2022年2月号 2022年2月号監督コメント群馬/栃木版高崎経済大附 高崎経済大附・小池美徳監督 「勝利が選手を成長させる」 #高崎経済大附 2022年2月26日 高崎経済大附・小池美徳監督 勝利が選手を成長させる 「コロナ禍で時代は変わっていますが、野球部としては変えていく部分と守っていかなければいけない部分があります。野球部の3つの指針を守りながら、人としての成長を求めていきます。勝つことで生徒たちがより成長してくれると考えています」 【監督プロフィール】1966年群馬県生ま... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介白鴎大足利群馬/栃木版 【白鷗大足利 野球部】 「挑戦者」 #白鷗大足利 2022年2月25日 2014年以来の甲子園へ団結 昨秋の県大会、1年生大会のダブル制覇 昨秋の県大会を制した白鷗大足利。関東大会はベスト8に終わり選抜出場の可能性が薄れたが、1年生レギュラーも多い若きチームは夏へ向けて団結している。 ■交流戦・決勝で高根沢に敗戦 交流戦の敗戦がチームを変えた。新チームのスタートとなった交流戦・決勝で高根沢... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号ピックアップ選手群馬/栃木版足利工 【足利工】エース 2022年2月23日 エース 関根隆晟(2年) 縦のパワーカーブが武器 肩口に腕をまとめるフォームから伸びのあるストレートを投げ込むサウスポーエース。落差の大きい縦のドロップカーブと、鋭く滑るスライダーが武器。中学時代の実績はなかったが足利工で大きく成長。秋季大会高根沢戦では1対2の惜敗となったが、その悔しさを糧に飛躍を誓う。「ストレートの... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号監督コメント群馬/栃木版鹿沼 鹿沼・篠原誠監督 「伝統を継承し新しい歴史へ」 #鹿沼 2022年2月22日 鹿沼・篠原誠監督 伝統を継承し新しい歴史へ 「前任の中田憲一先生が昨夏に42年ぶりベスト8という結果を残してくれましたが、伝統を継承して新しい歴史につなげていきたいと思います。人間教育、人間形成の部分を大事にして、野球がうまいチームはもちろんのこと、それ以上に勝てるチームを作っていきたいと考えています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号学校紹介栃木群馬/栃木版 【栃木 野球部】「300日の挑戦」 #栃木 2022年2月20日 県内屈指の伝統を誇る進学校 チーム一丸で2022年春・夏へ 戦前、春夏甲子園に各1回出場している栃木は県内屈指の伝統を誇る進学校。1、2年生各9人の計18人が専用グラウンドで練習に励み、長らく遠ざかる夢の舞台への切符獲得を目指している。(取材・永島一顕) ■悔しさだけが残った昨秋 昨年の秋大会では、悔しさだけが残ったと... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析宇都宮商群馬/栃木版 【宇都宮商】『主将のチーム分析・塚原塁斗 主将(2年=左翼手) 』コラム #宇都宮商 2022年2月19日 塚原塁斗 主将(2年=左翼手)の チーム分析 自分たちの意識を変える 「ピッチャーを中心に守り勝つチームを目指します。投手陣は、三振が取れる右腕・柿沼亮汰、投球術の高い左腕・菊地雄太が軸。打撃は、寺田大悟、齋藤直仁、佐藤優汰が中心。秋は国学院栃木相手にコールド負けだったので自分たちの意識を変えることで勝てるチームへ成長... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号太田監督コメント群馬/栃木版 太田・岡田友希監督 「太田高の野球が継承されている」 #太田 2022年2月17日 太田・岡田友希監督 太田高の野球が継承されている 「春・夏ベスト4だった3年生たちがチームの土台を作ってくれました。チーム強化の方法を、練習を通じて後輩たちに示してくれたことで太田高の野球が継承されています。奢ることなく、謙虚な姿勢で野球に取り組んでいきたいと思います」 【監督プロフィール】1976年群馬県生まれ。太田... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析伊勢崎清明群馬/栃木版 【伊勢崎清明】『主将のチーム分析・三塚遥太(2年=中堅手) 』コラム #伊勢崎清明 2022年2月17日 三塚遥太 主将(2年=中堅手)の チーム分析 ベンチの声がチームの武器 「1から9回まで チーム全員で盛り上げていってベンチの声で勝っていくチームを目指します。投手力、守備力をベースにしっかりと守りながらチャンスで得点を奪っていきたい。選手の能力が上がってきているので、春、夏は強い清明をみせたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年1月号学校紹介宇都宮商群馬/栃木版 【宇都宮商】マネージャーが紹介! 《選手名鑑》 #宇都宮商 2022年2月13日 マネージャーが紹介! 選手名鑑 in 宇都宮商 2022年の春・夏へ向かう宇都宮商の2年生プレーヤーはどんな選手たちなのでしょうか。選手たちを一番近くで見ている2年生マネージャーの相樂もえさん、佐藤有実菜さんに聞きました。 相樂もえさん 佐藤有実菜さん 「2年生は、みんなの仲が良くて、ミスをカバーし合える選手たちです... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号伊勢崎清明学校紹介群馬/栃木版 【伊勢崎清明】主将が紹介! 《選手名鑑》 #伊勢崎清明 2022年2月12日 三塚主将が紹介! 選手名鑑 in 伊勢崎清明 悲願の甲子園へ向けてひたむきに努力を続ける伊勢崎清明。 今季のキャプテンを務める三塚遥太主将が各選手を紹介します。 飯島汰晴 (内野手) チームで一番の努力家。流されずにいつも最後まで練習している選手です 伊藤憲伸 (三塁手) 走塁がうまい1番打者で、出塁すれば得点につなが... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号チーム分析栃木群馬/栃木版 【栃木】金子悠斗 主将(2年=中堅手)の チーム分析 #栃木 2022年2月11日 金子悠斗 主将(2年=中堅手)の チーム分析 選手が考えながらプレーする 「一人ひとりがしっかり声を出し、試合の中で考えながらプレーできるチームにしていきたいです。シーズンオフには体力強化のための筋力トレーニングにも励み、スイングに磨きをかけ、チームとして自信のある打力を強化して、来春以降の大会に臨みたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 2022年1月号宇都宮商監督コメント群馬/栃木版 宇都宮商・山口晃弘監督「 課題に向き合うことが必要」 #宇都宮商 2022年2月10日 宇都宮商・山口晃弘監督 課題に向き合うことが必要 「コロナ禍でこれまでのような練習ができない中で、ただトレーニングをするのではなく、『なぜ?』 を追求して、課題に向き合っていくことが必要だと考えています。冬のトレーニングに入っていきますが、春はすぐやってきます。実戦不足を自分たちで補っていくことが求められていると感じ... 月刊高校野球CHARGE!編集部