2025年1月号 2025年1月号桐陽監督コメント神奈川/静岡版 桐陽・新井晶登監督「体作りからレベルアップを」 2025年2月9日 「秋は1戦1戦、戦うごとに成長し、チームとしての絆を高めることができた。この冬に関しては体作りに重点を置きたい。県大会で常葉大菊川さんと戦って、あの体以上にならないと勝負できないと感じた。限られた環境ではあるが、工夫しながらレベルアップしていきたい」【監督プロフィール】1976年静岡県出身。富士-日本体育大。高校3年夏... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号学校紹介東京版法政大高 【法政】「一戦必勝」 2025年2月9日 春夏計4度の甲子園実績を持つ伝統校冬トレのフィジカル強化で心身強化 春夏計4度の甲子園出場実績を持つ伝統校・法政。進学へシフトした状況でも勝利を追求するチームは、オフシーズンに専門家を招いて心身強化へ乗り出していく。 ■1960年の選抜ベスト8の名門伝統校 1960年代に2度、1980年代に2度の甲子園出場を誇る名門だ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号前橋育英大会レポート群馬/栃木版 令和6年度 1年生強化試合(第36回若駒杯)レポート【前橋育英】若駒制覇 2025年2月8日 ヤング育英、投打の戦力充実決勝戦で前橋に6対0で勝利 2024年の1年生強化試合(若駒杯)決勝で前橋育英が前橋に6対0で勝利して2年ぶり6度目の優勝を決めた。ルーキーたちは1年生強化試合の経験を糧にして、夏の大舞台での活躍を目指す。 ■1回戦で桐一、準決勝で高商大附に勝利 1年生強化試合は、2024年春入学のルーキーた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号ピックアップ選手厚木北神奈川/静岡版 【厚木北】主砲 & ダブルエース 2025年2月7日 牧方柊人(2年=中堅手)状況に応じたチームバッティングで役割を果たす4番打者。クレバーな打撃で得点に絡む Wエース見井田佳吾(2年)130キロ超のストレートとスライダーを軸に、打者との駆け引きで勝負する実戦派右腕 Wエース鈴木皓大(2年)左サイドの個性派投手。スライダー、チェンジアップを駆使してゲームを作る... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号学校紹介東京版江戸川 【江戸川】「憧れの高校球児に」 2025年2月7日 2024年秋にOB監督就任で新たな船出伝統と主体性を融合した新スタイル 2001年夏にベスト4へ進出した実績を持つ江戸川。2024年秋からはOB指揮官がグラウンドに立ち、新たな船出となった。江戸川の伝統と主体性を融合させたスタイルで高みを目指す。 ■4回戦の壁を突破するために 過去に多くの名勝負を演じてきた下町伝統校・... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号宇都宮中央監督コメント群馬/栃木版 宇都宮中央・板倉遼太監督「“自走”する後押しをしたい」 2025年2月6日 「引退した一期生の3年生6人がひたむきに頑張ってくれたことでチームの土台ができて、今夏には初の単独出場で初勝利を挙げることができました。選手たちの勝ちたい気持ちに寄り添い、選手たちが“自走”する後押しをしたいと思います」【監督プロフィール】1994年栃木県生まれ。宇都宮高―東京学芸大。2018年に初任で宇都宮白楊に着任... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号チーム分析東京版片倉 【片倉】主将のチーム分析 2025年2月6日 田中崇介 主将(2年=三塁手)元気を武器に私学撃破へ 「元気のあるチームで、みんなが明るく、前向きに野球に向き合っています。2年生に経験値があり、投打のポテンシャルも高いので全員で努力して練習していきます。夏は私学強豪を撃破して甲子園へ向かって挑戦していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年1月号八王子実践学校紹介東京版 【八王子実践】「スマイル野球」 2025年2月5日 個性を磨いて進撃のサクセスストーリーへ1・2年生の力を融合しベスト4以上へ 米国マイナーリーグや豪州、そして国内独立リーグでプレーした指揮官が指導する八王子実践。選手の個性をみがくスタイルでサクセスストーリーを狙っていく ■海外での野球経験を伝える 「ボールが多いけどホームの幅に来ている。リリースポイントを意識して叩... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 第55回記念 明治神宮野球大会レポート【横浜】令和伝説の始まり 2025年2月4日 Toshiya_Shimazaki 「松坂世代」以来27年ぶり2回目の優勝投打一丸で秋の神宮大会制し全国頂点 横浜が27年ぶりに明治神宮大会で優勝を果たした。神奈川県、関東、明治神宮の3大会を制したチームは、一戦ごとに力強さを増して秋の全国頂点にたどり着いた。明治神宮大会で栄冠をつかみ取った横浜は、選抜、夏甲子園での全... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年1月号法政大高監督コメント神奈川/静岡版 法政・佐相健斗監督「選手の意欲を高めていく」 2025年2月4日 今年のチームは例年以上に野球が好きな選手が集まっています。トップダウンで伝えるのではなく、専門分野のスペシャリストの力を借りることで選手の意欲を高めていきたい。限られた時間を有効に活用することで結果を導いていきたいと思います」【監督プロフィール】1991年生まれ。神奈川県出身。川崎北―日体大。2014年に法政高に着任し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号利根商学校紹介群馬/栃木版 【利根商】「心の野球」 2025年2月3日 ピッチャーを中心とした守備の野球を追求21世紀枠県推薦を励みに心技体の成長を誓う 甲子園全国制覇の経験を持つ福田治男監督が指揮を執る利根商。秋大会ベスト4で21世紀枠群馬県推薦校に選ばれたチームは、悲願の甲子園出場に向けて突き進む。 ■見えてきた甲子園へのルート 2019年4月に福田監督が就任した利根商。桐生第一時代... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号チーム分析広尾東京版 【広尾】主将のチーム分析 2025年2月3日 藤井一希 主将(2年=捕手) 自主性を大切にして成長 「広尾は、上下関係がなく最高の雰囲気で野球に取り組めるチームです。自主性を大切にしていて、自分たちで盛り上げていきます。スローガンは『凡事徹底〜継続は力なり〜』。あいさつや礼儀などを徹底して、選手としてだけではなく高校生として成長していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部