2021年12月号 2021年12月号太田東学校紹介群馬/栃木版 【太田東 野球部】「応援されるチーム」 #太田東 2022年1月17日 1・2年生計10人での再出発 2015年春ベスト4の文武両道チーム 2015年春にベスト4へ進出した実績を持つ太田東。2021年秋からは、前桐生南の石井洋之監督が就任し再出発を図っている。 ■文武両道の気鋭進学校 文武両道進学校・太田東は、2015年春にベスト4へ進出 した。準々決勝で前橋商を撃破するなど上州高校野球界... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析前橋南群馬/栃木版 【前橋南】『主将のチーム分析・小井戸琢夢主将(2年=遊撃手) のチーム分析 全員野球で粘り強く 』コラム #前橋南 2022年1月17日 小井戸琢夢主将(2年=遊撃手) のチーム分析 全員野球で粘り強く 「人数は15人ですが、一人ひとりが役割を理解してプレーできるチームです。打撃は、1番・枝野仁生、3番・吉岡飛翔、4番・割田遥大が中心。投手陣は、宮永亥晟と枝野が軸。全員野球で粘り強く戦っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号前橋工監督コメント群馬/栃木版 前橋工・髙橋寛人監督 「勝たせてあげたいチーム」 #前橋工 2022年1月17日 前橋工・髙橋寛人監督 勝たせてあげたいチーム 「2020年秋から母校前橋工の指揮を任せていただき、1年が経過しました。グラウンド外の取り組みが変わってきたことで、技術が高まってきました。選手たちの努力をみていると、勝たせてあげたいチームになったと感じています。再び甲子園を狙える土台が出来てきたと思います」 【監督プロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号大会レポート桐生第一群馬/栃木版 【秋季関東大会レポート】桐生第一 「準々決勝の壁」 2022年1月13日 2年ぶりの選抜、険しい道 準々決勝で浦和学院に屈する 秋季関東高校野球大会準々決勝で桐生第一が浦和学院に敗れた。1回戦、準々決勝のプランは整っていたが、選抜当確となるベスト4進出のミッションをクリアすることができなかった。 ■ポテンシャルの高いチーム 群馬県大会を制して2年ぶりに関東大会へとやってきた。2019年秋は、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析群馬/栃木版高根沢 【高根沢】『主将のチーム分析・鴨川聖主将(2年=左翼手) 』コラム #高根沢 2022年1月13日 鴨川聖主将(2年=左翼手) の チーム分析 秋の結果は忘れて切磋琢磨していく 「個性豊かな選手たちが集まっているチームです。打撃はまだ力が足りないですが、みんなでつないで得点を奪っています。投手陣は、 左腕の薄羽啓之を軸にゲームを作っています。秋ベスト4進出を達成しましたが、秋の結果は忘れて選手全員で切磋琢磨していきた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号ピックアップ選手太田東群馬/栃木版 【太田東】主砲 & エース 2022年1月9日 主砲/坂野誠奎 (2年=捕手) 力強いバッティングをみせる主砲。捕手としてチームをまとめる エース/杉本颯馬 (1年=投手) スリークォーターのフォームから鋭い変化球を投げ込む技巧派エース... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号前橋南学校紹介群馬/栃木版 【前橋南 野球部】「粘」 #前橋南 2022年1月8日 公立進学校の新たな取り組み 選手主体の「プレーヤーズジャッジ」 公立進学校・前橋南に新たな風が吹き始めた。選手たちは、自らで考えながらトレーニングに励み、新たな道を切り拓いていく。 ■今秋から新指揮官でスタート 大きなポテンシャルを秘めたチームだ。 2018年まで大須賀誠一監督、2021年夏までは福島清隆監督が指揮。前... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号チーム分析前橋工群馬/栃木版 【前橋工】『主将のチーム分析・鈴木大和 主将(2年=捕手) 』コラム #前橋工 2022年1月6日 鈴木大和 主将(2年=捕手)のチーム分析 全員野球で甲子園へ 「今年は、投打のポテンシャルが高く、みんなで努力できるチームです。エース羽鳥夏樹を中心に守りでリズムをつくって、攻撃では自分や福井雅紅のクリーンアップでランナーを返していきます。全員野球で甲子園を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号大会レポート文星芸大附群馬/栃木版 文星芸大附 「無念の初戦敗退」 2022年1月5日 健大高崎に投打で完敗 1991年以来の選抜出場遠のく 秋季関東高校野球大会1回戦で文星芸大附(栃木2位)が、健大高崎(群馬2位)に2対8で敗れた。1991年以来の選抜出場は難しい状況になった。(取材・永島一顕) ■敗戦を力に夏の甲子園へ 文星芸大附の直近の選抜大会出場は、宇都宮学園時代の1991年。その時、主将として甲... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号ピックアップ選手群馬/栃木版高根沢 【高根沢】Pick up 投手陣/打撃陣 2022年1月4日 投手陣/馬崎徳仁(2年) 薄羽啓之(2年) 猪瀬空(1年) 高根沢の進撃を支えたサウスポートリオ。先発のエース薄羽がゲームを作り、馬崎、猪瀬へつなぐ形が勝利の方程式。 打撃陣/福山翔大(1年=遊撃手)齋藤航(2年=二塁手)栫流星(2年=捕手)五味渕翔(2年=三塁手) 1番・福山が出塁し、3番・齋藤、4番・栫、5番・五味... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号太田東監督コメント群馬/栃木版 太田東・石井洋之監督 「ポテンシャルは大きい」 #太田東 2022年1月3日 太田東・石井洋之監督 ポテンシャルは大きい 「桐生南で10年間戦ってきた経験がありますが、すべてをリセットして戦っていきたい。いまの部員は10人ですが、チーム、学校のポテンシャルは大きいと感じています。覚悟を決めて、新しいチャレンジに乗り出していきたいと思います」 【監督プロフィール】1975年群馬県生まれ。桐生南−日... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年12月号 2021年12月号ピックアップ選手前橋南群馬/栃木版 【前橋南】Pick up/主砲 2022年1月2日 Pick up/吉岡飛翔 (2年=左翼手) 3番、レフトの副将。広角に鋭い打球を飛ばすクラッチヒッター 主砲/割田遥大 (2年=捕手) パワフルなスイングから長打を放つ主砲。攻守の核となるプレーヤー... 月刊高校野球CHARGE!編集部