2023年12月号 2023年12月号監督コメント神奈川/静岡版茅ケ崎 茅ケ崎・亀山博人監督 「校歌を歌ってほしい」 2023年12月30日 茅ケ崎・亀山博人監督 校歌を歌ってほしい 「今年の世代は、試合経験も豊富で十分に力のある選手たちです。一昨年、昨年と夏の初戦で負けて悔しい思いをしてきたので、選手全員の力を合わせて2024年夏こそ結果を残して校歌を歌ってほしいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号ピックアップ選手磐田西神奈川/静岡版 【磐田西】エース & Pick up 2023年12月28日 エース/宮本彪之介(2年) 体の全てを使ったフォームから、130キロ台中盤の伸びのあるストレートを投げ込む。中学時代は内野手。高校入学後、本格的に投手となり、急成長を遂げている。「もっと体を作って柔軟性を高めて、来年の夏は150キロを投げたいです」。大きな目標を掲げ、この冬を乗り越える。 Pick up/頭脳派プレー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号チーム分析東海大静岡翔洋神奈川/静岡版 【東海大静岡翔洋】主将のチーム分析 2023年12月26日 岸川和広 主将(2年) 俊足の選手達を生かしたい 「今年は守備を固め、1点ずつ奪っていくスタイルです。自分たちは夏に準優勝した先輩たちに比べて打撃力が少し劣っていますが、その分、足の速い選手が多くいるので、バント、エンドランなどの機動力を絡めています。今年こそ甲子園に行き、そこで勝つことが目標。絶対に負けないという気持... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号中大横浜監督コメント神奈川/静岡版 中大横浜・髙良祐太郎監督「選手たちと一緒に勝利をつかむ」 2023年12月24日 選手たちと一緒に勝利をつかむ 「情報量が多い中で、選手たちが自分たちで考えて、正しい選択ができるようにサポートしていくのが指導者の役割です。創部当初と比較して、野球に対する取り組みや意識が明らかに変わってきています。中大横浜のスタイルで勝利を追求し、選手たちと一緒に勝利をつかみたいと思っています」 監督プロフィール 1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号創価大会レポート神奈川/静岡版 【創価】 「新たな時代」 2023年12月23日 第76回秋季関東地区高等学校野球大会レポート 今秋就任の堀内新監督の初陣で準優勝 井路端主将を軸にスケール大きなチーム 創価が秋季都大会で進撃をみせて24年ぶりに決勝へ進出した。決勝戦では関東一に屈したが堂々の戦いをみせた。 ■国士舘に打ち勝ちベスト8へ 創価は今秋から、堀内尊法新監督が指揮を執った。堀内監督は創価大で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年12月号 2023年12月号ピックアップ選手神奈川/静岡版茅ヶ崎 【茅ケ崎】Pick up & 投手陣 2023年12月22日 Pick up 伊藤徹平(2年=二塁手) シャープな打撃でチームを勢い付けるリードオフマン。守備でも堅実なグラブさばき 杉山滉太(2年=捕手) パンチ力あるバッティングで得点に絡む強打者。巧みなリードで投手陣を牽引する 投手陣 宮原広洋(2年=写真左)/ 田澤祐之介(2年=写真右) 宮原は最速132キロのストレートを投... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号監督コメント神奈川/静岡版静岡市立 静岡市立・安井信太郎監督 「ファーストペンギンを待つ」 2023年12月18日 静岡市立・安井信太郎監督 ファーストペンギンを待つ 「秋は県大会に出場できなかったが、のびしろのあるチーム。来年の春までに本番力を強化して、爆発してほしいと思っている。そのために、失敗を怖がることなく、海に飛び込めるファーストペンギンになるような選手が出てきてほしい」 監督プロフィール 1964年静岡県生まれ。静岡東―... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号ピックアップ選手横浜瀬谷神奈川/静岡版 【横浜瀬谷】エース & 主砲 2023年12月17日 主砲/横山賢人 (2年=右翼手) 180センチ81キロの恵まれた体格を活かした力強いスイングで、迫力の打球を飛ばす横浜瀬谷の主砲 エース/海老塚千響 (1年) 162センチと小柄だがキレのあるストレートで勝負できるタイプ。投球術にも優れ、実戦で勝負強さを発揮する... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号学校紹介戸塚神奈川/静岡版 【戸塚】 「想う・感じる・考える」 2023年12月15日 2011年春にベスト8進出した伝統校 24歳の新人OB指揮官就任で新たなスタート 2011年春にベスト8へ進出した実績を持つ戸塚。2015、2019年夏にはベスト16へ進出するなど一丸となった戦いには定評がある。今春からは、OB新人指揮官が就任して新たなスタートを切っている。 ■日々の学校生活と練習が土台 底力と野心を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号チーム分析厚木北神奈川/静岡版 【厚木北】主将の チーム分析 2023年12月13日 石橋徹 主将 (2年=二塁手) 「“繊細さ”を追求していく」 「自分たちのチームは、元気があって、ガッツあふれる試合をみせることができます。個人の力は決して大きくないですが、チームとしてバントや守備連係など攻守の“繊細さ”を追求して勝ち上がっていきたい。チーム一丸となって戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号横浜瀬谷監督コメント神奈川/静岡版 横浜瀬谷・佐々木圭監督 「野球という教材を通じて学んでほしい」 2023年12月6日 横浜瀬谷・佐々木圭監督 野球という教材を通じて学んでほしい 「母校での指導には懐かしさがありますが、これまでの学校と同じ気持ちで臨んでいます。技術や結果だけを追求するのではなく、野球という教材を通じて生徒たちの心技体をバランスよく育てていきたいと考えています」 監督プロフィール 1965年神奈川県生まれ。瀬谷―日体大。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年11月号 2023年11月号学校紹介神奈川/静岡版静岡市立 【静岡市立】「ブレイクスルー」 2023年12月6日 今必要なのは殻を破ること 目標の全国制覇へ向け公立名門の挑戦始まる 新チームはメンバー総入れ替えとなった静岡市立。笑顔で戦う新チームの課題を聞いた。(取材・栗山司) ■「いい子たち」からの脱却へ 地元では「市高(いちこう)」の愛称で親しまれる静岡市立。計3度の甲子園出場を誇る名門だ。 今年の夏は3回戦敗退も、春選抜... 月刊高校野球CHARGE!編集部