2024年8月号 2024年8月号新宿東京版監督コメント 新宿・長井正徳監督「自分自身が野球を楽しんでいます」 2024年9月16日 「教員になって初めての高校野球監督が母校での指導となりました。生徒が野球を楽しむには、まずは自分自身が野球を楽しまなければいけない。“教える”のではなく、いくつかのヒントを提示しながら生徒たちが主体的にプレーするためのサポートをしていきたいと思います」【監督プロフィール】1976年東京都生まれ。新宿−日体大。大学時代に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号ピックアップ選手東京版淑徳 【淑徳】主砲 & 2年生トリオ 2024年9月16日 主砲/時武輝(3年=一塁手) 力強いスイングで快音を響かせる主砲。逆方向に打てる技術も備え、チャンスで勝負強さを発揮する 2年生トリオ八重尾蓮(投手) 高見聡士朗(三塁手) 下居優斗(捕手)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号作新学院監督コメント群馬/栃木版 作新学院・小針崇宏監督「挑戦者として夏へ臨みたい」 2024年9月15日 「春の県大会は8強止まりで悔しい思いをしたので実力をつけ、夏の優勝を逃した先輩たちの思いも胸に戦い抜き、甲子園出場を勝ち取りたいです。選抜での初戦敗退以降、チーム改革に取り組んだ成果を出せる大会にし、挑戦者として臨みたいと思っています」【監督プロフィール】1983年栃木県生まれ。作新学院-筑波大。23歳で母校・作新学院... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号チーム分析明大八王子東京版 【明大八王子】主将のチーム分析 2024年9月15日 藤澤陸 主将(3年=一塁手)投手陣を軸に初の甲子園出場へ 「今年の明大八王子は、エース渡邊純真と、2年生・上原和玖の投手陣を軸に守備からリズムを作っていきます。チームスローガンは『初志貫徹』。志を貫いて初の甲子園出場を目指したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号ピックアップ選手文星芸大附群馬/栃木版 【文星芸大附】Pick up & 3年生投手陣 2024年9月14日 Pick up/小松啓人(3年=中堅手) 内外のボールを広角に打ち分けるクラッチヒッター。勝負強さと強心臓を備える 3年生投手陣左から福田俊輔、中野泰生、堀江正太郎、吉田大和、瓦井瑠夏、齋藤晏輝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号チーム分析健大高崎群馬/栃木版 【健大高崎】主将のチーム分析 2024年9月14日 箱山遥人 主将 (3年=捕手)挑戦者として一戦必勝 「春の選抜で全国制覇を成し遂げることができましたが、夏は別の大会。アドバンテージがあるわけではないので、挑戦者として一戦必勝で戦っていくだけ。どこにも負けないという強い気持ちで戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号前橋育英学校紹介群馬/栃木版 【前橋育英】「懸努頂頼 -けんどちょうらい- 」 2024年9月14日 2016年から2021年まで群馬大会5連覇3年ぶりの夏甲子園へ「全身全霊」 2016年から2021年まで群馬大会5連覇(2020年は大会中止)を果たした前橋育英。2年連続で夏甲子園から遠ざかるチームは、3年ぶりの「王座奪還」を目指す。 ■「凡事徹底」を部訓とするチーム 群馬の覇権を取り戻すための戦いだ。前橋育英は201... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号学校紹介神奈川/静岡版麻溝台 【麻溝台】「邁進」 2024年9月13日 2010年秋8強、2021年夏16強の実力校「勝利の先」にあるものをつかみ取る 麻溝台が夏に向けて力を蓄えている。秋、春に満足できる結果をつかめなかったチームは、一枚岩で夏の勝利をつかみにいく。 ■2021年夏に横浜商大、日大に勝利 今年のチームは、エース荒井快飛(3年)、土屋洸太朗主将(3年=捕手)のバッテリーなど、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号ピックアップ選手神奈川/静岡版駿河総合 【駿河総合】エース & Pick up 2024年9月13日 エース/出井空大(3年)駿河総合の絶対的エース。精度の高い変化球を武器に、春の県大会は全3試合で完投した Pick up「中学は未経験も高校で本塁打!」大村瑠士(3年=外野手) 望月俊治監督が「3年間でここまで伸びるとは」と目を丸くする選手がいる。小学生時代に3年間、野球のプレー経験があるものの、中学はソフトテニス部に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号常葉大菊川監督コメント神奈川/静岡版 常葉大菊川・石岡諒哉監督「思いを持って必死にプレーしてほしい」 2024年9月13日 いい意味で、菊川のユニフォームにプライドを持って戦ってほしいと思っています。チーム全員が思いを持って、必死にプレーして、勝って泣いて、負けて悔しがる。それが人間を成長させることにつながると考えています」【監督プロフィール】1989年生まれ静岡県出身。常葉菊川-新日本石油ENEOS-新日鐵住金東海REX。高校時代は強肩強... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号チーム分析法政二神奈川/静岡版 【法政二】主将のチーム分析 2024年9月12日 小川達也 主将(3年=捕手)最後の夏にすべてを懸ける 「昨夏4回戦で負けてチームとして変わらなければいけないというところから新チームがスタートしました。ただ、春は悔しい結果になってしまったので、最後の夏にすべてを懸けていきたい。甲子園出場のために強い気持ちで大会へ臨みたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年8月号 2024年8月号監督コメント神奈川/静岡版藤沢翔陵 藤沢翔陵・川俣浩明監督「信じた先にチャンスがある」 2024年9月12日 「背番号をもらった選手はチームの代表として、メンバー外の選手の気持ちを背負って戦う責任がある。最後の夏は、仲間を信じて最後まで戦い抜いてほしい。信じた先にチャンスは必ずやってくると確信している」【監督プロフィール】1972年神奈川県出身。藤沢商(現藤沢翔陵)、大阪ガスで投手として活躍し、1996年のドラフト3位で千葉ロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部