2024年8月号 2024年8月号チーム分析常葉大菊川神奈川/静岡版 【常葉大菊川】山下結風主将のチーム分析 2024年9月19日 山下結風 主将(3年=外野手)全員でカバーし合う 「今年は去年の鈴木叶さんのようなすごい選手がいるわけではないので、全員でカバーし合うことを大切にしています。冬場の体作りで、スイング力が上がっています。それを実戦で発揮できれば、甲子園に近づくと思っています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号監督コメント神奈川/静岡版駿河総合 駿河総合・望月俊治監督「粘り強くなった選手たち」 2024年9月18日 「昨年の秋は淡泊な印象でしたが、一冬を越して粘り強く戦えるようになりました。『簡単に打ち取られないぞ、簡単に点をやらないぞ』という意識が出てきたと思います。全員で向かっていく気持ちを忘れないでほしいです」【監督プロフィール】1965年生まれ静岡県出身。静岡商-専修大。現役時代は内野手。大学卒業後、伊東商、静岡商、島田商... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号ピックアップ選手神奈川/静岡版麻溝台 【麻溝台】エース荒井快飛& Pick up富岡煌陽 2024年9月18日 エース/荒井快飛(3年)130キロ弱のストレートとスライダーを軸にテンポ良くゲームを進めていく制球派エース。チームのために投げ抜く「頼れる存在」だ Pick up/富岡煌陽(3年=遊撃手)堅実な守備でアウトを積み上げるショートストッパー。球際に強く、難しい打球をさばいてチームを救っていく... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号チーム分析神奈川/静岡版藤沢翔陵 【藤沢翔陵】主将のチーム分析 2024年9月17日 篠崎大成 主将(3年=外野手) 勝利のために全力でプレー 「今年の翔陵は、チーム全員で粘り強く戦い接戦で勝っていくチームです。エースで主軸の上田里を中心に、勝利のために全力でプレーしていきます。チームスローガンは『信』。チームメイト、監督、コーチを信じて戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号学校紹介法政二神奈川/静岡版 【法政二】「覚醒」 2024年9月17日 甲子園出場11回&2度の全国制覇を誇る伝統校エース児玉を軸に36年ぶりの甲子園を目指す 1960年夏、1961年春に甲子園優勝を果たした伝統校・法政二。計11度の甲子園出場の実績を誇るチームは、1988年夏以来36年ぶりの聖地を目指す。 ■昨秋大会は9年ぶりにベスト16 昨夏は優勝候補の一角として神奈川大会にエントリー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号学校紹介神奈川/静岡版麻溝台 【麻溝台】「邁進」 2024年9月13日 2010年秋8強、2021年夏16強の実力校「勝利の先」にあるものをつかみ取る 麻溝台が夏に向けて力を蓄えている。秋、春に満足できる結果をつかめなかったチームは、一枚岩で夏の勝利をつかみにいく。 ■2021年夏に横浜商大、日大に勝利 今年のチームは、エース荒井快飛(3年)、土屋洸太朗主将(3年=捕手)のバッテリーなど、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号ピックアップ選手神奈川/静岡版駿河総合 【駿河総合】エース & Pick up 2024年9月13日 エース/出井空大(3年)駿河総合の絶対的エース。精度の高い変化球を武器に、春の県大会は全3試合で完投した Pick up「中学は未経験も高校で本塁打!」大村瑠士(3年=外野手) 望月俊治監督が「3年間でここまで伸びるとは」と目を丸くする選手がいる。小学生時代に3年間、野球のプレー経験があるものの、中学はソフトテニス部に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号常葉大菊川監督コメント神奈川/静岡版 常葉大菊川・石岡諒哉監督「思いを持って必死にプレーしてほしい」 2024年9月13日 いい意味で、菊川のユニフォームにプライドを持って戦ってほしいと思っています。チーム全員が思いを持って、必死にプレーして、勝って泣いて、負けて悔しがる。それが人間を成長させることにつながると考えています」【監督プロフィール】1989年生まれ静岡県出身。常葉菊川-新日本石油ENEOS-新日鐵住金東海REX。高校時代は強肩強... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号チーム分析法政二神奈川/静岡版 【法政二】主将のチーム分析 2024年9月12日 小川達也 主将(3年=捕手)最後の夏にすべてを懸ける 「昨夏4回戦で負けてチームとして変わらなければいけないというところから新チームがスタートしました。ただ、春は悔しい結果になってしまったので、最後の夏にすべてを懸けていきたい。甲子園出場のために強い気持ちで大会へ臨みたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号監督コメント神奈川/静岡版藤沢翔陵 藤沢翔陵・川俣浩明監督「信じた先にチャンスがある」 2024年9月12日 「背番号をもらった選手はチームの代表として、メンバー外の選手の気持ちを背負って戦う責任がある。最後の夏は、仲間を信じて最後まで戦い抜いてほしい。信じた先にチャンスは必ずやってくると確信している」【監督プロフィール】1972年神奈川県出身。藤沢商(現藤沢翔陵)、大阪ガスで投手として活躍し、1996年のドラフト3位で千葉ロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号大会レポート神奈川/静岡版 第106回全国高等学校野球選手権神奈川大会 開会式 2024年9月7日 日本一熱い“夏”が始まった。第106回全国高等学校野球選手権神奈川大会の開会式が7月5日に横浜スタジアムで開催された。選手の負担や体調管理に考慮し金曜日の午後4時開催。当日に試合はなく、ゲームは7月7日から一斉に始まった。 前回大会優勝校の慶應義塾を先頭に、同準優勝の横浜が続き、参加168チームの選手たちが堂々と行... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号ピックアップ選手常葉大菊川神奈川/静岡版 【常葉大菊川】Pick up 2024年9月6日 加納慶人(3年=内野手) 貴重な代打として期待される筋肉隆々のパワーヒッターだ。学年で唯一、中学時代は軟式野球部に所属していた。硬式出身選手とのレベルの差に、入学当初は戸惑ったこともあったが、努力の末に、この夏は背番号13を掴んだ。「まず体作りをして、体の使い方を覚えて、スイングスピードを上げていきました」。昨年の選抜... 月刊高校野球CHARGE!編集部