析 チーム一丸で勢いを掴む 「このチームは自分たちで考えて、自分たちで行動できる。秋の負けがチームを成長させてくれたと思う。チームバッティングを目指した中でも選手一人一人の個性が出てくるようになれば、勢いに乗った時には誰にも止められない唯一無二の片倉高校の野球ができるようになる」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号学校紹介東京版片倉 【片倉 野球部】「自然体」 #片倉 2022年1月21日 秋1回戦敗退の悔しさを糧に “ワクワク野球”で再び勝ち上がる 公立の雄として2010年以降にベスト16以上8回、2012年夏にはベスト4入りを果たした都立片倉。64歳の誕生日を目前にした宮本秀樹監督の“総決算”のチームは、笑顔にあふれていた。(取材・三和直樹) ■リベンジへ向けて絆を強める 不完全燃焼が続いた。都立の強... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手東京版片倉 【片倉】投手陣&主砲 #片倉 2021年6月18日 絶賛競争&成長中の投手陣 投手育成に定評のある宮本監督が、大きな可能性を感じている投手陣。2年前から投手コーチに元日ハムの舟山恭史顧問が加わり、指導はさらに強化されている。昨秋に背番号1を背負った右サイドハンドの橋口拓海(3年)に、右腕からキレのあるストレートを投じる時崎空汰(2年)、高い将来性を持つ身長180センチの... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号学校紹介東京版片倉 【片倉 野球部】「雌伏、爆発のとき」 #片倉 2021年6月16日 早期敗退と自粛期間を経て 再び“片倉旋風”を巻き起こす 2010年夏からの10年の間に春夏秋を合わせてベスト16以上8回、2012年夏にはベスト4入りを果たした都立片倉。緊急事態宣言が解除されて間もない春、彼らの練習場所に足を運んだ。(取材・三和直樹) ■春風の中で感じたもの 気合の入った声と真剣なプレーの合間に笑い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号東京版片倉監督コメント 片倉・宮本秀樹監督 「ワクワクした気持ちを持って」 #片倉 2021年6月10日 片倉・宮本秀樹監督 ワクワクした気持ちを持って 「常に選手たちに求め、言い続けていることは、ワクワクした気持ちを持ってグラウンドに来ること。コロナの影響はあるんだろうけど、だからと言って特別なことはしない。野球ができる喜びや、周りへの感謝の気持ちは、彼らが自然に感じることだと思います。これからもう一度、手綱を締め直して... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析東京版片倉 【片倉】『主将のチーム分析・矢口海莉 主将(3年=捕手)』コラム #片倉 2021年5月23日 矢口海莉 主将のチーム分析(3年=捕手) 爆発力を秘めたチーム 「秋に負けて、春予選が中止になって自分たちは経験値が足りない。公式戦がない中でも地道に練習してきた。勢いに乗った時は爆発力があり、どこが相手でも物怖じせずに戦える。みんなが楽しみながら戦って、爆発できるチーム状態にしたい」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部