3年連続8回目の選抜甲子園出場決定
3季連続甲子園、狙うは「選抜2連覇」

1月24日に第97回選抜高校野球大会の選考委員会が開催され、関東大会準優勝・健大高崎の3年連続8回目の選抜出場が決まった。(撮影・森田威志)

■再び紫紺の優勝旗を持ち帰る

秋季群馬大会を制し関東大会では準優勝となった健大高崎に「選抜切符」が届いた。選考委員会当日は、加藤陽彦校長、青栁博文監督、生方啓介部長の3人が室内練習場で中継モニターを見ながら出場決定を確認。選手たちが待つグラウンドへ出て、加藤校長が吉報を伝えた。昨春の選抜は箱山遥人前主将を中心にした戦いで、一戦一戦を勝ち上がり頂点に立った。今回の選抜では史上4校目の選抜連覇を狙って聖地へ乗り込むことになる。今年のチームは加藤大成主将を軸に、投打のバランスが整う。課題だった打撃面も公式戦を重ねるごとに進化。戦力は全国屈指で、再び紫紺の優勝旗をつかみ取る力を秘めている。

■左腕・佐藤龍月が打者として復帰か

健大高崎は昨春の選抜で悲願の全国制覇を果たしたが、昨夏の甲子園では2回戦で智弁学園に1対2の惜敗となった。最速158キロのエース石垣元気は「夏の甲子園では“1球”で負けてしまったので、今はブルペンでの投球練習から一球一球にこだわって投げている。球速よりも『勝てる投手』を目標にしてやっている。選抜では先発でも抑えでも絶対に『0』で切り抜けて勝利を導くピッチングをしたい」と甲子園での雪辱を誓う。チームには好材料もある。昨夏の群馬大会で優勝に貢献しながらも、負傷離脱し左肘を手術した左腕・佐藤龍月がチームに合流。登板には時間がかかるが、打者として打席に立つ可能性も浮上してきた。佐藤は「野手で選抜に出たい気持ちが強い。強い覚悟で練習している」とチャンスを待つ。

■史上4校目の連覇にチャレンジ

一戦一戦で成長した先にだけ「連覇」が見えてくる。それは昨春の先輩たちが教えてくれた。加藤主将は「自分は昨春の選抜も出場したので、その経験をチームに伝えていきたい。連覇は目標にしているが、自分たちは関東準優勝チーム。関東決勝で横浜に負けてから心技体でレベルアップを図ってきた。挑戦者の気持ちを忘れずに一戦必勝で戦っていきたい」と聖地を見据えた。春・夏・春の3季連続甲子園出場を決めた青栁監督は「ホッとしたのが第一印象。正式に決まったので選抜へ向けて準備をしていく。連覇ができるのは(前年優勝の)うちだけなので史上4校目の連覇にチャレンジしたい」と語った。

おすすめの記事