2024年1月号 2024年1月号上溝南監督コメント神奈川/静岡版 上溝南・中村浩司監督 「伝統を継承しながら新たな挑戦へ」 2024年2月7日 上溝南・中村浩司監督 伝統を継承しながら新たな挑戦へ 「上溝南には、生徒たち自らが主体的に行動して練習をしていくという伝統があります。この秋に浅井前監督からタスキを受けましたが、伝統を継承しながらベスト16以上に勝ち上がるための新たなチャレンジをしていきたいと考えています」 監督プロフィール 1991年神奈川県出身。多... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号東京版監督コメント立川国際・東村山・府中・都武蔵 【連合】立川国際・東村山・府中・都武蔵 監督コメント 2024年2月5日 都武蔵・渡部正樹監督 野球を続けられる環境をつくりたい 「野球人口の減少によって小規模チームが増えている状況ですが、野球部に入っている生徒のために連合チームとしてしっかりと活動をしていきたいと思います。一人でも多くの生徒たちが野球を続けられることを願っています」 監督プロフィール 1968年秋田県出身。鷹巣高―早稲田大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号日大二東京版監督コメント 日大二・齊藤寛文監督 「選手の思いを育み結果へつなげたい」 2024年2月3日 日大二・齊藤寛文監督 選手の思いを育み結果へつなげたい 「2023年春から監督を任せてもらい3大会を経験しましたが、監督として見えてきたものはまだありません。私自身もチームもまだまだ未熟なので、選手の思いを結果につなげられるように努力していきます。選手の力をいかに引き出すかが課題だと考えています」 監督プロフィール ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号明学東村山東京版監督コメント 明学東村山・工藤大二郎監督「誰からも愛される野球部へ」 2024年1月28日 明学東村山・工藤大二郎監督 誰からも愛される野球部へ 「外部コーチを経て2021年秋から母校の監督を任せてもらっていますが、母校を率いるやりがいを感じる一方で、生徒を指導することの責任の大きさを感じています。前任の恩師・熊谷政広監督からの指針である『誰からも信頼されて、愛される野球部』を大切にして指導していきたいと思い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号桐生第一監督コメント群馬/栃木版 桐生第一・今泉壮介監督「人間的成長がチーム強化につながっていく」 2024年1月25日 桐生第一・今泉壮介監督 人間的成長がチーム強化につながっていく 「2024年のチームは高い能力を秘めています。ただ、その能力をまだ発揮することができていません。大事にしている言葉は『人間的成長なくして技術的進歩なし』。選手たちには人間的に成長することで、勝ち切る強さを備えてほしいと思っています」 監督プロフィール 19... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号清水西監督コメント神奈川/静岡版 清水西・古谷誠浩監督 「一丸となって勝利を掴んでほしい」 2024年1月24日 清水西・古谷誠浩監督 一丸となって勝利を掴んでほしい 「今は選手たちに主体性を持たせたいと考えている。選手全員が意思統一して、同じ方向に向かって取り組んでいってほしい。選手数は2学年合わせて計11人と少ないが、公式戦で勝てる道を探っていきたい」 監督プロフィール 1973年静岡県生まれ。静岡東-山梨大。高校時代は主将。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号監督コメント神奈川/静岡版荏田 荏田・井上和哉監督 「学校生活の大切さを伝えている」 2024年1月22日 荏田・井上和哉監督 学校生活の大切さを伝えている 「2023年秋から監督となりましたが、選手たちは真面目に一生懸命練習に取り組んでくれています。高校野球は人間形成の場。野球の技術に加えて、あいさつや身の回りの整理整頓など学校生活の大切さを伝えています。生徒たちには夏の大舞台で力を発揮できる選手になってほしいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年1月号 2024年1月号東京版監督コメント目黒日大 目黒日大・木川卓見監督 「チームとしての土台が出来つつある」 2024年1月20日 目黒日大・木川卓見監督 チームとしての土台が出来つつある 「2024シーズンで監督6年目(目黒日大移行後は5年目)になりますが、チームとしての土台ができてきた実感があります。ただベスト32が最高なので壁を越えるために選手の力を引き出していきたいと思います」 監督プロフィール 1988年神奈川県生まれ。日大高―国士舘。大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号伊勢崎清明監督コメント群馬/栃木版 伊勢崎清明・髙田繁監督「高いレベルで情熱を燃やしてほしい」 2024年1月17日 伊勢崎清明・髙田繁監督 高いレベルで情熱を燃やしてほしい 「今年の選手は伸びしろが大きく、底力があると感じています。指導者としていくつかの方法や選択肢を準備しますが、決断し行動するのは選手たち。決断に責任を持てる選手になってほしい。野球も勉強も高いレベルで情熱を燃やしてくれることを願っています」 監督プロフィール 1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号東海大静岡翔洋監督コメント神奈川/静岡版 東海大静岡翔洋・森下倫明監督 「可能性のある選手ばかりのチームです」 2024年1月14日 東海大静岡翔洋・森下倫明監督 可能性のある選手ばかりのチームです 「自分たちが一番下手だと思って練習をやってほしい。でも、試合になったら、自分が一番上手い、だから試合に出ているという気持ちを忘れないでほしい。守りでリズムを作り、攻撃につなげる野球を目指している。そのために、冬の期間は守備を徹底的に鍛えていきたい。可能性... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号監督コメント磐田西神奈川/静岡版 磐田西・山口遼太監督「どこにいても全力でやれる選手に」 2024年1月12日 磐田西・山口遼太監督 どこにいても全力でやれる選手に 「フェアゾーンの90度の部分だけでなく、ファウルゾーンの270度の部分も大事に取り組んでいる。自分のプレーしているところではない部分。例えば、バッターボックスに立っている選手に対しベンチから本気で頑張れって思うことができるか。そんな無形の力が自然と生まれることによっ... 月刊高校野球CHARGE!編集部